Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
今日はね、久々に観られるというか。大手を振って観ら
れるかも・・・ですかね。
昔から知っている劇団さんを観られるというので、向かった
のですが・・・まあやっぱりそうなるよね!?という感じ
だったのですが。
コロナでなければ、しっかりあんな話やこんな話をガッ
ツリと知らしめる必要もあったんのですけどね・・・。
残念〜wって感じですが、まあそれは非常にどーでもいい
事なのですが。
ともあれ今回は全然絡まなかった面々、我々的には点と
点と点が。ここでビシッと1本に繋がった感じになった
というものなので向かいました。
という訳で、土砂降りの中野駅へみなさんをご案内致しま
しょう。
(JR中野駅)
からのぉ〜・・・。
(更に引きまして・・・)
雨脚が強いんだってば・・・のぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんばんは!
グラハム::お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:早めにロケ終わらせてくれるかい・・・!?
ぼく達、めっちゃ雨掛かってんねんw
グラハム:急に関西弁になりたいほど、ぼくら今。
めっちゃ濡れてますの!
黒い幕:もちろん早めに終わらせますが、ゴネればゴネる程
長くなりますよw
(それにしても・・・)
マンセル:中野は・・・以前はなみおさんの舞台で来た
以来だったかな?
グラハム:そーですね!あの時は快晴でしたね。
黒い幕:過去映像また探さないと・・・。
(こっちに来たという事は・・・)
(あの界隈だよね)
マンセル:あの界隈の劇場だよね。
黒い幕:そーだね。
グラハム:あの界隈の劇場も動き出しているのかな?
黒い幕:どーかな・・・???
(そろそろ行こうか!?)
(そこを曲がっていくんだったね)
マンセル:雨降ってもここは人通り多いよねぇ。
グラハム:緊急事態という感じも全然ないもんね。
(んじゃ、ついてきてね)
マンセル:いくよ!
グラハム:はよ中へ入れてくれや・・・。
(本日の目的地)
シアターザロケッツ
喫茶ミツルの3日間
(フライヤーのデーターより)
今はコロナ禍故にか?なかなか紙のフライヤーが手に入ら
ない事が多くなったもんです。
(あれ!?珍しい他にも公演がある・・・)
黒い幕:遠山の金さん???
しかも主演が、松方弘樹さんの息子かいな・・・w。
(到着!)
マンセル:今回はBONBONの方なんだね。
グラハム:割とこの劇団さんは、BONBON好きだよね。
(あまり長いは無用だね)
グラハム:相変わらず濡れる事は確かなので、中へ入ろうよ。
マンセル:そーだな。長いは無用だな。
(入り口の看板)
早くも入り口の段階から、ソーシャルディスタンス!
すぐには入れず、ちょいと雨のかかるところで待ってい
たら。腰掛けアイドルにご執心の某ガキもやってきて、
横目で見て分かっていましたが。無視です!
まあ、もっとも客席だろうがどこだろうが、べちゃくちゃ
喋るのも今は考えものですからね・・・。
あれれ!?今日は遅刻して来なかったんですねぇ〜!
何でも劇場へ公演中だというのに、遅刻してくる客も
金払ってんだから?遅刻してくるくらい認めろよ!
なんて平気で言っちゃう人ですものね。
でもこの劇団に対しては、腰掛けなんちゃって女優が
頻繁に出ているから?一応は敬意示しているのかな???
もっとも舞台も腰掛けているだけだから?舞台も出て
いない。コロナでライブ、音楽関係もできない。月に
一度出てくるブラック事務所の地下アイドルイベントの
ネット配信の収録と。北千住のラジオがあるか?ないか?
だけでしょ・・・。もうこれだけで十分網羅できちゃう
程度ですから。月換算でも30日中、1〜2日の活動内容
ですものね・・・。残りの28〜29日はどうなんで
しょうかねwww???
向こうから話しかけてくるようなら、それなりに受け流し
て。しっかりと嫌味も混ぜてやろうとも思ったのだが。
こちらからわざわざ話しかける必要も、義理もないので!
無視!!シカトです!!
