キャラ界考察(5)第二回 持ち込む魔ビリティー&アイテム | プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

プリニー0号のディスガイア・魔界ウォーズ・日本一ブログ(時々他社)

こちらのブログでは、主に魔界戦記ディスガイアシリーズに関する情報発信、時々日本一ソフトウェア、たまに他社ゲームの発信を行います(時折違うことも書きます)。

ネタバレ等がありますので、耐性がない方は、非推奨です

こんばんは♪プリニー0号ッス。


魔女百2も本格始動してますが……私の関心はディスガイアが主なファンなため、昨日の更新同様、「誰がDLCに来るのか?」を考えております。


ディスガイアは日本一ソフトウェアの看板タイトルなので、やはりお祭りであってほしいのです。お祭りに超絶特化した作品(オールスターなもの)だと、これにDLCをほりこむのは反感が強すぎると思いますので、それだったら「日本一ソフトウェアのメインタイトルで、課金でもっと楽しめる!」が丁度良いんだと思います。
……まぁ、DLC嫌いな人やネット環境が難しい人からすれば、「ナニイッテンダコイツ……」なんでしょうが。



本題 キャラ界考察第二回です。今回は装備すべき魔ビリティーとアイテムの紹介


ディスガイア5のキャラ界
すごろくと言うのは新鮮ではあるものの、運が絡むだけに思わぬ事故や焦れったい事案があるのも問題。


そんなわけで、円滑に進める術を紹介します。
円滑に……と言って、全力疾走ではありませんので悪しからず。




持ち込むべき魔ビリティー

持ち込む……と言うよりは装備させる魔ビリティーですが

まず前提として部隊「自己啓発支援部隊」のレベルを引き上げておきましょう。
部隊レベル3で得られる「3回クリアで魔ビリティー取得」効果がありますが、ここで得られる4つの魔ビリティーを解説すると


ダブルチャンス
効果 キャラ界での戦闘時、スロット数を1つ増加
コスト 3
オススメ度 必須

戦闘時のスロット数を1個増やす、分かりやすいもの。
キャラ界での戦闘でもっとも気を付けるべきは自分自身(心の闇)であり、コイツは他のキャラ界の敵は特殊で

一定のHPを越えるとスロットの出目による割合ダメージに変化

と、推測されます。
育成終盤に訪れるエリクシルカレーや、トラペゾ量産で引き上げられた膨大なHPを減らすための手段として入れられており、

例えば

出目が「1」と言う最悪な出目の時、こちらのHPは5割持っていかれ、心の闇はその半分程度と言うもの。

これが心の闇のターンでかつ1体ならこのリカバリーは充分利きますが、挟まれたり退路のない自ターンだと死ねます。


一見1個増えただけだと対しては変わらないようにも思えますが、最低の出目(2個時は「2」)の出る確率は1/36に激減するするため、滅多な事では出なくなりますし、これだけで事故がぐっと減ります。
また、後にあげますが「スロット増加アイテム」の効果をさらに高めるため、安定力も高まります。
スロット数が増えるため、心の闇以外には煩わしいかと思いますが、△ボタンで1回ポチりで済みます。



ココロガード
効果 マイナスイベント発生時、被害軽減
コスト 3
オススメ度 必須

マイナスイベント……お金盗られたり骨抜きにされたりおみくじ悪かったり変な薬飲まされたり等々ですが、これらが大きくカットされます。

お金やマナはさして問題ではないですが、

おみくじ(凶、大凶)
ノロイの呪い
薬(そのキャラ界で上げた装備適正にマイナス補正)
胞子(キャラ界滞在ターン減)
熊に襲われる(最大HPの10%ダメージ)

