ICカード乗車券 | print-110スタッフブログ

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

print-110スタッフブログ-マゼンタ顔  こんにちは!マゼンタです。



今日はホントに名古屋らしい暑さですね~~太陽

水分補給をして、体調には気を付けて下さいねナース



さて、最近地下鉄の駅にポスターも貼り出されていますが、

ついに名古屋の地下鉄にもICカードが導入されるようです。


その名称は…「manaca」マナカ。


マナカ。


この響きで最初に頭に浮かんだのは、

完全にあの某塾のCMでした。

確かに東海地区になじみ深いマナ○ナさん~~って、違う違うena


本当は「真ん中」って意味みたいですニコニコ





print-110スタッフブログ


関東のSuica(スイカ)、関西のICOCA(イコカ)、東海のtoica(トイカ)。



旅行で行くぐらいで必要なの?と思われるかもしれませんが、

これが旅行者歩くスーツケースだからこそとっても便利なんですポイント。



東京は特にですが、

JR、小田急、東京地下鉄、ゆりかもめ…


そして、京都でも、

JR、地下鉄、阪急…


とにかくいろんな交通機関があって、乗り換えも大変!ダッシュ



でも、ICカードがあれば電車に乗っている間にも、

「ちょっと早く着きそうだし、原宿寄っていこうか?」だとか

目的地を変更することも簡単ですし、


「あ!帰りの切符買い忘れた!切符売り場すごい混雑してる…」

といううっかりもありません。



特にオススメは京都!

祇園に行くのに、ちょこちょこ乗り換えなきゃいけませんよねえ。

あれが、今までめんどくさくて(笑)汗


でもICOCAを買ってからは、

スイスイ~~って移動がすごく楽になりました。

お土産いっぱい抱えて、財布サイフ出し入れするのも大変なんですよね。





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

激安名刺をお探しなら

オンデマンド印刷 の レスキュープリント110番!

print-110スタッフブログ-レスキュープリントHPバナー



逆に決まって使う区間には

回数券など、お得な割引や1回分オマケが付いてくる

乗車券があったりするので、生活圏ほど、

他のお得な切符とよく比較して使う必要があるかもしれませんhe1gキラキラ




そう、わたくし、ペーパードライバーなんです…涙


はあ~…


初心者マークだけじゃなくて、

「お手柔らかに」とか「ペーパーです」とかそういうマーク、

付けちゃだめですか~~?109



あ、ちなみに

カーラッピングは何回もやってます!そっちは任せて下さい!ダッシュ


今週も張り切ってレスキューレスキュー(*^ー^)ノキラキラ