ご参加くださった皆様どうもありがとうございました😆💕💕💕💕💕💕
そして一緒にワークショップしたいなあ~✴の呟きを拾い上げてくれて早2回目、プライベートではもっと濃密(笑)ひらくさんありがとうございます☺💕💕💕💕💕
今回もプリズム堂、
タイミング引き寄せとか、
守護者のちょ、待てよー!!の意味とか、
とってもとっても盛り沢山でした😆✨✨✨✨
今回は二ヶ所のみの移動でしたが、
これがまたね?
面白いくらいに、うん、分かる人には分かる面白いこと満載だったのです☺
先ずは朝早くから意気揚々と共通LINEで「おはよう👋😃☀」のご挨拶で始まったはずなのに、
せれの場合は色んなことが家へと引き留める。
あれ??
あれれれ????
これはヤバイかも😅と、結構前から思って、
「すみません、万一の時は先にはじめてください」
とお願いしておいたのですが、
案の定( ´;゚;∀;゚;)
あ、これ、
とめられてるわと(;´д`)
実際予測させられていたのでランチもせれだけまだ合流しておらず、LINEでやり取り。
午前中は阿佐ヶ谷へ行き、更にその場で地元に密着の隠れ家おいしいご飯を見つけるのも玉手箱クエストお約束😆❤
普段は健啖家のプリズム堂ですが、
実はせれだけなんだか急に食欲もなくて、
「あのさー多分ご飯は一緒にならないと思うのねー」
と予告。
これは別にいかないというのではなくて、
多分私が無理しないように、
そして他の人たちは気兼ねなく美味しいお昼を楽しめるように、
そういうタイミングで合流するのだろうなあと。
でもまあ、漸く外へ出られる状況になったところで慌てて阿佐ヶ谷に向かっていったのですが、
あ、先に言っておきますけど私方向音痴じゃないんですよ?
なのにね?
なんか人の波に飲まれて降りたらね?
✨✨✨❤高円寺でした❤✨✨✨
この瞬間もまた可笑しくて、
せれが駅に降りて改札でた途端にひざわさんに電話したら、
「お疲れ様です、あれ?ひらくさんのLINE見てない?」
と言うので、
「見てない❗✨」
って答えたら、
無言なのだが「見てないんかい」という笑い(笑)
「いや、実は私らお店を出ちゃって駅まで来ちゃってるんだよ」
と言うので、
「マジでー?わしも今駅だよ~😃」
って言った途端、
「え?本当?✨どこどこ??✨」
と言うので、
「えーっとねえ」
とランドマークになるものを探して周りを見渡したら、
目に入って来たのは、
「高円寺!!!❤❤❤❤❤」
「は?」
「え?」
「や、先生…君阿佐ヶ谷じゃないの?💦」
「あ、そーねえ??d(>ω<。)あれ??なんで私は高円寺に居るの??」
「いやいやいや(笑)どうしたのだよ」
って、
コントか!!!wwww
「あのっ、あの、もー次いくとこで合流するからどうするか教えてー」
「え、じゃあさー何号車に乗るか決まったらLINEで送るからー最悪新宿でー」
と通話を終えて、
ふらふら~ふらふら~とコーヒーを買ってからホームに戻り、
気になった場所に立ち止まった瞬間ホームに電車が走り込んできて漸くLINEに気づいたのだけど、
絶対自分の目の前にみんなが来ると直感して人差し指を指すと、
車両のなかで笑う人、
驚く人、
みんながそれぞれ「こんなことってあるんですねえ~💦✨✨✨」と(笑)
そうです、
これがタイミングが合う瞬間なのです✨✨✨✨
はじめましてのかたもいるのですが、
ひらくさんはウケてるし、
ひざわさんは
「LINE既読つかないから新宿合流かと思ったよ。いつ見た~?💦」
って聞くから、
「え?今❤」
「よくそれでまんまと目の前来たな?(笑)」
と言うので、
「や?俺が来たんじゃなくて、みんなが絶対俺の目の前に来る!!!✨ってね?思ってたから?」
じゃないと駅のホームで指差してたら恥ずかしい人よ~💦
てな感じで、
漸くせれは今日のスタートを守護者に許されたのですが、
なんとその先向かったのは鎌倉!!!!!←
!Σ( ̄□ ̄;)
あらやだいざ鎌倉(笑)
ということで、

