日経225先物のテクニカル売買記録 -6ページ目

108.22

■今日の高島暦(干支 九星 六輝)

 水瓶から火が出たように急騰することあり
 (甲申 九紫 友引)


S&P 500 MAR08 1366.90 A +320
E-MINI MAR08 1366.75
+300
E-MINI JUN08 1369.50 B +325
NSDQ100 MAR08 1827.00 B +675
E-NASDAQ MAR08 1828.00
+775

国内主要指標

指標/指数
現在値
前日比
高値
安値
更新日時
日経平均 13,626.45 +558.15 (+4.27%) 13,626.45 13,251.86 02/14 15:00
日経平均先物 13,630.00 +530.00 (+4.05%) 13,650.00 13,020.00 02/14 15:10
TOPIX 1,332.44 +47.09 (+3.66%) 1,332.73 1,302.42 02/14 15:01
JASDAQ平均 1,515.81 +6.03 (+0.40%) 1,515.81 1,510.80 02/14 15:10
JASDAQ指数 64.13 +1.08 (+1.71%) 64.17 63.15 02/14 15:02
Jストック 1,403.89 +31.38 (+2.29%) 1,405.26 1,375.28 02/14 15:02
長期国債先物 -- -- (--%) -- -- --/-- --:--
マザーズ指数 610.97 +20.62 (+3.49%) 614.25 596.71 02/14 15:01
ヘラクレス指数 969.58 +20.72 (+2.18%) 977.03 955.74 02/14 15:11

出来高
前日出来高
(月日)
売買代金
前日売買代金
(月日)
時価総額
前日比
(%)
騰落銘柄数
更新
日時
値上がり
値下がり
変わらず
上場数
東証
1部
218,976万株
208,364万株
(02/13)
2,536,900百万円
2,397,280百万円
(02/13)
4,282,647億円
+150,027億円
+3.63%
1,586 (91%)
105 (6%)
37 (2%)
1,730
02/14
15:02

抵抗線

10DMA 13345

25DMA 13528↓

転換線 13406

基準線 13620↓




明日は方向性の重要日

5日移動平均線に上値を抑えられ、前日からはほぼ横ばいの動きとなった。 

また、SQ値13090円も終値で下回った。

明日は5日移動平均線が上昇に転じる可能性がある中、もみ合い5日目ということでどらかに振れやすい。上方からのスタートとなれば、5日線がサポートとなり25日移動平均線に向けた動きが期待できるが、逆に12日の安値12930円を下回る動きとなった場合には、下値模索の動きになることが想定される。

明日は寄り前にGDPの発表もあり、目先の方向性を決める上で重要な一日になりそう。


上値メドは、本日高値の13260円や25日移動平均線。

中心値はSQ値13090円。5日移動平均線。

下値メドは、本日安値の13030円や2月12日の安値12930円、1月22日の安値12510円など。


107.09

S&P 500 MAR08 1344.40 B -540
E-MINI MAR08 1344.25
-550
E-MINI JUN08 1347.00 A -525
NSDQ100 MAR08 1786.75
-325
E-NASDAQ MAR08 1787.00
-300


国内主要指標

指標/指数
現在値
前日比
高値
安値
更新日時
日経平均 13,068.30 +46.34 (+0.36%) 13,240.26 13,036.62 02/13 15:00
日経平均先物 13,100.00 +110.00 (+0.85%) 13,260.00 12,950.00 02/13 15:10
TOPIX 1,285.35 -0.75 (-0.06%) 1,307.92 1,284.03 02/13 15:01
JASDAQ平均 1,509.78 -3.13 (-0.21%) 1,516.33 1,508.18 02/13 15:10
JASDAQ指数 63.05 -0.11 (-0.17%) 63.51 63.00 02/13 15:02
Jストック 1,372.51 -2.49 (-0.18%) 1,385.16 1,371.27 02/13 15:02
長期国債先物 -- -- (--%) -- -- --/-- --:--
マザーズ指数 590.35 -6.72 (-1.13%) 608.42 586.90 02/13 15:01
ヘラクレス指数 948.86 +2.86 (+0.30%) 962.91 942.83 02/13 15:11

出来高
前日出来高
(月日)
売買代金
前日売買代金
(月日)
時価総額
前日比
(%)
騰落銘柄数
更新
日時
値上がり
値下がり
変わらず
上場数
東証
1部
208,364万株
215,907万株
(02/12)
2,397,280百万円
2,364,317百万円
(02/12)
4,132,620億円
-1,112億円
-0.03%
753 (43%)
853 (49%)
120 (6%)
1,730
02/13
15:02

