おつかれさまです。
さて、6月になりましたね。
6月といえばタイトルのとおり、「ジューンブライド」という伝承がありますね。
みなさんも一度はお聞きした事あるんじゃないでしょうか。
6月に結婚した花嫁は幸せになれるという伝承です。
で、なんで6月なんでしょうか・・・・
6月って夏に向けてジワジワと暑くなり、ジメジメも始まり、梅雨っぽい感じも出てきますよね。
由来は諸説ありますが、
①6月すなわちJune という月名が、ローマ神話の結婚をつかさどる女神であるジューノ "Juno"(ギリシア神話では女神ヘラもしくはヘーラー)からきているため婚姻と女性の権利を守護するこの女神の月に結婚すれば、 きっと花嫁は幸せになるだろう、とあやかってとする説。
②その昔、ヨーロッパでは、3、4、5月の3ヵ月間は結婚することが禁止されていて6月は結婚が解禁になる月であるため、6月になっていっせいにカップルたちが結婚し、 周りの人達からの祝福も最も多い月だったとする説。
まぁどちらも日本にはなんとなく当てはまらない気がするので、ブライダル業界の広告戦略かもしれませんね。
わたくしK(クロ)はといいますと、結婚式を行ったのは11月です。11月は年間を通じて雨が少ない月で、式場ではかなり人気が高い月だと聞いております。(その分お値段もちょっと高めに設定してあるとも・・・)
本来であれば、席次表や、席札というのは式場にお任せするみたいですが、わたくしはお仕事上、どうしてもオリジナルのモノを持ち込みたく、マゼンダさんにお願いし、デザインをして頂きました。
僕がマゼンダさんに伝えたイメージは
「星の王子様という本が出会いのきっかけ」という一言だけ。
で、仕上げてもらったのがコチラ↓
表紙には王子様のシルエット。
裏面にはガラスケースに入ったバラ。
僕だけでなく、奥様も非常に喜んでました。
で、調子にのって、僕の大好きな映画「踊る大捜査線」のイメージで、等身大パネルも依頼したところ・・・・
出来上がりはコチラ↓
事情により顔は隠してありますが・・・・
このクオリティ・・・自分の会社ながら感動しました。
結婚式という人生の一大イベントだからこそ、自分達の手で、自分達のカラーを出したい!
このジューンブライドの季節に、そんな思いふけってしまった、結婚を予定している皆さん。
これは必見ですよ!ブライダルのオリジナルグッズもお任せください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ちなみにこの等身大パネルは式場の方にも好評でした!
家族からは・・・・
少々冷ややかな目線を送られましたが・・・・
それもまた賛辞の表情に見えました!!