花粉の季節になり、かなり苦しい思いをしている
デジタル事業部の川瀬です。
桜の開花も今年はいつ辺りだろうとワクワクしている方も多くみえると
思います。コロナが少し落ち着いた感はありますが、まだまだ、警戒が必要です。感染対策をしっかりとして、花見にでかけれると良いかなと感じるこのごろです。
3月は、別れの季節でもあり、思い出に残る行事ごとが多くある季節でもあります。そんな中で、3月3日はお雛様の日でした。自分の娘も1歳7ヵ月となり、色々な物に興味をもち始めてきました。歩く事はもちろん、いろんな物を口に入れてしまったりと目を離せない毎日を過ごしております。そんな中、雛祭りの3月3日にお雛様と一緒に写真に収めたいと思い写真をとる事にしたのですが、触りたがりのせいで、ひな人形がこわされないかドキドキしておりました。結果・・・・
この写真が1番よかったかな(笑)
毎年、思い出の写真を撮って、大きくなった時に見返してみるのも楽しみの1つです。
この季節は、卒業・転勤等、人生の節目となる時期でもあります。
そんな時に、記念となる物を部屋に飾ってみるのも、よいかなと感じます。
レスキュープリント110番では色々な素材に出力をして装飾する事ができます。そうしたご相談は店頭、お電話、メールにて受け付けております。
【中綴じ冊子、無線綴じ製本 等 オンデマンドプリントサービス専門】
↓ ↓ ↓
大きな印刷物はこちら
↓ ↓ ↓