こんにちわ
デジタル事業部の田中です
先日ロサンゼルスでは49.4℃を記録したそうで
想像するとゾッとしますね
一時の暑さは落ち着いてきましたが
豪雨など急な天候の変化には十分注意してくださいね
この間「音声ペンに対応した印刷が出来ますか」
というお問合せを頂きました。
こどもの絵本などで特殊なペンを使って絵の部分をタッチすると
しゃべったり音声が出るという、どんな仕組みになっているのかなぁと
漠然と感じていたのですが、どんなカラクリがあるのかは知りませんで
した
先ずはサンプルを作成し
反応するかお試し頂いたところOKとのこと
その後ご発注を頂き、無事納品しました!
仕組みとしては
うすーいグレー等でドットの柄が印刷されており
バーコードのような役割をしています
こんな感じ
↓ ↓
この「ドットコード」を音声ペンの赤外線が読み取り
音声が出るというわけです
小さなお子さんがいらっしゃるご家庭には
1回はねだられたことがあるんじゃないでしょうか?
特殊な案件になりますが、語学教室など文字だけでは解りづらく
発音が必要なテキストの時はご検討されてはいかがですか。
その際の印刷は、是非レスキュープリント110番にご相談を!
ココをクリック
↓ ↓