アンパイア社労士の篠原丈司です。
私は講演家でもなければ、
研修を専門としているわけでも
ありません。
しかしながら、
一番楽しく、
やりがいのある仕事が、
人前で話す 仕事です。
キャリアのスタートは
百貨店ですが、
この「人前で話す」ことが
苦手で仕方がありませんでした。
今でも「得意」と思っている
わけではありません。
では、なぜ「やりがい」を
感じているのかというと、
人の成長に関わることが
出来るから。
これに尽きます。
自分以外の他人は
変えられません。
無理やり変えようとすると、
パワハラや虐待につながって
しまいます。

しかし、
変われるキッカケを
与えることは出来るハズ。
それには、
手っ取り早いのが、
人前で話すことで、
より良い情報を伝える
機会を増やすのが、
私の目標でもあります。
なので、
アンケート結果は
ありがたいのですが、
その後の結果も欲しいところ。
多くは、これが無いのです。
職場での、
上司と部下の関係も同じ。
良かれと思って指導している
わけですから、
やってみてこういう結果が出た
こうしたけど成果が出なかった
上司はこういうのを待っています。
フィードバックプリーズ
というわけです。
音声はこちらから・・・
_______________________
メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!
【優先順位のツボ】
__________________________
私は講演家でもなければ、
研修を専門としているわけでも
ありません。
しかしながら、
一番楽しく、
やりがいのある仕事が、
人前で話す 仕事です。
キャリアのスタートは
百貨店ですが、
この「人前で話す」ことが
苦手で仕方がありませんでした。
今でも「得意」と思っている
わけではありません。
では、なぜ「やりがい」を
感じているのかというと、
人の成長に関わることが
出来るから。
これに尽きます。
自分以外の他人は
変えられません。
無理やり変えようとすると、
パワハラや虐待につながって
しまいます。

しかし、
変われるキッカケを
与えることは出来るハズ。
それには、
手っ取り早いのが、
人前で話すことで、
より良い情報を伝える
機会を増やすのが、
私の目標でもあります。
なので、
アンケート結果は
ありがたいのですが、
その後の結果も欲しいところ。
多くは、これが無いのです。
職場での、
上司と部下の関係も同じ。
良かれと思って指導している
わけですから、
やってみてこういう結果が出た
こうしたけど成果が出なかった
上司はこういうのを待っています。
フィードバックプリーズ
というわけです。
音声はこちらから・・・
_______________________
メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!
【優先順位のツボ】
__________________________