たか坊のブログ -48ページ目

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

なんか最近ここ書く事にプレッシャーを感じてきてますガーン

ありがたい事なんですが、特に身近のお客様に「ブログで・・・・」とお電話を頂くと・・・・凄く照れますガーン

北海道のお客様は顔を知っているもので、うっかりプライベートの事なんか書けませんよあせる


とは言っても、特にお顔を拝見できない「北海道外の」お客様には身近に感じていただけるのはこのブログだけですしねニコニコ



今日は、土日にかけて降った大雪のお陰で、道路のあちこちが渋滞していました。おかげでお客様からお客さままで、異常に時間がかかってしまって汗

まぁ、焦ってもしょうがないのでゆっくり行きましたが。

それにしても、普段の運動不足が祟ったのか、昨日ほんの1時間程度雪かきしただけで二の腕が筋肉痛です汗いやんなっちゃう・・・



そうそう音譜ホームページには小さく書いたんですが、twitter(ツイッター)をはじめました。鳩山さんや、広瀬香美さんなどなどもやられている、あのtwitterですニコニコ


ここから見てくださいね→


twitterについて詳しく知る→



web_stanceというアカウントなのに、完璧に個人的なつぶやきしかしておりませんがガーン

フォローしていただければ幸いですビックリマーク

久しぶりにインクのお話ですニコニコ


Tシャツ用のインクですが、水性・油性とありますが、皆さんどちらを、どのような理由でお使いなのでしょうか?


良く「変わったインク探してよぉ~」などとお客様から頼まれますが、変わったインクって言っても、世の中で販売されているインクは「流通」に乗ってしまえば、もう「変わった」インクではないような気がしますガーン

要は「どこも使った事の無いインク」をご所望な様子ですが、私の会社は資材を販売して生計を立てておりますのでガーン1社様だけに紹介するというわけには・・・・ガーン



で、時に「シルバーでピカピカの」とか言われれば、「使った方がいいんじゃないっすかぁ~」とか言っちゃったりガーン

「シルバーでラメが混ざったインク~」とかおっしゃると、ユニオンさんやラトランドさんとかのグリッターが入ったインクをお勧めしたり。はたまた、グリッターは別に、グリッターのベースを別にとご用意させていただいたり。

でも、グリッター混ぜると、シルク版を低メッシュで焼かなくちゃいけないので、感光乳剤のコーティングが大変だったり・・・・・



で、80メッシュ程度で印刷できる、非常にギラギラしたシルバーがありましてにひひ

玉に瑕なのは、このインクで印刷すると、トンネル乾燥後も若干シルバーの粉が定着していない・・・・ショック!どゆこと?



で、調べたら添加剤みっけ!!

非常に素晴らしくギラギラしています~


web-stanceのページ

そろそろ、流行についていこうかとガーン

twitter(ツイッター)はじめましたガーン


なんかいまいち良く解っておりませんがガーン私「店長たか坊」のつぶやきをお聞きになりたい場合は「Web_Stance」でお友達検索してください。ちなみに真ん中の棒はアンダーバーです。

アイコンは私が飼っているラフコリーの幼少時の画像を使っておりますニコニコ


あんまりお得な情報はつぶやかないかもしれませんがガーン



たか坊のブログ-お皿


新年の第一弾ビックリマークこれは一体なんでしょうはてなマーク!?


正解はTシャツプリンターのアルミ枠(版)を加えるノブの先に付いているお皿の代用品・・・ですニコニコ


あるお客さまから、キョウワテマス社のTシャツプリンターの部品を加工できないかとの相談を受けて、弊社の知り合いのおぢさんに作って貰いましたニコニコ

純正品は、アルミの平べったい板を加工してできていますが、留めようとしているアルミ枠が変形していたりすると、余計な力を入れて締めて・・・お皿が変形して・・・締めるネジが馬鹿になって・・・・

と、良いことがありませんガーン


今回もたまたま作ってみたら・・・良いビックリマーク

事が解ったんですがガーン


このお皿は鉄製なので一切変形しません。大変心地よいらしい・・・です。

毎日ポケットに入れて、取り替えてあげてますニコニコ

皆様 新年明けましておめでとうございますNEW


といっても、年があけてもう4日目ですがあせる弊社は6日からの営業でしてガーン




創業して2度目の正月を、無事迎えることが出来たのも、弊社とお付き合いして頂いているお客さまあっての事と、心から感謝しておりますニコニコ



さて、お正月と言えば、今年の目標を定めねばなりませんが、個人的な目標はいつも途中で挫折するのでおいといて・・・ガーン

また、数字的な目標は公表するのはおいといて・・・ガーン


創業してからずっと、このブログ上でもそうでしたが、主に繊維製品にスクリーン印刷する材料のご紹介が多かったと思います。

でも、弊社はスクリーン印刷資材・機械販売の会社でございますので、その他色々な材料を取り扱っていましてニコニコお客様も、繊維製品関連以外の方も多いのでございます。


でも、繊維製品関連のお客さまへの営業比率が多かったんです・・去年まではニコニコ色々な理由で、スクリーン印刷を生業としているお客さまの、インクの需要が減っているのは確かなんですがね汗



今年は、もっともっと多種のお客様との接点を増やそうと思っていますニコニコ

勿論、これまでお取引頂いているお客様は「よりふか~く」ですが。