アンパイア社労士の篠原丈司です。



座禅でも瞑想でも
いいんですが、


やる気が


120%になったり
50%になったり、


上がったり下がったりせず、


70%程度で良いので、
一定のモチベーション
保ちたいと思っています。





そういうときこそ、
タイムマネジメント。







タイムマネジメントには
3つのメリットがあります。



ひとつは、生産性の向上



二つ目は、
ワーク・ライフ・バランスの
実現



そして、三つ目は、
メンタルの安定です。



他人から信頼や信用を
得るためには、


約束をして守る


この繰り返し。



今日の予定やタスクは
自分との約束ですね。



昨日も一昨日も、
一週間前も、


自分との約束を守れた


タスクをこなせた


という状態が、
安定的なメンタルを
作り上げていくという
わけです。







音声はこちらから・・・




_______________________




メルマガも配信しています。
是非ご登録ください!

【優先順位のツボ】



__________________________