Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!マンセルでし。
グラハムです。2人合わせて、がむばるベアーズです。
です!どーぞよろしくお願いします。
ここだけは一応コンビとして、showroom配信をやって
いる訳でして。すっかり報告が遅くなってますが、現在は
最終週を除く全ての配信は、マシェバラウンジ(マシェバラ)
に移行しております。
毎月第1週目はみんなで会議だ!という訳になるのですが、
あまり会議らしい会議をしていないという感じでずっと
やって来ております。
それでは、みなさんを配信終了後のスタジオへご案内
しましょう。
(配信終了後のスタジオ)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(寄せてみたら・・・)
マンセル:ブレブレじゃないですかw!?
グラハム:もうちょっと綺麗に撮れませんかね???
(スタジオ全景)
この日も忙しい感じだぞw
(センター奥と、手前)
こちらは、毎月第一金曜日のお楽しみ。花奈澪さんの
ラジオ番組へ行く・・・というはずだったのですが。
今月もそのお楽しみも虚しく、観覧自粛のお沙汰で。
自宅にてしっとりと全員で聴いていた、という話題。
果たして年内に観覧できる日は来るのだろうか?という
感じになってます。
そして、手前にあるCDは。夜もきっとスタジオのコーナー
も兼ねてますが。
こちらは、石塚汐花ちゃんが所属している。IDOL College
のCD。無我夢中DAYSのCDでして。
このCDの発売イベントにも行ってきて、更にこの後も出ます
けれども・・・にも行って。
更には表参道の写真展にも行ってと・・・。
この頃はどっぷりと石塚汐花ちゃんの染まった週になって
おりました。
(センター奥では)
七海ちゃんとのチェキや、石塚汐花ちゃんとのチェキだった
り、なみおさんとの撮影の画像だったりと・・・。
(上手サイドへw)
こちらは、七海ちゃんの個人撮影会へ行ってきた。
という話題で、あの例のプール!と言われたら。
ピンと来るのは、男性諸子で。そーなんですよ、あの有名
な・・・。知る人ぞ知るあのプールがある撮影スタジオ
へ行っての個撮だった訳ですね。
マンセルくんが代表して撮影しましたが、それはもう
大コーフンの映像になっておりますが・・・。
残念ながらお見せできないのが、何よりも無念です。
(こちらは上手サイド)
IDOL College のCD発売記念のリリースイベントという
事で。銀座のパセラリゾートへ行ってきた、という話題でも
ありますが。
本当に2021年の中での初めまして、の中ではなかなかの
インパクトのあった。石塚汐花ちゃんでしたが、まだまだ
彼女との時間は続くものかと思いきや。
実はここで一旦の終了になってしまうんだなぁ〜と・・・。
寂しい限りになりますね。
(ちょっとだけ下手へ移動)
マンセルくんが持っているのが、卒業ライブで撮影した。
石塚汐花ちゃんとのチェキ。
黒い幕さんなしヴァージョンのチェキでもあります。
(こちらが下手サイド)
こちらはもう、その石塚汐花ちゃんエリアでして。
まずは、表参道の写真展へ向かったという話題ですが。
一度観に行って、写真集やフォトブックを購入したので
すが・・・。
フォトブックを開いてみると、ちょっとありえへん異物が
混入しておりまして。
流石にこれは・・・と。黒い幕さんがドン引きする位の
異物だったものですから。
主催さんの方に連絡をしまして、交換。という事になり
まして2回目の来訪という感じにもなったのですが。
またもこの再度来訪した時は、ご本人は不在の日でして。
名古屋だったかな?に行っているという訳でして・・・。
あの日が最後の来訪日だったようです。
(センター上)
こちらのマフラータオルは、その石塚汐花ちゃんのIDOL Collegeの卒業ライブで配られたものでして。
最初は我々の座席には無くて、何かの予約特典か?先行
予約なのか?よく分からないまま着席したところ、まだ
配布が終わってない状況だったようでして。
ライブ開始直前にもらう感じになったのですが。
彼女のパーソナルカラーの赤に、イラストやら、しおかわ
いいというフレーズまで入ってで。
なかなか手の込んだマフラータオルでしたが。
まあ主催側で作って配ったのでしょうが、前回のイベントで
も実際にいた。
物販だけでカード決済16万9千円!なんていう金額を
ぽーんと出すような人がいる訳ですもの・・・。
この位のサービスあってもねぇ〜バチは当たるまい!って
思っちゃう位のものですが。
中には空いている席から2本目を失敬するような奴も
いたりで、まあまあそこはファンとて一筋縄じゃないのも
いたものですから。
アイドルオタクの闇を見たような気はしますが。
何よりも女性ファンもそこそこいるというのはね・・・。
これは何よりも石塚さんの冥利に尽きますよ。
(アナザーカット)
今回、石塚汐花ちゃんの卒業ライブへ行ってきた!
という話題の為に。Twitter画像として改めて撮影したもの
でした。
(何よりもまずは・・・)
石塚汐花ちゃん!卒業おめでとう!
なのです!
後半の企画については、今回は省略させてください。
という訳で、以上。
放送後記でした!












