Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
昨日の続きという事で、我々は何だかんだと言ってもです
が。本当に当ての無い旅をしているもんだと、つくづく
思わされる事でもありまして。
無計画な旅もまた旅でもあるのでしょうが、人によっては
1〜10までの行動予定や移動の時間から到着時間までを
逆算して動くたい。あるいは、スマホ一つあればアプリで
なんだかんだと計画立てて動けると言えば動けるのでしょ
うけれども。我々は究極に真逆にいるんだな!って今回
ほど思う事もまたない訳ですが・・・。
大井競馬場の前のニトリで購入した、こたつ布団を抱えた
まま。我々はまさかの行動に・・・。
それではみなさんを、羽田空港国際線ターミナル駅へと
ご案内致しましょう。
(東京モノレール、羽田空港第3ターミナル駅)
からのぉ〜・・・。
(改札口・・・)
のぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:おい!なぜに羽田空港なんだよ!!
グラハム:しかもこのコロナ禍で一番ウイルスと近いところ
のイメージしかねぇ〜ぞ・・・。
マンセル:しかもね・・・みなさん。まだまだ第2波の只
中ですよ!飛行機飛んでるの?っていう状況だよ。
グラハム:まあ、次のカットみて!
(見てよ!)
マンセル:だーーーれもいらっしゃらないぞ!
グラハム:しかもちょっと、照明も落ちてるし。
(同じ空港でもさ・・・)
マンセル:いやさw我々とてな、国内線に乗って。羽田〜
札幌、函館へ飛んだ事くらいはあるよ!
でもこんな無人の空港見た事ないよね!!
グラハム:これはもう、今だからなんだろうけども。
ある意味では貴重と言えば貴重な映像になりかねないけ
どね。こんなに人気もないし、物音も場内ガイダンスも
流れてない飛行場は初めてだね。
黒い幕:札幌空港で大雪に見舞われて、全便欠航で帰れなく
なった時なんて。座る所すらない状況を知っているだけに
ね・・・まじで無音の空港ってこえぇ〜な!
(ちなみに、これ・・・お昼ですよ)
夕方じゃないんですよぉ〜・・・国際線ターミナル。
人っ子ひとりおりません・・・。
(何かあるの!?ここで・・・)
マンセル:あのさ・・・もう。不安しかないんですけど。
グラハム:だよね!だよね!
(モノレールが来ても・・・)
マンセル:次のモノレールが来ても・・・誰も降りねぇ〜
ぞぉ〜!
グラハム:いやさ、まじでコロナ禍って凄まじいくらいに
人の往来が止まるんだね!!実感したわ。
(に、してもこれな・・・)
マンセル:まずな、国際線ターミナルにこたつ布団持って
やってくる奴なんて・・・。
グラハム:ぼく達位ですよね!
まず、こんなの持って出歩く人もいないでしょw!?
黒い幕:ん〜わ!もう、まじで重いし邪魔で仕方がない。
(で、今日は何をしに来たの?ここへ)
マンセル:で、何しにここに来たよの!?
黒い幕:ちょっと今、場所を検索してまーっす。
グラハム:無計画な旅過ぎると思うのね、特に今日はww!
で、その頃・・・。
(川の上・・・?)
を疾走する、東京モノレールの車窓より・・・。
(ポポくんと、ヤックルくん)
ポポくん:ヤックルくん!凄いお!
ぼく達、水の上飛んでるよ!!
ヤックル:うんうん!
(おとーしゃん達はどこにいるのかな?)
ポポくん:おとーしゃん達の匂いがちょっとずつ濃くなって
来てるのかな?ヤックルくん!
ヤックル:くんくん・・・くんくん・・・にこっw
(実は、ある方のTwitter画像と同じ画角に挑戦w)
しつつもぉ〜・・・。
(カポカポ・・・カポカポ・・・)
ヤックル:くんくん・・・くんくん・・・。
ポポくん:ここで間違いないね!
(ここはどこなの?)
ポポくん:ここは・・・?飛行場なのね!?
ヤックル:るん!
(おとーしゃん達と急いで合流だ!)
