Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!もしゅもしゅです。
コロナ禍になる以前から、なかなか音楽系ライブには足が
遠くなってしまった我々ですが。今回は久々に音楽ライブ
へ向かったのでした!
残念ながらミュージシャン、アーティストというみなさん
が、続々と実家、地元へ戻ってしまって。
あるいは静かにフェイドアウトして行ったりと、こちらが
どうこうしようもない。仕方がない状況ゆえに、その機会
も激減どころか。ほぼゼロになってしまったのですが。
それ以外にも音楽系ライブは時間が読めないというのも
あったりで、タイムテーブルがルーズ過ぎるという。
ですが今回は、茜音愛ちゃんの音楽系ライブへ向かう事に
なりましたが。更に、あの子が立ち上げたユニットも今回
見られる、聞けるという事ですっ飛んで行きました。
二階建ての二階、要するに1日に2カ所のライブハウス
を梯子する、という意味合いで使っておりますが。
という訳で、今日はその一階建てからみなさんへお届けして
参りましょう!
それではみなさんを、お!ここも珍しい、五反田駅へご案内
いたしましょう。
(JR五反田駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:何気に・・・五反田って初めて来たか?
グラハム:湘南新宿ラインではあっさり通過してるだけ
ですものね。
マンセル:しかもまだ、湘南新宿ラインなんて。五反田通過
なんて。加速している時に通過しちゃうもんね。
グラハム:まあ、よっぽど用事ないよね!
(ひとしきり、五反田disりも終わりw)
マンセル:こっちに来たというのは何かあるの!?
黒い幕:まあ、一応。二つあるね。ひとまず今日はメインの
方を、明後日かなぁ〜・・・もう一つの方だな。
グラハム:もう一つの方が気になるよね。
(ところでさ・・・)
マンセル:ここ、全く土地勘無いんだけど。
グラハム:どっちへ行って良いのやら?
(あっちは・・・?)
黒い幕:そっち方面は、どーやらインド人にばっかり仕事
させてて。日本人店主が持続化給付金で外車買いたがって
いる店のある方向らしいね・・・。
自分の車買うよりも、従業員に休業補償くらい払えよwww!
っていう話だがなw。
(そんな事よりも・・・)
マンセル:どっち行くのよ!
黒い幕:まあ、待て・・・こっちに来たは良いが・・・。
全然出口が違うと判明・・・。
グラハム:本当に土地勘ないから、こういう時本当に困る
んだよね。
(よし!わかったぞ!)
黒い幕:あっちだ!・・・って。きみたちそっちじゃない。
(どっちなのさ!)
グラハム:早く教えてよ!
マンセル:んじゃ、あんた先に行ってよ!
(てくてく・・・てくてく・・・)
マンセル:こっち方向だったのね!
グラハム:割とわかりやすいところじゃないのよ。
(あれ!?これは・・・?)
マンセル:よく電車の車内から見ている建物。
グラハム:ここライブハウスだったんだね。
(っていうかさ・・・)
マンセル:この後ろに見える殆どがさ・・・。
グラハム:ラブホテルだよねw
(本日の目的地はこちら)
GOTANDA G2
(こちらが今日の演目)
(こちらがTwitterの告知画像)
なんとなんと!Xholicさんの主催対バンライブなんですね。
一本槍希華さんという方の生誕祭ライブなんだそうです。
で、このXholicさんを立ち上げたのが円田はるかちゃん
なんだよね。
という事は、今回ようやく初めて円田さんのアイドル姿
ってのを初めてお目にかかる感じになるね。
(そーなのね!)
マンセル:円田さんは、お芝居は観ているけども。アイドル
然とした姿は初めてだね。
グラハム:ちょっとテンション上がってますw
(おぉ〜遂に見られるのかぁ〜!)
マンセル:やっと見られるんだね!
グラハム:どんな感じなんだろう!?楽しみだね。
(といった訳でございまして)
マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。
グラハム:いつものように、外観をご覧ください。
(クマ、ライブ2件目に入る)
今回はこの対バンライブの主催でもある、Xholicさんのラ
イブという事になるのですが。
入場制限とか、色々とかかって人数が制限される?のかと
思いきや、割と入っていて驚かされておりました。
メンバー一人の誕生日だという事で、サプライズのサイリ
ウムも渡されるも。最後までいる訳じゃないので、1本
配り損した感じでもありますが。使わずに持ち帰った次第
でございますが。
今回のこのライブに関してのブッキングも、円田さんがご
自身でもされていたようでして。
彼女の音楽に関しての耳やプロデュース力みたいなものも
感じつつ・・・。
我々は、茜音愛ちゃんのライブ終わりには帰るしかないので
撤退する事に・・・。
その間にも、円田さんが目の前を通っているのに話すらまま
なりませんでしたが。ひとまず元気にいい仕事をしているの
を確認させてもらうまでに留めておく事にしました。
モデル:円田はるかさん
Twitter:https://twitter.com/enthrk
Instagram:https://www.instagram.com/enst_grm/
yell.plus:https://yell.plus/apps/member/407/
(Twitter画像より参照)
GO,JET!や他、遅咲会等での芝居なんかでは。
完全に女優さんというイメージが、我々の頭にしっかりと
定着している感じでして。案の定最後に会えたのが、池袋
の劇場で。BOX IN BOXでしたね。
コロナが挟まって、なかなか劇場が〜という中でも。
自らが集めて立ち上げたこのアイドルユニットのリーダー
であり責任者として立ち上がった円田さん。
そんな話を耳にして、どんな境地から始まったんだろうか?
っていうのも興味深いですが、初めて彼女達のステージと
いうのを見て聴いて。クオリティの高さを見させてもらい、
コレはちょっと午前中に見ていたメンバー、ユニットとは
一味違うな!というのはわかりました。
残念ながら後半の部門は時間の関係上、聞く事ができません
でしたが。
実力の程はしっかりと刻ませてもらいました!
またどこかで聞ける日を楽しみにしております。
モデル:茜音愛ちゃん
HP:茜音愛オフィシャルWEB
Twitter:https://twitter.com/akane95ai
Instagram:https://www.instagram.com/akane95ai/
で、こちらは茜音愛ちゃん。下の写真とチェキがこの場所で
撮影したものですね。
ライブ終わりに、いないから。あれ!?なしなのかな?って
思いきや、ドアの開いた裏側にいられたらwそりゃ見つから
ないわと・・・。2〜3回帰ろうか?って思った程でした
けれども。円田さんにせめて挨拶だけでも・・・と、粘り
の居残りかました事で見つかったという感じでしたねw。
さておき、今回のライブでも。茜音ちゃんの音量域の幅は
相当あるようなので、家に帰る途中でもどんな楽曲がいい
のか?みたいな事を思案に暮れているくらいでしたが。
茜音ちゃんの使える一番いい音域を生かせる楽曲を選ぶか?
作るか?でもって間違いなく響きは一段と良くなるだろうと
思うんですね。
紅蓮華とかにも代表されるような感じでもいいですし、むし
ろ男性楽曲でも行けそうな感じなのでね・・・。
是非とも次回以降、検討してくれたらいいかなと・・・。
とはいえ、1日2公演を梯子する事になろうとはw
夢にも思いませんでしたが・・・。
以上、茜音愛ちゃんと、円田はるかちゃんのLIVEへ
続けてゆく、クマ。
でした。