最近原因不明の膝の痛みに悩まされ
相談する人全てに
「太りすぎじゃない?」
と、あまりにも冷たい一言を放たれてしまう・・・・
さて、突然ですが「桃太郎」ってご存知ですよね?
日本国民なら誰もが聞いたことのあるお話ですが・・
桃太郎の出身地といえば・・・場所はどこでしょうか。
岡山・・?
いやいやいや!!愛知県犬山市です!!
そんな強気のスポットに行ってまいりました。
その名も「桃太郎神社」
今回は写真メインで記事を書いてみようかと。
まずは到着するとこんな感じでお出迎え。
いきなり鬼の住処になっています。
さらに奥に進むと・・・・
主人の神社を守るべく、風雨にさらされてもじっとたたずんでいます。
ふと視線を感じて振り返ると・・・・
大きな桃を抱えたどこか悲しげなおばあさんが木陰にひっそりとたたずんでいます。
このあたりから同行した3歳の息子は僕のそばをはなれようとしません。
神社の境内に向かう階段の前には・・・・
パカーーーーッて感じです。よく見ると後ろにおじいさんがじっと見守っています。
階段を上りきると境内に到着です。
キン肉マ・・・・・いや、桃の形をした鳥居でしょうか。
ふと目を横にやると・・・・
しかもその目からは、ポタポタと涙が!!
この涙、山の湧き水だそうで、どんな日照りでも絶対に枯れたことがないのだとか。
この鬼の姿をみると、「も、もういいよ。頭上げてよ・・・」という気持ちが抑えきれません。
謝っている鬼を尻目に、桃太郎は成敗真っ最中だったようです。
ウワーーーーーー!!!
・・・・・・・・・・・・・・・そんなかんじでしょうか・・・・
いかがですか?
行ってみたくなりました?
すごいです。
すごく不思議な空間です。
3月、年度末で大忙しだった皆さん。
たまにはこんなユル・・・ゆったりとしたスポットにお出かけして
時間を忘れるのもいいかもしれませんよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今回ご紹介した人形は、全てコンクリートです。
ご了承ください。