print-110スタッフブログ

print-110スタッフブログ

名刺作成、小冊子作成のオンデマンド印刷 レスキュープリント110番!
印刷のムリ・ムダ・困ったを解決すべく、日々奮闘中です。

夏休みも終わるのにこの暑さ

皆さん体調はいかがでしょうか?

色白の肌がすっかり日焼けしてしまったデジタル事業部木村です。

 

先週家族を連れて鈴鹿サーキットに行ってきました!

 

目的はGT300というレース観戦

 

 

モータースポーツの中では町で目にするようなスポーツカーがベースのレースなので非常に馴染みやすいレースです。

 

しかしレース観戦だけでは子供はついてきてくれないので遊園地2日間遊び放題、プール入り放題プランを提案しなんとか快諾を頂けましたニヤリ

鈴鹿サーキットのレースは遊園地のパスポートだけでレースも遊園地も遊び放題となるのがとても嬉しいポイント!!

 

 

イベントブースはもの凄い人人人!!!

観覧車の上からムスカのセリフをつぶやきます。

 

 

憧れのGTR

一度くらい運転してみたいものです

 

なぜかご満悦の息子

 

 

せっかくですのでご紹介

 

 

 

 

と、とっても楽しい週末を過ごしてきたのですが、ただ遊んできたわけではありません。

大人の事情で詳細はかけないのですがこのイベント内で沢山のお仕事に関わらせて頂きましたのでそのチェックも兼ねての観戦でした。

 

皆様が普段参加されるイベント、フェス等には実は大判レスキュープリントのお仕事が沢山隠れております。

イベントを盛り上げる横断幕やポスター、パネル、のぼり等、そして車の装飾(カーラッピング)ももちろんOK!人が集まる場所を盛り上げる商品のプロが大判レスキュープリント110番になります。

イベント出展される際は是非ご相談くださいませ!!

 

 

 

↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

暑い・・・

 

暑い日が続いています・・・

 

間もなく誕生日を迎えますが、年々体力の低下を感じる

 

デジタル事業部の坂下です。

 

お盆休みも終わり、夏の後半戦に突入しました。

 

皆様はどのように過ごされましたか?

 

熱中症警戒アラートが出ている以上、不要な外出を控える。

 

とはいえ、クーラーの効いた部屋でダラダラと過ごしていると

 

体がなまってしまい、余計暑さに耐えられなくなりませんか?

 

我が家は、熱中症対策をしっかりと行った上で、

 

割と涼しい山の中へ出かけてきました。

 

まずは噂には聞いていたのに行った事がなかった

 

岐阜県の関市にある、通称「モネの池」へ。

 

とてもきれいな場所ですが、人の多さに驚くばかり・・・

 

その後さらに山奥へ移動し、高賀神水で有名な高賀渓谷で

 

暑さを凌いでまいりました。

 

息子と娘も仲睦まじく涼んでいます。

 

まだまだ暑い日が続いていますが無理をしないように

 

夏を感じられる場所へ出かけてみるのもいいかもしれません。

 

また、夏の高校野球もまだまだアツい戦いをしています。

 

株式会社コピンピアがある岐阜県からは「岐阜県立商業高校」が

強豪相手に熱戦を繰り広げてくれました。

 

スポーツに打ち込む姿を見ていると、やはり応援したくなる気持ちは誰しも持っているのではないでしょうか。

 

先日も地元の高校様より部活動の応援用の横断幕作成のご依頼を頂きました。

 

今回は水泳部が東海大会へ出場されるという事で、お祝いの意味も込めた応援横断幕をご依頼頂き、屋外掲示に適したターポリンという素材で横断幕を作成しています。

 

レスキュープリント110番のWEBサイト内、「事例紹介」のコーナーで詳しく紹介していますので、是非一度ご覧ください。

 

 

気温が秋めいてくるのはもう少し先になりそうです。

大雨による被害なども増えてきています。

 

気象情報などには十分注意し、暑さ対策も行いながら

もう少し夏を満喫していきましょう。

 

 

 

↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

こんにちは

暑い日が続きますねタラー

私も家へ帰るとエアコンなしでは過ごせません

心身共にバテ気味泣ですが、もうすぐ花火お盆休み風鈴にも入ります

みなさまも新幹線後ろお出掛け新幹線前のご予定はどうでしょう?