あんな質の悪いファンと一緒にさせられたら、たまった
もんではありませんから。
そんな感じからのぉ〜・・・。
(という訳で・・・)
マンセル:みなさんとはこちらでお別れだよ。
グラハム:いつものように外観をご覧ください。
(くま、喫茶ミツルへ行く)
こちらは初演で観て以来の再演!久々に喫茶ミツルが帰って
来ましたね。
実はその初演の喫茶ミツルのカウンター後の棚の背景。
それが、現在も使用している。チェリッシュさんのベアーズ
カフェの背景がまさしくそれなのです。
(こちらが初演の時の背景)
今回の背景はまた違う感じになりましたが、初演の時より
もちょっと豪華な感じになっていて。
劇団も作品もグレードアップしているんだなぁ〜とw
ちょっと思うところもあったりですが。
さて、親から受け継いだ喫茶店の新オーナーでマスター
になったミツル・・・。
開店記念にはこの喫茶店で、毎年のようにイベントを
するというのだが。まだまだ本人にはマスターとしての
覚悟が揺らいでいる。
そんな状況のマスターの心理状況とは別に、店には常連客
が押しかけ賑わっている。
※六本木やすぐ近くでやっているシュウイチの腰掛け
タレントがやっている店なんてのは。奇特なファンの
財布が頼りな1日店長の店もありますがwww
あらすじ全般を全て書き出すのも大変なくらい、荒木太郎
さんの世界観は広すぎて大変なのですが。
演者全てが、点と点が存在しており。それが終盤に向かって
一気に線になっている感じがある訳ですが。
春日部市内にあるというこの喫茶店。その市内では大型の
凶暴な犬が脱走中で気をつけて欲しい。という案内が広報
無線で流れている。
デビュー戦間もない新人女子プロレスラーの女の子は、
自宅で干していた自分の下着が盗まれている。
地下アイドルをしていたのだが、夢を諦めて会社へ就職
するも。その会社の上司が女子社員をパワハラ。
それを諫める客とも揉める。
息子が警察官で巡査とはいえ、事件解決をしたい息子を
持つタクシー運転手の母。
怪我をしたプロボーラーが心折れて失意の淵に落ちている
のだが。復帰を待つ女性ファン。
声優になりたいと夢を持っている女の子・・・など。
それぞれキャストが個々に持っている事情が、まるで
パズルのピースを組み合わせるように。一個一個が埋まり
始めた時。脱走した大型の犬が、喫茶ミツルの入り口に
現れるのだが・・・。
__________________________________________________
登場人物が複雑に絡み合った中で、一個一個が解けて
くるとなると。最後の大団円には全てが解決していて
それでいて清々しい気持ちになれるという。
それはもう、他でもなく。荒木太郎マジックのなせる
魔法のようなもので。
何を今更のように・・・という感じで、また久々に
感じられたこの心地良さ。
だからこそ観にきたい劇団の一つ・・・なのですが。
どーしたって邪魔臭い連中が絡んでくるので、この
感覚を阻害して仕方がない訳でして。
いつぞえかも公にして名前を出して、アイツ等を舞台で
起用して入る限り観に行く事はない。と宣言しているよ
うに。
実はこの後にも、初舞台を控える方の出演する舞台。
それもあろう事か、客も呼べないようなのを主演に抜擢
して。このコロナ禍でも舞台をやろうという訳ですの
でねぇ〜・・・。
残念ながらその方の初舞台はオンラインで観れればいい
なぁ〜という感じになっておりますが。
さておき、この荒木さんの作品で。まさかのぶつかりを
みせてくれたこちらのお二人を久々にご紹介できるという
嬉しみ!
あ、残念ですが。実はもうお一方、我々も知っている俳優
さんも出演していたのですが。
こちらは申し訳ない・・・さっきの入り口でノコノコやっ
て来た。戦隊ヒーロー好きのクソガキにリプライしてお
きながら。我々のツイート無視の件によりまして。
ここでの掲載を見送らせて頂きます。
非常に残念です、野々川さん・・・。
モデル:平原ゆかさん(ぴりちゃん)(左チェキ)
Twitter:https://twitter.com/yuka_hirahara?lang=ja
Instagram:https://www.instagram.com/hiraharay/
毎回出演する舞台が近くなると、いつも連絡をくれる
という平原ゆかさん通称ぴりちゃん。
今回はまあなんとなんと!?春日部市の防災無線のアナウ
ンスをしているという役柄でして。
舞台公園前と後の館内放送も、ぴりちゃんでしたね。
声を聞いただけで、これそうだよね!?っていう感じで
したな。
相変わらず舞台映えする可愛らしさと綺麗さで、すっと
真ん中に立っただけでも空気が変わりますね。
意識を飛ばした?かのように、防災無線のアナウンスを
した際のあの表情はなかなか秀逸でしたなぁ〜。
いつだったかのミントちゃんともまた違う、ストレート
な芝居もなかなか良くて。
まだまだこの状況がどこまで改善されるのか?厳しい状況
なのか?見えませんが、またの出演の時にも伺えれば!