ポポくん:おとーしゃん達の匂いが強いぞぉ〜!
急いで合流しないと!
ヤックル:うんうん!
(TIAT SKY HALL)
からのぉ〜・・・。
(はい、到着だよ!)
マンセル:ここなんだね!?こちらへ来たら、やっと
人の気配がしてきたと思ったら!
グラハム:国際線ターミナルにこういうイベントホール
みたいな場所があるんだね!びっくりだね!!
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:でね!もう俺たちは特殊能力全開で発揮している
だけれども・・・。
さっきから、見覚えのある気をいっぱい感じているんだが。
ひょっとしたら???
グラハム:そーですよね!さっきから感じているこの気は
間違いなく、あの人とあの人とあの人と・・・あの人!
(ま、もうまずは一人目の前にいるんだけどさw)
マンセル:お久しぶりに逢うあの方は、今村美乃さん
じゃないのよ!
グラハム:で、今姿がないけど。この気配は、伊藤美穂
さんだよね!あと、もっちさんもわかるぞ!
マンセル:もちろん後、この人の気配もバッチリだね。
(本日の目的地)
スタンダップコメディライブ
おはようインコさん
@TIAT SKY HALL
(それにしても、これ持って来るイベントだったか?)
マンセル:それにしても、これを持ってやってくるって
どーなん?よりにもよってこたつ布団だぜ!ニトリのw
グラハム:さっきも案内板見ていたら、アテンダントの方
から。「何かお探しですか?」って。
マンセル:普通なら、どちらへ行かれますか?だろうけどw
完璧に探し物になっちゃったもんな。
グラハム:まあ、こたつ布団を抱えたまま。海外へ行くと
いうのもまずあり得ない狂気の沙汰だわさ。
(でね・・・今聞いてみました・・・)
マンセル:でね!今さ・・・受付の。今村美乃さんにね。
これから入れますか?って聞いたのよ!!
グラハム:そーしたらね、物凄い小声で・・・。
囁くような優しいウィスパーボイスだったね!
今村美乃さん:入れますよ・・・。あまり大きな声で
Twitterとかで書けなかったのですが、ここまできて入れな
いで帰すという訳には・・・。
マンセル:ちゃんと、後でお礼言いましょうね!
グラハム:そーだぞぉ〜!ギリギリの攻防じゃないか!?
黒い幕:まあ〜・・・もしダメならダメでも・・・。
バックアップで、国内線ターミナルの隙間へ行って。
サイコロの旅のスタートの場所で撮影でも良いかと、実は
明治のサイコロキャラメルも持っていたんだよね。
マンセル:君って人は・・・www
グラハム:ただじゃ転ぶ気は無かったのねw
(と言った訳でございまして)
マンセル:んじゃ、いつものように。みなさんとはここで
お別れだね。
グラハム:いつものように、外観をご覧ください!
どーぞ!
(あれ!?)
マンセル:ポポくんとヤックルくん、いつの間に!
ポポくん:ぼくは常に一緒でしょ!?