 

今日は、私の出身でもある、暑い町照れ多治見のご紹介です

 

イエローハートうながっぱ饅頭

これは会社の社員がお土産お団子で買ってきてくれた和製スイーツです。

程よい甘さで美味しく頂きました。

かわいいおねがいパッケージにも癒されます

 

 

イエローハートたじみそ焼きそばパン

これはスーパーで買い物をしていたら突然目に入り、思わず買って

しまいました。

サンドウィッチ風食パン(某ランチパック系です)

で中に甘辛焼きそば入っており、手軽に食べれ

とても美味しかったです

 

皆様も多治見方面に出かけた際には是非ご賞味くださいOK

 

という訳でお盆休みは下記の日程で休みになります。

 

9日(土曜日) ~ 11日(月曜日)

13日(水曜日)~ 17日(日曜日)

※12日(火曜日)は営業にしております。

よろしくお願いいたしますニコニコ

まだまだ暑い日が続きそうですが、皆様も体調にはお気を付けてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

連日、真夏日、猛暑日と激熱な日が続いておりますが、体調管理に気をつけてこの夏を乗り切りましょう。

 

デジタル制作部大野です。

 

7月24日~27日、地元一宮市で七夕まつりが開催されました。

 

一宮市民の守り神として崇敬されている真清田神社の祭神「天火明命あめのほあかりのみこと」の母神「萬幡豊秋津師比売命よろずはたとよあきつしひめのみこと」は、昔から織物の神様として知られ、その加護により当地方の織物業が発達したといわれています。


織物と因縁の深い牽牛・織女けんぎゅう・しょくじょにちなんだ、おりもの感謝祭一宮七夕まつりは、毎年7月の最終日曜日を最終日にし、木曜日から4日間、全市をあげて繰り広げられます。


昭和31年に始まった一宮七夕まつりは、今では市民の夏の最大イベントとして根をおろし、その飾り付けの絢爛豪華さは、仙台・平塚の七夕まつりとならび日本三大七夕まつりの一つとして称賛されるほどで、毎年100万人を超える人出でにぎわいます。

 

今年で第70回を迎えるこのお祭りは、「昭和100年」をテーマに昭和レトロな雰囲気も楽しめるプログラムが充実していました。

 

なかでも「御衣おんぞ奉献大行列」は、当地特産の毛織物を奉納する延々500メートルにも及ぶ大行列です。また「盆踊り大会」「ワッショーいちのみや」「コスプレパレード」など多彩な行事が行われました。

 

私が子供の頃は屋台でりんご飴を買ってもらうのが嬉しくて、毎年楽しみにしていました。

 

息子が小学生の頃までは連れて行っていましたが、大きくなった今では出かけることは無くなりましたが、自宅にいても賑やかな声が届き、雰囲気は味わっていました。

 

写真は祭り終了後の7月28日の朝です。

出勤時に撮影しました。

 

開催期間中はさすがに終日車両進入禁止となっておりましたが、通常は11時から20時までは歩行者専用道路となりますが、

時間外は普通に車で通行でき、毎朝の私の通勤路です。

 

大型看板から横断幕・のぼり旗・ポスター・チラシ等を作成しております。 一度問い合わせてください。

 

 

↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓

 

こんにちは。

茹るような暑さに負けない様、最近は色々な暑さ対策を試しております筋肉

制作部 髙橋です!!

 

そうした日々の中、普段使用しているPC編集ソフト

『Adobe Illustrator』でも

今以上に出来る事が増える様に挑戦&技術力のパワーアップを目指し中ですキラキラ

 

その中で今回は

夏らしい柄の1つ、

『ギンガムチェック』パターンを作る方法をお伝えします花火カキ氷

 

 

 

1. まず最初に縦横の比率を合わせた正方形を作ります。

 

 

2.  次にそちらの横幅を2倍にします。

 『ウィンドウ』→『変形』を使用し、

 

 

↓こちらのW枠に 『*(意味は×)』を打ち込みます。

 

 

 

 

3. こちらの長方形をコピーして横の長方形の左側縦の長方形の上部分が重なるようにします。

『ウィンドウ』→『整列』を使用して整えます。

 

↓二つの長方形を選択して横側の長方形に視点が合うようキーボードの『alt』を使用し、

 

 

↓縦側の長方形が揃う様、図の左揃えと上揃えを選択します。

 

 

 

4.長方形1つずつを別々で選択し『ウィンドウ』→『透明』で

不透明度を50%にします。

 

 

5.こちらのデータを『ウィンドウ』にある『スウォッチ』に登録します。

 

※登録前にこの同じものの白色データを作り、整列の後ろに重ねます。

 

 

 

 

上の画像をドラック&ドロップしたら登録が完了し… 

 

 

            \ 完成 /

 

 

上のように色や四角の大きさを変えたら簡単に様々なパターンが作れちゃいます。

 

ピンク色や黄色等もとても爽やかになりますので

この夏、作品を作成する時の色どりの一部としてどうでしょうか?ルンルン風鈴

 

とても簡単に可愛くパワーアップできるパターンですので是非チャレンジしてみてください音符

 

 

 

↓↓↓弊社のページも

 日々一層パワーアップしております!!↓↓↓

 

下リンクの『レスキュー100番』のページには

今回のような作り方が詳しくか書かれている素敵なコラムも沢山ございます爆笑

よろしければご確認くださいスター

 

👇印刷のご依頼・ご相談はこちらから👇

↓↓↓↓↓大きな印刷物はこちら↓↓↓↓↓↓↓

↓↓↓↓冊子、チラシ等の印刷物はこちら↓↓↓↓