コンビニに行くと、

ほとんど雑誌に「おまけ」がついている。


写真: コンビニに並ぶほとんどの雑誌に、オマケがついているという事態。


すなわち、「おまけがつかないと、なかなか売れない」

という事態である。


なかには、どう考えても雑誌の価格よりも高いおまけもついている。


試供品であったりするのだが、200円の雑誌に、こんなのつけて

元が取れるの?というものもある。


実は、元が取れる。


なぜなら、雑誌は販売価格だけでなく、

雑誌に載せている広告収入も大きな収入源なのである。


となると、雑誌としては、「いかに売れているか」という「部数」が

広告としての価値のひとつ。


プレゼントをつけてでも売ろう。

なんなら、プレゼントも広告みたいなものだ、


となる。


いってしまえば、フリーペーパーの編集長であった経験もあり、

無料で配っても、広告収入でペイする

というビジネスモデルもありうる。


この背景には、「雑誌が売れなくなっている」という事態がある。


雑誌の競合として、いまや、ネットに情報があふれている。

それどころか、ネットはスマホという端末の革命により、

雑誌を本屋で買って読むよりも身近な情報源としてスマホがある


という状態だ。


「安部総理の前の総理は誰?」と聞いたら、

「スマホで検索する」ほうが、

辞書で調べるよりも便利だ。


こうした時代の流れを考えれば、

・お部屋探しもスマホになるのは当たり前

・書店が減るように、街の不動産会社もなにも努力をしなければ淘汰される

・不動産販売・あるいは賃貸仲介も、顧客におまけをつけ、

 手数料は下がるのが時代の流れ

とわかってくる。


その変化にどう対応し、どうビジネスのハンドルを切っていくか。


それがいま、問われている。