モデル:永田紗茅ちゃん
Twitter:https://twitter.com/sachi_nagata
Instagram:instagram.com/pxxchan/
(チェキは、右が永田さん)
あろうか今回の永田さんは、もう主演のすぐ横という感じ
の。ある意味ではヒロインくらいのポジションでびっくり。
さすがは荒木さん、目の付け所がやっぱり違いますな。
既に稽古段階から、他の演者さんからも。
「さっちゃんは半端ねぇ〜!」という話もちらほらと我々
にですら聞こえてくる位だったのでね。
今回どんな事になっているのか?楽しみな感じでおりました
のよ!
自身が所属している、柿食う客でも主演の舞台で暴れ回り。
シアターザロケッツでもという!
しかも平原さんやもう一人といい、どんな絡み方があるの
かなぁ〜と。公演が決まった時点でワクワクしてこの日を
待っておりましたよ!
例によって、どっかの元チームザロケッツ所属だった
某アホ座長が、ちょっと共演した事があるとかで。永田さ
んや他劇団員と絡んで自分も実力派の役者とつながりが
あると言いたいだけで、ウザ絡みしてきて。ツイートには
やれ家族だ、大切な仲間だ、親友だとか言い出して絡んで
きてだ。あわよくば親しくなった序でに、永田さん
が大成した暁には。コネクションで自慢しようと策略練っ
たんですよね!
で。そういう魂胆が、ミエミエなもんだから。絡ませ
ないように引き離そうと拡散したもんですが。
本当にそういう年長者のとる行動とは思えないような、
蛮行の数々に呆れるばかりのアホ座長ですが。
そもそも劇団としてこっちが存続していて、自分ともう
一人は半ば行方不明状態で。舞台や芸能から去った訳で
すもの・・・。
ある意味ではこの劇団から切り離された格好なのは、
今更ながらもこれは劇団側にも何か彼には思うところあ
って追い出したのやも!?と伺えるものはありますね。
ま、そんな事は非常にどーでもいい事ですが。
ひとまず帰宅した時のチェリッシュさんのカフェを、雰囲気
だけでも初演の時の喫茶ミツルへ。
永田さんと平原さんのチェキでお迎えしてみました。
(ま、こんな感じ)
(実際の舞台のセット、Twitterより参照)
店の雰囲気がグレードアップしてましたね。
(折角なので、集合写真も・・・)
こちらもTwitterからの映像を参照しておりますが。
こうでもないと、全然誰が何だったのか?全くわからない
ですので。ひとまず記録と記憶の保全の為に・・・。
後から自分の配信で、実はあの人とこの人もネット配信で
出演していた方なんですよ!と聞かされて。
あぁ〜そうだった!と思い出されてしまうくらい、こちら
も知っている作品だけに。そっちの方に頭が回らず、舞台
の世界にどっぷり浸かってしまったのでした。
この人数でパズルのような組み合わせで、なおかつ事件
や物語が解決したら。全部スッキリするというこの手法
は、他所ではまず真似はできませんでしょうね!
是非ともまた観たい劇団さんですし、願わくば腰掛け
タレントなんちゃって女優とか。熱い芝居だけが心情の
アホ座長とかが絡まない演者の人選でよろしくお願い
したいですね。
全くそういう連中との繋がりのない役者さん達の布陣で
舞台を組んで頂きたい。そうであれば、こちらは毎回
でも行ける筈なので!
若くて才能のある子はいくらでもおります、ここの
劇団と荒木さんであれば。じゃんじゃん掘り起こす事は
可能で。ここで出演できる演者さん達のクオリティに
関しては何の疑問の余地はありませんから!
ここから更に上へ目指せる演者さん揃いですもの。
10年一昔前の仲良しこよしの連中よりも、若い世代の
役者さん達を積極的に拾い上げてもらえれば・・・。
是非ともまた観に伺えると思いますので。
以上、永田紗茅ちゃん平原ゆかちゃんの出演舞台
喫茶ミツルの3日間を観に行く、クマ。
でした。