I☆LOVE☆岐阜 | print-110スタッフブログ

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

どうも、雑学大好きなK(クロ)です。


みなさんはもうご覧になりましたか?


JR岐阜駅前にそびえ立つ金色の「織田信長像」を。


像は高さ約3メートルで、台座を含めると約11メートル。


こちら↓
print-110スタッフブログ


「新しいもの好き」といわれた性格を表すようにマントを羽織り、火縄銃と西洋かぶとを手にしています。


織田信長と言えば尾張の国の生まれ。


現在で言えば愛知県西部出身ですので、岐阜とはゆかりが無いようにも思われますが、


信長は1567(永禄10)年、「井の口」と呼ばれていた地名を「岐阜」と改めた名付け親。


その昔、殷が周の王朝へと移り変わる時に鳳凰が舞い降りたとされる「岐山」。周の文王はこの山で立ち上がり、

八百年の太平の基を築いた事、そして「曲阜」(学問の祖、孔子の生誕の地)の「阜」を合わせ持つ「岐阜」を選定

したという説があります。


まぁ小難しい話になりましたが、岐阜といえば「信長」といっても過言では無いわけです。


岐阜駅周辺はこの数年でかなり様変わりしました。駅前の象徴であったPARCOが消え、美川憲一さんが歌い、

梅宮辰夫さんが主演で映画化もされた「柳ヶ瀬ブルース」でもおなじみの柳ヶ瀬もシャッターが目立ち、衰退の兆

しを見せていた街も駅前の再開発により、また息を吹き返しています。


新しい風を取り入れ、どんどん進化していく岐阜。そんな街を信長像が見守っています。


我らがコピンピアも岐阜に本拠地を置いて35年。


金色に輝く信長像を見た帰りにはぜひともピンク色に輝くコピンピア本社へ是非!!


そんな我々の今一番のオススメはこちら

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

激安名刺をお探しなら

オンデマンド印刷 の レスキュープリント110番!