おつかれさまです。
ようやく少し涼しくなってきましたね。
クーラーをかけっぱなしで寝るということも少なくなってきたのではないでしょうか。
ちなみに我が家は、この全国的な猛暑の夏、あくまでクーラーは補助として
基本的に「扇風機」で過ごしました。
省エネですね。おかげで、例年以上に「あせも」が出来ました・・・
さて、前回の「岐阜の大仏」のご紹介が思ったよりも好評でしたので、今回も岐阜の紹介。
以前にもチラッと触れましたが、岐阜には「柳ケ瀬」という有名な街がありますが
そこもだいぶおとなしくなってしまい、少々寂しい風景になってしまっています。
そこで活性化のために立ち上がったのは「やなな」
やなな?なんじゃそれ?と思ったあなたのために・・・・
こちら↓↓↓
どうですか?
衝撃を受けましたか?
頭の部分、段ボールですよ・・・・?
頭の部分以外は・・・・普通に人ですよ??
全国各地で、様々な「ゆるキャラ」が活躍して、地域の活性化に一役買っています。
彦根城の「ひこにゃん」や「せんとくん」などがそうですね。
で、このやななは「柳ケ瀬商店街非公式キャラクターだそうで・・・
一応プロフィールをみると「やなな」は芸名みたいです。
本名は「やながせいこ(柳ケ瀬行こ!)」
年齢は8歳で、身長は8cm・・・・・8cm??
よく読んで見ると、好物の「枝豆」を食べると身長は20倍になるそうです・・・。
ダンボー・・・いや、頭の部分は「柳ケ瀬商店街のアーケード」をイメージしているようです。
あまりにも謎に包まれたプロフィールをもっと知りたいという方は
こちらからどうぞ⇒「やななの公式ホームページ 」
ちなみにこんな衝撃の経歴も載ってました↓↓
この経歴ばっかりは岐阜に住む僕でさえ知りませんでした・・・・
で、結局何が言いたいかといいますと
地域の活性化を考えるにあたって、きっとたくさんの大人が考え抜いたと思うんです。
そこで出たのが、このキャラクターなんです。
活性化するために・・・って考えたときに、どうしても難しく考えてしまいそうですが
柔軟に、頭を柔らかくしたら、こんな素敵な企画が生まれるんですよね。
我々レスキュー隊も、どうやったらお客様に喜んでもらえるか・・・という事で
定期的に意見を交わしておりますが、こんな柔らかい発想も時には大事なんだな~って
しみじみ考えさせられました。
ということで、やわらか~い企画・・・準備しはじめてます・・・ご期待ください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
話し合いの場で、ゆる~い発言をして
場を柔らかくしようとして
コンサルタントの先生に舌打ちされるのも
わたくし、K(クロ)の役割です!