タペストリーなら大判レスキュープリント | print-110スタッフブログ

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。


皆様、こんにちは♪
いつもスタッフブログをご覧いただき ありがとうございます!
デジタルメディアセンターの久世です。

皆様 ゴールデンウイークはどう過ごされましたでしょうか?

私は家内の誕生日を家族で祝ったり、着なくなった服を断捨離したりと家で過ごす時間が多かったのですが、これはこれで充実した連休となりました!今週からまたパワー全開でレスキューしております。

 

さて今日は、以前お手伝いした
アパレル関連の展示会で使用する大型タペストリー作成の事例を

ご紹介します。

ある日の打ち合わせ・・・
担当デザイナー様から
「自然をイメージした素材」でこんな感じにしたいんです~♪
とイラストを渡されました。↓


気持ちは伝わりましたが、高さが2mほどあるタペストリー。
生地は何にしようか?また下部の柔らかいカーブが簡単には表現できそうにありません。

宿題として持ち帰り、頼りになる我が社の制作チームへ相談しました。手前味噌になりますがうちの制作チームは様々な要望にもいつもお客様に喜んでいただけるものを作ってくれます。


試行錯誤 試行錯誤 試行錯誤 ・・・

 


そんな試行錯誤の中、印刷デザインが上がってきて拝見すると
幅の違う幕が横に3つ並び、横1本のラインが入っていました。。。


現場で吊ってみてラインが揃わなかったら・・・ 

が頭をよぎりましたが

 

 


最終的な仕上がりはこちら


和紙素材の材料に印刷。

3連の横1本のラインが綺麗に出ています。

上部にハトメ加工、下部のR部分にも加工を施し緩やかなカーブを表現しました。

後日、担当デザイナー様より展示会の様子がわかるお写真がついたお礼メールをいただきました。日々様々なお手伝いをするなかでこうしたお声をいただけることが私たちにとっては何よりのご褒美です♪

 

 

↓↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓記念冊子等の印刷物はこちら↓↓↓↓