2020特別企画。:全力階段!2月分:愛宕神社の女坂 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

今月は、勢いで第2弾も行きます。

 

全力階段!

 


今回は、男坂の隣にある。愛宕神社の女坂です。

 

What aわんだふるワールド
(こちらは、女坂下から見上げた様子)

 

 

こちらは、男坂ですが。

 

 

男女の違いでこれだけ違うのってわかります?
What aわんだふるワールド
(前回挑戦した、男坂)

 

 

この階段のすぐ隣に女坂がありますよ。

 

 

もちろん、立会人はこの二人。
What aわんだふるワールド
(ホントに男坂はきつかったねぇ)

 

 

鳥居の下が男坂。鳥居の右側に女坂です。

 

 

マンセル:「今回も僕等が立会人なんだね」。

 

 

グラハム:「当然、2回撮りだからねぇ。仕方が無いね」。

 

 

くまろく←:「でも、こっちとらぁ2回も階段激走すんだぜぇ。

 

 

大変なんだってぇ~(泣き)」。

 

 

さて、今回の女坂のデーターを紹介。
What aわんだふるワールド
愛宕神社:女坂データー

 

 

103段:石段

 

 

上から

 

ゴール地点

5段   蹴上150mm平均

踊り場 踏板310mm 

 

19段  蹴上170mm

 

踊り場 踏み板320mm

 

19段   

 

踊り場 

 

24段  蹴上180mm

 

踊り場 踏み板300mm

 

12段  蹴上120mm

 

踊り場 踏み板470mm

 

24段  蹴上120mm

 

     踏み板370mm

スタート地点

 

よ~い!スタート!!

 

 

レディ!GO!

 


What aわんだふるワールド
(初めの一歩です)

 

この女坂のデーターを見て頂こう。

 

 

この階段。女坂なんて言いながらとんでもない坂です。

 

 

男坂を駆け上がった木村拓哉さんが、足を引きずり降りて

 

 

きた坂ですが。女坂とは名ばかりで最初だけ。

 

 

蹴上が120mmで踏み板の幅も370mm、470mmと大きく

 

 

て。実は次の段へのステップが遠く。1段飛ばしで行こうとする

 

 

と、リズムが狂い。あとあとに進みが悪くなり。

 

 

中盤から後半にかけては、男坂と変わらない蹴上高さ。

 

 

180mm、170mm、150mmと突然高くなり、段もマチマチ。

 

 

一気に疲労が襲ってきます。

 

 

で、注目の走覇タイムは・・・!?

 

 

28秒74



What aわんだふるワールド
(女坂上からの景色)

 

とにかくねぇ~、長い!スタート地点が見えないでしょ。

 

 

でもって、女坂なんて名前だけ。男並みの厳しさ。

 

 

決して、女性もそんなに甘くない。という事なので

 

 

しょうね。教訓ですよ、これこそがね。

 


木村拓哉さんも、この右側の手摺を頼りに下山

 

した訳です。

 

 

この階段は、前の記事にもある。池の脇に繋がって

 

 

おり。本殿へも参拝できるんですよ。一度はおいで!

 

 

愛宕神社へ。