冷蔵庫や大きな家電の買い替えは玄関や窓の大きさを考えて買いましょう | ガラス屋のブログ プリズム 窓ガラス119

ガラス屋のブログ プリズム 窓ガラス119

ガラス修理、アルミサッシの窓、
ドアの交換や修理、網戸の制作等の
仕事をしていますが、
いろいろな建物の窓ガラスやドア注意点や防犯の注意点
面白い体験、人々との出会いなど書いていきます
応援してください

冷蔵庫や大きな家電の買い替えは玄関や窓の大きさを考えて買いましょう

 
冷蔵庫 洗濯機 などの家電は昔は永く使用できましたね

最近では10年が目安で家電は買い替えが当たり前になってきました
 
古い建物では、玄関や窓が小さかったり
長年住んでいると 家の中の物も増えたり
家がゆがんできたりして
部屋の引戸がはずれないなど 
いろいろな問題が重なり
 
ある日 突然 冷蔵庫がこわれたり
急いで電気屋まで行き
 
冷蔵庫を購入
 
いざ冷蔵庫配達の当日、電気屋の配達の人が来て
玄関を開けて
新しい冷蔵庫を持ってきました
古い冷蔵庫の持ち出しが先になります
冷蔵庫の配達の方は最近では決まりがあるようで
住んでいる人に玄関や部屋の中のドアなどを外すようになっています
それを知らないで家電を購入していますので
当日 配達の方から玄関を家の方が外してください
部屋のドアや家具をよけてくださいと言われて
自分たちでは、できないその日は配達してもらえなくなります
そして玄関など自分たちでどうやっても外れなくて
プリズムに依頼が来ることがあります
今回は 玄関がはずれなくて困っておられました
部屋の中の引き戸もはずれなくて
お年寄りのご家庭や
ご婦人だけの家庭では
力がいる作業は無理な事がありますよね
 
そんな時はプリズムへご依頼ください
 
玄関がはずれないので少しコツがいりますが
 
 
 
下記画像のように 取り外せました
 
しばらくして冷蔵庫の配達の方が新しい冷蔵庫を搬入できました
 
 

最近では 配達の方がやると、壊してしまったりの賠償になる事があるようで

 
他の現場でも2階の台所に冷蔵庫を持ち上げるには
階段が狭くて無理なようで
後日クレーンでベランダから取り入れに
もちろんクレーン代が必要になったようで
 
家電の交換の時は 出入口 階段のサイズなど確認してから購入しましょうね
 
何かの参考になれば

 

プリズムまでご依頼ください