前略、首都高速の上より・・・。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!もしゅもしゅです。

 

さてさて、今月もぼくの担当はラストスパートに入ろう

 

かな?っていうところにきたね!今月も残りの日数、

 

お付き合いいただけると嬉しいんだぞ!

 

さて、ぼく達というか。黒い幕さんや、おとーしゃん達

 

ってのは。気になったらどーしてもそれを観たいとか、

 

調べたいとか、知りたいとか、体験したいとかっていう

 

好奇心の塊みたいなのがあるんだけれどもね・・・。

 

ぼくもだけれども、以前からちょっと気になっていたもの

 

を運よく目の前に見えてきたからってもんでさ・・・。

 

今日はそれを観にゆくらしいよ!それでは、みなさんを

 

渋谷の撮影スタジオ前へご案内いたしましょ!

 

(二葉ビル)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

マンセル:あれ!?今日もここからなの???

 

黒い幕:ちょっとね、気になったものを見つけちゃった

もんだからね・・・。

 

グラハム:ちなみに、さっきまでは茜音愛ちゃんの撮影会

に行っていたんだよ。

 

マンセル:しかも、個撮だぜぃ〜!

 

 

モデル:茜音愛ちゃん

HP:茜音愛オフィシャルWEB

https://akaneai.com

Twitter:https://twitter.com/akane95ai

Instagram:https://www.instagram.com/akane95ai/

 

 

昨日お届けした、あかね愛ちゃん。

この撮影スタジオ、チェリッシュ。というのがこの二葉ビル

に入っているんですね。

そこで撮影会に参加してきたんですよぉ〜・・・。

で、その撮影終わって今がこの瞬間です。

 

またどっかで撮影できたらいいなぁ〜・・・。

今度ここに来る時は、チェリッシュさんも連れてこないとね。

チェリッシュさんがチェリッシュスタジオで撮影モデル、

なんてねぇ〜・・・。

 

 

(で、目の前は首都高速3号渋谷線と246号線)

 

マンセル:ここの高速道路も、千葉のお家から帰る時に

よく通る場所だね。

 

グラハム:もっとも、高速道路でここを通って。東北でも

どこにでも行く際には通るものね。

 

(でね、あれが以前から気になっていたもの)

 

黒い幕:それでみなさん、後を観てください。

あの昔からあるあの歩道橋・・・前々から気になっていた

んですよ!

 

マンセル:おぉ〜!あの歩道は・・・。おう!大丈夫なの

かい!?あのスパンで橋大丈夫!?

 

グラハム:昔っからあの歩道橋はありましたよね。

色んなドラマとかでも背景に写っていたし・・・。

 

黒い幕:せっかくなので、行ってみようかなと・・・。

 

(こちらがその歩道橋)

 

首都高速3号線と、下道の246号線を一気に渡るこの

歩道橋なのですが・・・。この橋おっかない事にですね。

”中間に柱がない!”

んです・・・。つまりは両端の橋桁と、中央はトラスに組

んだ鉄骨だけでこの橋は保たれているんです。

道路10車線分を一気に中間の柱なしで渡切りの一本橋

なんですねぇ〜・・・。

なので・・・。

 

(おぉ〜!こえぇ〜なぁ〜!)

 

マンセル:トラックが通るたんびに、揺れるぞw!

 

グラハム:ぼく達はガラスの壁面に守られて落ちる事は

ありませんが。わっさわっさ揺れて、居心地悪いですw

 

(下に首都高速ってさ・・・)

 

マンセル:なんだか、ここに立っていると。ちょっと肝が

冷えるねぇ〜・・・。

 

グラハム:まあ、ぼく達には肝なんていう臓器はないですけ

れどもね。黒い幕さんは、今。スースーしている筈です。

 

黒い幕:いやぁ〜・・・何かしらの寒気を感じます、ここ。

 

(あっち方面が・・・)

 

マンセル:あっち方面が、神奈川県とか東名高速の方だね。

 

グラハム:ここを走って用賀ICまで一気に行くんだね。

 

(こちらが渋谷、霞ヶ関方面)

 

渋谷ストリームと、ヒカリエの真ん中を首都高速が走り

抜けて。正面のビルを左に見ながら六本木方向へこの

高速道路は走っております。その先が、六本木ヒルズとか

高樹町、谷町ジャンクション方向だね。

 

(まあ、ぼく達は渋谷っくまだからね)

 

マンセル:こっちの方が背景的にはかっこいいよね。

 

グラハム:西陽が眩しい・・・。

 

(いつもの場所が新鮮に見えるね)

 

マンセル:並木橋方向があんな感じに見えるんだね。

 

グラハム:逆にハチ公方向がビルで見えないんですね。

 

(でもさ・・・)

 

みなさん、信じられないと思うでしょうが。ここで今歩道

橋の上から高速道路眺めてますけれども。

用賀方向から来るとね、橋の上だったのが急降下して。

一瞬地面を踏み締めるも、その先渋谷駅と交差点を越える

のに一気に橋が頭上高くなって、更にその先は青山学院の

敷地でトンネルに入ってまた高樹町や麻布の交差点でまた

高い橋の上にこの道が浮上するという・・・。

究極のアップダウンが激しいポイントでもあるんですが。

この歩道橋は、そんな首都高速3号線の頭を一瞬かすめ

させるような?そんな橋になっているんですよ。

 

(上の景色の先、渋谷駅と首都高速3号線)

 

急にこんな高いところへ道路は登ります。

 

(こちらは、おいおい出る映像。西麻布交差点)

 

一番下が246から名前の変わった、青山通り。左右直線と

西麻布交差点があり。その上を直進できるオーバーパス、

更にその上を首都高速3号線。

ここはもう、道路とアスファルトのミルフィーユ状態です。

 

(しかし凄い道路だよね・・・)

 

マンセル:改めて思うと、首都高速ってカオスな道路だよね。

 

グラハム:銀座あたりは、元は江戸城のお堀の底だもの

ね・・・。

 

(ちょっとまた走りたいよね)

 

マンセル:久々に車でここも走りたいよね・・・。

 

グラハム:東北方面も行きたいし、千葉にも行きたいし。

車でシャーっとここを通過したいよね。

 

(という訳でございまして)

 

マンセル:そろそろ帰ろうか?

 

グラハム:あ、今になって急に日陰になったね。

 

 

以上、前略、首都高速の上より・・・。

でした。