アンパイア社労士の篠原丈司です。
昨日は、
会社が求める人材を
確保するためには、
適切な情報発信が重要で、
労働条件だけではダメだ
というお話をしました。
「会社が求める人物像」が
明確でなければ、
情報発信がブレて、
ターゲットには届きません。

求人に、
もう一つ必要な情報。
それは、
働くメリット
はっきり言うと、
給与の額はメリットに
なりません。
同業者の2倍出すことが
出来ればメリットになる
でしょうが、
時給が800円の会社が、
810円に上げたところで、
大した効果もなく、
不毛な戦いになるだけです。
なので例えば、
多少キツクても、
ノウハウを身に着ける
ことが出来る
会社も独立開業を支援
している。
休暇が取得しやすい
という社内の雰囲気を
伝えたければ、
年次有給休暇や
育児休業の取得率を
公開する。
給与以外で勝負をする
というわけです。
この「働くメリット」は、
答えられない経営者も
少なくありません。
そんな会社に
入社させて欲しいという
求職者は・・・、
いるわけないですよね。
音声はこちらから・・・
_______________________
メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!
【優先順位のツボ】
__________________________
昨日は、
会社が求める人材を
確保するためには、
適切な情報発信が重要で、
労働条件だけではダメだ
というお話をしました。
「会社が求める人物像」が
明確でなければ、
情報発信がブレて、
ターゲットには届きません。

求人に、
もう一つ必要な情報。
それは、
働くメリット
はっきり言うと、
給与の額はメリットに
なりません。
同業者の2倍出すことが
出来ればメリットになる
でしょうが、
時給が800円の会社が、
810円に上げたところで、
大した効果もなく、
不毛な戦いになるだけです。
なので例えば、
多少キツクても、
ノウハウを身に着ける
ことが出来る
会社も独立開業を支援
している。
休暇が取得しやすい
という社内の雰囲気を
伝えたければ、
年次有給休暇や
育児休業の取得率を
公開する。
給与以外で勝負をする
というわけです。
この「働くメリット」は、
答えられない経営者も
少なくありません。
そんな会社に
入社させて欲しいという
求職者は・・・、
いるわけないですよね。
音声はこちらから・・・
_______________________
メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!
【優先順位のツボ】
__________________________