乾燥機 | たか坊のブログ

たか坊のブログ

スクリーン印刷の資材・機械を販売している商社を経営しています。

日々の日報を兼ねた記事をUPしています。

冬になると日曜日の休日出勤が増えます。


と言うか、毎週来なければなりません。


なんでかっつ~と・・・・・・

北海道はとっても寒いからガーン



ストーブはタイマーで付くようにはしてあるんですが、月曜日の前の日にセットしに来なければならんからですショック!


と言う訳で、今週も出てきたので、折角だからブログを書いていますニコニコ





先日のお客様のご相談に、こんなのがありまして


「今まで水性で印刷していたんですが・・・・プラスチゾルインクはヒートガンがあれば大丈夫ですよね?」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


んと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



そのお客様に聞いてみたところ「ネット上でどこかで見たんです」と・・・・・


んと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



確かに、プラスチゾルインクは160度程度で硬化・乾燥します。


要は、家庭用のドライヤーじゃ無理だけど、その温度が出せれば大丈夫・・・・・・・・・・・・



確かに、私もインクのサンプルを試験する時には常用しますガーン


でも、それはほんの小さな面積だからです。

そして1枚や2枚だからです。



これをお仕事で使うとなると甚だ疑問です。


だって、大きな面積を、ドライヤーの様な形状の乾燥機で「ムラなく」乾燥できますかはてなマーク

数十枚~数百枚を連続で使えますかはてなマーク



多分、大きな面積をムラなく完全に乾燥させる事は無理でしょう。

酷いときには、焦がす部分だって出かねないです。


連続使用したら、モーターがいかれます。現に私は壊した事ありますからガーン



それでも、趣味でやられる方や、予算がそんなにない方でプラスチゾルインクをお使いにならねばならない方もいらっしゃいます。

そんな方には、私は「こっそり」良い方法をお教えします。私が機嫌良ければガーン



ネットには色んな情報が飛び交ってますねぇ。