気迷い

ローソク足では上下にヒゲのある短い陽線(コマ)を形成、気迷いの線となった。

 下振れリスクは依然強いものの、1月22日安値から直近高値までの上昇に対しては 73%近い調整が済んでいることで、売り一巡感も強く、押し目買いが入る。

 昨年急落後の8月安値から9月の戻り高値までの上昇幅は1313円で、その後73%の下落で二番底形成となった。今回も1月22日安値から4日高値までの上昇幅1316円に対して、今日のザラバで73%の下落に達した。この先、昨年9月と同様の動きになるとすれば、徐々に下落スピードが緩やかになる25日移動平均線を上限に当面はもみ合う展開が想定される。


上値メドは、本日高値13140円、5日線の13210円近辺、8日高値13279円や心理的節目の13500円、5日安値13665円。

下値メドは、心理的節目の13000円や本日安値12930円、1月22日の安値12572円などが考えられる。

106.96

S&P 500 MAR08 1339.20
+100
E-MINI MAR08 1339.00
+75
E-MINI JUN08 1341.00 B +50
NSDQ100 MAR08 1796.50 B -75
E-NASDAQ MAR08 1796.50
-75


国内主要指標

指標/指数
現在値
前日比
高値
安値
更新日時
日経平均 13,021.96 +4.72 (+0.04%) 13,138.28 12,923.42 02/12 15:00
日経平均先物 12,990.00 -60.00 (-0.46%) 13,160.00 12,930.00 02/12 15:10
TOPIX 1,286.10 -1.04 (-0.08%) 1,295.01 1,274.08 02/12 15:00
JASDAQ平均 1,512.91 -14.09 (-0.92%) 1,527.50 1,512.91 02/12 15:10
JASDAQ指数 63.16 -0.16 (-0.25%) 63.61 63.06 02/12 15:02
Jストック 1,375.00 +1.23 (+0.09%) 1,385.61 1,371.86 02/12 15:02
長期国債先物 -- -- (--%) -- -- --/-- --:--
マザーズ指数 597.07 -5.03 (-0.84%) 603.35 591.25 02/12 15:00
ヘラクレス指数 946.00 -7.77 (-0.81%) 952.80 942.08 02/12 15:11

出来高
前日出来高
(月日)
売買代金
前日売買代金
(月日)
時価総額
前日比
(%)
騰落銘柄数
更新
日時
値上がり
値下がり
変わらず
上場数
東証
1部
215,907万株
235,225万株
(02/08)
2,364,317百万円
2,772,806百万円
(02/08)
4,133,732億円
-2,718億円
-0.07%
478 (27%)
1,164 (67%)
80 (4%)
1,729
02/12
15:02

下値遊び

ローソク足では上ヒゲ陰線を形成した。来週初は5日移動平均線の下落角度が切り下がることになり、下振れリスクが高まったと言える。6日の急落後の下値遊びが2日間続いたことになり、もう一段下げると想定するのが無理のない考え方となる。 逆に、1月22日安値から直近高値までの上昇に対して70%近く調整が済んでいることや、週足では9陰連形成となったことで、来週は一旦、陽線形成となる可能性もまた考えられる。

 上値メドは、5日移動平均線の13385円や25日移動平均線の13652円、4日高値13889 円などがある。

下値メドは、心理的節目の13000円や1月24日安値12952円、1 月22日安値12572円などが考えられる

SQ値

SQ値=13089.98

SQ

ローソク足では前日の陰線に入り込んだ陽線を形成したが、相対的に短く反発力が鈍い。これで下げが止まったという決定線にはなりづらい。明日の次線が重要となる。陰線はらみ足なら下値警戒、上寄り陽線でも長い足が必要となる。

 上値メドは、5日移動平均線の13481円や5日安値13665円、25日移動平均線の13744 円などがある。

下値メドは、7日安値の12972円や1月24日安値12952円、1月22 日安値12572円などが考えられる

長い陰線

ローソク足では長い陰線を形成、陽の陰はらみ足が、教科書通り売りシグナルとなってしまった。

1月22日安値から2 月4日高値までの61.8%押しの水準となる13075円まで、2日間で下げたことになる。 明日も下方寄り付きならば、13000円レベルを意識して、陽線形成となるかどうかが注目される。 

上値メドは、5日移動平均線の13558円や5日安値13665円、25日移動平均線の13838 円などがある。下値メドは、心理的節目の13000円や1月24日安値12952円、22 日安値12572円などが考えられる。