登山かなぁ?

キャンプかなぁ?


今晩わ~🎵 プリンのパパです



明日の予定ですが・・・

予定を立てるに当たり、やっぱり天気予報は重要


奄美、沖縄は梅雨入りし、も週間予報を見ると、


傘マークが目立つ


そろそろ梅雨も近い?


更に16日予報を見たら、☀マーク多いナァ

計画、悩む必要無かった


どんな候補があったか?

梅雨前の晴天、キャンプか!


短期で見たら、ここん所天気良くて、土曜日は晴天 だけど日曜は雲多め

梅雨前なので雨に変わるかも?

じゃあ土曜は低山ハイク


ココから色々調べて行きたくなったのが

日立市にある御岩神社からの御岩山登山

御岩山は凄いパワースポットらしい


向井千秋宇宙飛行士がISSから光の柱を見たそうな

その発光源が御岩山と言われている


そしてココは 縄文からの霊場で、188柱の神様がお祀りしてあると言う


ニュースソースは全てYouTubeだが😅




日立市に住んでた事もあるのに、全く興味を持たず還暦を超えてしまった


まだ脚が動くうちに、一度くらいは登拝しておきたい

時間的には御岩山山頂 (530m)を往復で2時間弱


そしてそこからほぼ並行移動で『高鈴山(623m)』へ行けるらしい

ピストンで戻って3時間~4時間は掛からないらしい


カミさんに計画を話すと

『じゃあ帰ってくるの?キャンプにしなよ』

って。亭主元気で留守が良いってか!



んん~そう言われると😅


7時に登り始めたとして下山が13時頃

それからでもキャンプ出来ない事は無いな


超軽量キャンプに挑戦してみようか


果たして私の『軽量』がどの程度か、自分でも試してみたい


多分不便でしょうが無いんだろうな


大事を取って、車には多めに荷物を積むが、持って行くテントはワークマンのベーシックドームと2m x 2m タープ、パタパタマット1枚、寝袋、カセットコンロ


大事を取って焚き火チェア、ウッドストーブ(焚き火したくなるだろうな)、 焚き火道具


食材はカップ麺と食パン


朝、セブンで朝食と水分と行動食

ついでに摘まみでも買うか😅



こんな感じで計画しています


ただ午後から行って、場所が有るかどうか?って心配が・・・

それもあって小さいテントにしますね



ではまた後日👋