グラハム:すっかり茶番を忘れていました。
マンセル:あと、こたつ布団は持ち込み出来まして。
椅子と椅子の間隔が広いので、全然置き場所に困らない。
ソーシャルディスタンスの賜物でしたね。
グラハム:一時は預けるつもりでしたが、預かるという
のもよろしくなかったようです。
(Twitter画像より)
こちらがその実際の会場の様子。
客席や座席数を減らし、間隔を取った事で飛沫感染も
防止でもあり。最前列はフェイスシールドを着用して
おりましたし。今あったように、脇が空いているので
こたつ布団も十分におけるスペースがありました。
(という訳で、スタンダップコメディの始まり)
本来ならば、春頃の開催予定でしたが。残念ながら新型
コロナウイルスの緊急事態宣言もあってで、延期となって
しまったこのスタンダップコメディだったのでして。
このまま飛行機に乗って次の開催地へ〜!?みたいな流れ
でもあったようですが。ご存知のように、今の移動がどう
いう事になるのか?ってのは。
もう、いい大人の皆さんならばみなまで語らずとも。お察し
頂けるでしょう。
このスタンダップコメディの中でも語られているのですが、
他でもなく。何も羽田空港は、旅行や海外、国内と問わず
の移動手段の中継地点という意味合いだけではなく。
食事やこういったイベント、催し物。観光や宿泊等も含めて
空港を気軽に利用して欲しい。という思惑から、イベント
ホールの利用、開放をして。空港に兎に角、人を呼ぶ。
という一環があるようで、今回のインコさんのイベントも
成立したようなのですが。
これも間違えてはいけないのは、集客が見込めるインコさん
だから成し得る話なのであって。9人も予約の段階で客を
呼べないような?モジャ毛なんかでは、上の場内の写真を
みて貰えばわかるでしょうが絶対に埋まりませんから。
それでも座席数を本来の数を間引いてやっている訳ですか
らね・・・。ほぼこのスタンダップコメディも予約の段階
で取れなくなっていましたから。
本当にダメ元で、今村さんから。帰れ!って言われるのも
十分覚悟の上だったので伺ったわけでした。
流鏑馬?の程で、舞台上に急にあつらえられた自分の
等身大パネル・・・。
それに向かって、段ボールの馬に乗ったインコさんが登場
し、矢を射るという感じから入る訳ですが。
割とヌルッとした空気を作ったのだったのですがw
無事に的を得たとはいえ、これをどーしろとw!?という
感じもあったりでしたが。
実は短期間でしたが、このスタンダップコメディライブ
の模様も有料チケットで視聴できる時期もあったので。
あまり今ですら、全部が全部内容としては言うわけにも
いきませんのでね・・・ある程度のところではぐらかし
ますが・・・。
相変わらずのインコさん視点の話が続くワケでして。
特にSNSでの出来事やら、あるいはこの羽田周辺での
出来事を取材して歩いていた時の出来事を。
インコさんの独自視点と感情で揺れる話が続く訳ですが。
ここでも先の方に書いたように、羽田空港とその周辺とい
うのは。天空橋付近まで含めて、まだまだこの先の開発余
地が余りに余った場所ですから・・・。
空港利用者、だけじゃない客。ある意味では羽田空港と
その周辺を一つとした、アミューズメントパークのような
感じにしていきたい。という話の延長線上にあるのが
今回のスタンダップコメディだったのかな?という。
ともすれば、若干のパブリック案件にも受け取れない感じ。
でもありますがw。
まあ確かにですが、羽田空港で以前食べたバジルパスタが
めちゃくちゃ美味しかったのを。昨日のように思い出す
事がある訳ですが・・・。
そんな感じで、実は明日もこの話・・・続きます。
モデル:インコさん(リタ・ジェイ、成田雄介さん)
HP:実弾生活HP
Twitter:https://twitter.com/rita_jay
すっかり昔と今とじゃ、風貌も若干どころか相当違ってお
りますが。残念ながら最新映像と言われてしまうとここま
で遡らないとならない事をお詫びしないとならないので
すけれども。
最新の画像を使いたいので、撮らせてください。というの
もまたひとつ。本音っちゃぁ〜本音ですが。
思えば、我々もインコさんのような?とまでは言わないに
しても。ほぼほぼ近い、トークライブ開催へ向けて。
これからあらゆる準備を始めないとならない訳であり、
インコさんのこういうスタンダップコメディのイベントと
いうのは、どれもこれもいい勉強になっているというか?
物凄く生きた教材を目の前で観させてもらっているので、
そこに時間とお金は惜しむ必要はどこにもないのですが。
ありがたいかな、テーマは被りそうにないので。今ある
我々のネタをもっともっと磨き上げていけたらいいな!
という感じで。むしろここを目指そうや!っていう大きな
目印になっていると・・・勝手に思っている次第。
果たして自分にできるだろうか?と、今から今までに
感じた事のない武者震いをしておきたいと思います。
という訳で、実は・・・
明日にちょっとだけ続きます。
以上、おはようインコさん@羽田空港スタンダップ
コメディへ行く、クマ。でした。