これらが大幅にカットされ

おみくじは効果ターンが3→1
呪いも2→1
薬はほぼカット
胞子も最大で-1
襲われたダメージも5%に

と、かなり良いことずくめ

踏まないに越したことないですが、踏まざるを得ない場合やなにふり構わない場合は重要と言えます。


ただし
マイナスイベントにとられがちなランダムワープやふりだしマスは、別途「ふみとどまり」(アクターレ汎用魔ビリティー)が必要です。



残りの「ハイリスク」(ステータス上昇量2倍になるがDEF0となる)と「探求心」(初期制限ターン+5)は、あまり必要ないです。ハイリスクは「キャラ界によるステータス補正と、カケラ、エキスによる補正が共通」と言う仕様上不要であり、探求心は元々超魔王級で40ターンあり、自己啓発支援部隊のレベルが最大であれば45ターンあるため、キャラ界アイテム縛りでもしない限り、ゴール出来ない事はまずないため、必要性が薄い。



また、先にも挙げたアクターレの「ふみとどまり」は、確かにランダムワープやふりだしマスを防ぐには強烈な効果がありますが、普通のワープまで阻害しているため、私はオススメしきれません。全力で押し通りたい人向け。



持ち込むアイテム

5のキャラ界仕様変更で、大きく追加された「キャラ界専用アイテム」と、万が一の保険となり得る「回復アイテム」

一応キャラ界のアイテムの選択肢には「秘伝書」もありますが、こちらはノーカン。



先に回復アイテムですが
これは保険として「シーフードカレー」以上のカレーが数個あれば安泰です。
1番の事故である心の闇に挟まれた場合の保険とし、立て直しには最適です。



キャラ界専用アイテムは大きく分けて


移動系・・○○ススメール タクシーチケット 行動力増幅装置

ワープ系・・ゆがみ発生装置 ツッパリ魂 チェンジリング

スロット数増加系・・クイックドロー 悪魔の心意気 4Dプリンター等

回避系・・ドッジノススメ 未来予測演算装置等

ターン増加系・・壊れかけの砂時計 大人の砂時計 カイロスの時計等

即時マス効果系・・土木工事注文書 ロッド・ダウジング 猫又の鈴 (ゆがみ発生装置もある意味これにも当てはまる)

と分けられ

移動系はさらに大別して
ポイント指定型→特定のマスや調整に用いる。イチ~ロクススメール、タクシー系が該当。
長距離突破型→とにかく距離を稼ぐ。トテモ→12マス スゴイ→20マス 行動力増幅→3~18
このように分けられます。
どちらも円滑にキャラ界を進めるには必須で、特に長距離突破型は全力で押し通りたい人向け。


ワープ系は敵と入れ替えるか敵を飛ばすか自身が飛ぶか……となります。これはニッチな需要ですが、心の闇と入れ替えて避けるときや、ランダムワープで飛ばされたリカバリーでさらに飛ぶ、と言った使い方になるかと。


スロット数増加系はその名の通り戦闘時スロットの増加で、対心の闇決戦兵器。
効果が高いもの程強力ですが、邪神の呼び声は実は魔ビリティーのダブルチャンスが受け付けないのである(邪神の呼び声のみ、固定値になる)。この為、邪神は不要。


回避系は正直邪魔で売却候補。
「回避」は確かに魅力に映るかもしれませんが、キャラ界の雑魚キャラと邪悪さんは、ほぼこちらにダメージが通らないため無用ですし、心の闇は
回避時は特殊なダメージ計算がなくなる

相手に普通のダメージ

こちらは0で相手は数千万程度

終わるまでジリ貧
と言う地獄を見る羽目に。
売ろう。

ターン増加系は保険で数個あれば良い。
特にカイロスの時計は初期ターンまで戻るので、増えた心の闇を待つのに重宝する……かもしれない。


即時マス効果系はロッド・ダウジング以外はあるとうれしい程度。別になくても問題ない。
逆にロッド・ダウジングは是が非でも押さえておきたい。こちらは効果が強すぎる上に狙って踏めない。さらに育成を極めるなら、短縮のためにも必須。




まとめ
魔ビリティーはとにもかくにも「ダブルチャンス」と「ココロガード」は必要。幸いアップデートで魔ビリティーの状態を保存できるので、元々何をつけていたのかも分かるようになっていますので、気軽に付け替えできます。欲を言えば魔ビリティーセットに名前をつけて分かりやすくしたいですが


アイテムは、移動系とスロット数増加系、ロッド・ダウジングがあれば問題なし。あとは保険に色々。



次回のキャラ界考察では、マス効果について解説したいなと思います。