来ました円覚寺( ≧∀≦)ノ
それぞれ思い思いの散策をして、
普段はなかには入れないとこまで偶然入れる日でなかなか堪能❤
そこで観ながら、
大乗仏教の話をしたり、小乗仏教の話をしたり、神道と仏教の話をしたり、不思議を色々紅葉愛でつつ、香の香りに包まれて、秋の遠足気分です✨✨✨✨
そうしてゆっくり散策を終えると、
駅前に佇む風情ある古民家カフェへ❤
勿論そんなよいお日よりの午後なものですからカフェは満席だったのですが、
総勢6名、
普通ならなかなか座れないのですが、
入り口前のテラス席にいたレディたちがタイミングよく席をあけてくれました😆💕
あはははは、本当に面白い(((*≧艸≦)ププッ
さて思い思いの甘味を取りつつ、それぞれが色んな話に花を咲かせます✨

写真はせれのオーダー
小布施栗の甘露煮パフェ✨
秋の夕日は釣瓶落とし。
あっという間に日も暮れて、
そろそろと東京へ戻りつつ解散とあいなりました。
今回のワークで参加者のかたたちが何を受け取り、
どんなミラクルや引き寄せの実感をしたのか?
後日聞けることがあれば嬉しいです☺
最後に新宿で今回の朝から足留めされていたからくりのシェアや、
色んなことのシェアをしました❗✨✨✨
あ、阿佐ヶ谷の出来事や、他の写真はひらくさんのとこでご覧ください🍀
また機会があったら第三弾もあればいいかな~❤
ということで帰宅時になっての自撮りとか(笑)

