こんにちは。
私のTwitterアカウントが一時機能制限からロックされ、電話番号を登録しないで(携帯電話番号でのSMS認証なしで)、無事にロック解除することができました。その方法を記します。
【現象】ある日、Twitterアカウントが機能制限される
それはTwitterを閲覧中に、急に「このアカウントが一時機能制限されています」という画面に変わりました。その画面から移動することができません。
この時点では他のアカウントから自分のツイートを閲覧することはできます。
制限解除方法として携帯電話番号でのSMS認証が求められました。
しかしながら、政治に対する意見など、身近な人に知られたくないツイートもするので、携帯電話番号でSMS認証を躊躇しました。何とか電話番号をスキップできないものだろうかと・・・
ググると、一時制限の場合は以下の方法でアカウントが復活するという情報が・・・
- 電話番号を確認
- サポートページから異議申し立てする
- しばらくそのまま待つ
【まずはこれから】電話番号を確認ではなく「異議申し立て」
丸3日待ってみましたが、復活しないので、Twitterサポートページから異議申し立てしました。
入力個所は2か所です。
「この問題はどこで発生しますか?」の欄には「ご利用のデスクトップ向けWeb Browser」を、「問題の詳細」の欄に
アカウントが一時的に機能制限がかかっていますが、当方はロボットなどではなく、手動でフォローしており、スパム行為のようなことはありません。これからも利用させていただきたいので、解除をお願いいたします。
と書きました。名前とメールアドレスはTwitterに登録のアカウント名、電話番号は記入していません。
これフォームを送れば、ロックが解除されるはず・・・
【あわてない】異議申し立て後、一時機能制限→凍結
しかし、異議申し立て送信した直後、「アカウントが凍結されることをご連絡します」とのメールが・・・
アカウントのタイムラインも「このアカウントは一時制限されています」と表示されるようになりました。異議申し立てがきっかけで事態は悪い方向に・・・。
【これで解決】ロック解除!
結論から言うと、上記の異議申し立て後にTwitterから送られてくるメールに返信することで、ロック解除されました。以下のように返信しました。
ご連絡ありがとうございます。電話番号は登録できません。登録しないでロックの解除をお願い致します。
と書いて返信しました。
その後、4時間ほどで返信が。
無事にロックが解除されました。
メールによると
今回、システムが、こちらのアカウントをスパムアカウントと誤認識した可能性があります。
とのことです。
まとめ
今回は異議申し立て後にTwitterから送られてくるメールに返信することで、ロック解除されました。
この場合、電話番号を入力してSMSで認証するのが手っ取り早い方法だと思いますが、情報漏洩の観点からも、個人情報を預けることなく利用できるならそれがいいかと思います。