それでは機会ございましたらまたお会いしましょう✨✨✨✨
色んな不思議を知りたい方や、
自分世界の同期をしたい方、
不思議の面白案内人がご一緒いたしますよ~🍀
そして一緒にワークショップしたいなあ~✴の呟きを拾い上げてくれて早2回目、プライベートではもっと濃密(笑)ひらくさんありがとうございます☺💕💕💕💕💕
今回もプリズム堂、
タイミング引き寄せとか、
守護者のちょ、待てよー!!の意味とか、
とってもとっても盛り沢山でした😆✨✨✨✨
今回は二ヶ所のみの移動でしたが、
これがまたね?
面白いくらいに、うん、分かる人には分かる面白いこと満載だったのです☺
先ずは朝早くから意気揚々と共通LINEで「おはよう👋😃☀」のご挨拶で始まったはずなのに、
せれの場合は色んなことが家へと引き留める。
あれ??
あれれれ????
これはヤバイかも😅と、結構前から思って、
「すみません、万一の時は先にはじめてください」
とお願いしておいたのですが、
案の定( ´;゚;∀;゚;)
あ、これ、
とめられてるわと(;´д`)
実際予測させられていたのでランチもせれだけまだ合流しておらず、LINEでやり取り。
午前中は阿佐ヶ谷へ行き、更にその場で地元に密着の隠れ家おいしいご飯を見つけるのも玉手箱クエストお約束😆❤
普段は健啖家のプリズム堂ですが、
実はせれだけなんだか急に食欲もなくて、
「あのさー多分ご飯は一緒にならないと思うのねー」
と予告。
これは別にいかないというのではなくて、
多分私が無理しないように、
そして他の人たちは気兼ねなく美味しいお昼を楽しめるように、
そういうタイミングで合流するのだろうなあと。
でもまあ、漸く外へ出られる状況になったところで慌てて阿佐ヶ谷に向かっていったのですが、
あ、先に言っておきますけど私方向音痴じゃないんですよ?
なのにね?
なんか人の波に飲まれて降りたらね?
✨✨✨❤高円寺でした❤✨✨✨
この瞬間もまた可笑しくて、
せれが駅に降りて改札でた途端にひざわさんに電話したら、
「お疲れ様です、あれ?ひらくさんのLINE見てない?」
と言うので、
「見てない❗✨」
って答えたら、
無言なのだが「見てないんかい」という笑い(笑)
「いや、実は私らお店を出ちゃって駅まで来ちゃってるんだよ」
と言うので、
「マジでー?わしも今駅だよ~😃」
って言った途端、
「え?本当?✨どこどこ??✨」
と言うので、
「えーっとねえ」
とランドマークになるものを探して周りを見渡したら、
目に入って来たのは、
「高円寺!!!❤❤❤❤❤」
「は?」
「え?」
「や、先生…君阿佐ヶ谷じゃないの?💦」
「あ、そーねえ??d(>ω<。)あれ??なんで私は高円寺に居るの??」
「いやいやいや(笑)どうしたのだよ」
って、
コントか!!!wwww
「あのっ、あの、もー次いくとこで合流するからどうするか教えてー」
「え、じゃあさー何号車に乗るか決まったらLINEで送るからー最悪新宿でー」
と通話を終えて、
ふらふら~ふらふら~とコーヒーを買ってからホームに戻り、
気になった場所に立ち止まった瞬間ホームに電車が走り込んできて漸くLINEに気づいたのだけど、
絶対自分の目の前にみんなが来ると直感して人差し指を指すと、
車両のなかで笑う人、
驚く人、
みんながそれぞれ「こんなことってあるんですねえ~💦✨✨✨」と(笑)
そうです、
これがタイミングが合う瞬間なのです✨✨✨✨
はじめましてのかたもいるのですが、
ひらくさんはウケてるし、
ひざわさんは
「LINE既読つかないから新宿合流かと思ったよ。いつ見た~?💦」
って聞くから、
「え?今❤」
「よくそれでまんまと目の前来たな?(笑)」
と言うので、
「や?俺が来たんじゃなくて、みんなが絶対俺の目の前に来る!!!✨ってね?思ってたから?」
じゃないと駅のホームで指差してたら恥ずかしい人よ~💦
てな感じで、
漸くせれは今日のスタートを守護者に許されたのですが、
なんとその先向かったのは鎌倉!!!!!←
!Σ( ̄□ ̄;)
あらやだいざ鎌倉(笑)
ということで、

来ました円覚寺( ≧∀≦)ノ
それぞれ思い思いの散策をして、
普段はなかには入れないとこまで偶然入れる日でなかなか堪能❤
そこで観ながら、
大乗仏教の話をしたり、小乗仏教の話をしたり、神道と仏教の話をしたり、不思議を色々紅葉愛でつつ、香の香りに包まれて、秋の遠足気分です✨✨✨✨
そうしてゆっくり散策を終えると、
駅前に佇む風情ある古民家カフェへ❤
勿論そんなよいお日よりの午後なものですからカフェは満席だったのですが、
総勢6名、
普通ならなかなか座れないのですが、
入り口前のテラス席にいたレディたちがタイミングよく席をあけてくれました😆💕
あはははは、本当に面白い(((*≧艸≦)ププッ
さて思い思いの甘味を取りつつ、それぞれが色んな話に花を咲かせます✨

写真はせれのオーダー
小布施栗の甘露煮パフェ✨
秋の夕日は釣瓶落とし。
あっという間に日も暮れて、
そろそろと東京へ戻りつつ解散とあいなりました。
今回のワークで参加者のかたたちが何を受け取り、
どんなミラクルや引き寄せの実感をしたのか?
後日聞けることがあれば嬉しいです☺
最後に新宿で今回の朝から足留めされていたからくりのシェアや、
色んなことのシェアをしました❗✨✨✨
あ、阿佐ヶ谷の出来事や、他の写真はひらくさんのとこでご覧ください🍀
また機会があったら第三弾もあればいいかな~❤
ということで帰宅時になっての自撮りとか(笑)

それでは機会ございましたらまたお会いしましょう✨✨✨✨
色んな不思議を知りたい方や、
自分世界の同期をしたい方、
不思議の面白案内人がご一緒いたしますよ~🍀