特集:ありがとう!そして、さようなら!東急東横百貨店へ、東横百貨店と言えば・・・! | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし。

 

特集としては昨日から、しかし渋谷関係の絡みからすると

 

マシェバラの撮影会から実は始まっていたこの特集。

 

100年に1度も言われている、渋谷大再開発。

 

その渋谷のど真ん中もど真ん中、東急東横百貨店。

 

それが85年の歴史に幕を下ろす訳ですね・・・。

 

そんなですもの、ぼく達の先代のクマ達の出身地がこちら

 

ですから。黒い幕さんもこの百貨店との別れにやってき

 

ました。という訳で、みなさんを渋谷、東急東横百貨店へ

 

ご案内致しましょう。

 

(東急東横百貨店)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして)

 

のぉ〜・・・。
 

(東急東横百貨店、ハチ公口)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:みなさん、こんにちは!

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(今日からここらしいぞ!)

 

マンセル:今日から何日掛かるか?またわからない特集

が始まってるらしいぞ。

 

グラハム:ぼく達は、ここには・・・???だけれども。

話を聞けばね・・・行かないわけには行かず。

 

(はい、きたぞw)

 

マンセル:昨日の続きはここからだな。

 

グラハム:昨日はただ数十m歩いただけという、やっつけ

記事でしたがw。

 

黒い幕:やっつけと言うなよ!今日から本気だぞ!!

まあ、良いから。早く中へ行きなさいよ!

 

マンセル:ぼくはもう、嫌だよ・・・こんな感じの

流れがww

 

グラハム:ちょっと言ったら10倍くらいになって返って

くるもんね。

 

黒い幕:今日は、東急東横百貨店と言ったら、あそこ!

みたいなところへ行くぞ。

 

(線路???)

 

東急東横百貨店なのに線路???

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・)

 

フェンス越しのぉ〜・・・。

 

(到着!)

 

マンセル:あのねぇ〜・・・地方の人。びっくりする

ポイントここだよw

 

グラハム:デパートの横っ腹に東京メトロ銀座線のホーム

が突き抜けているんだぞ。

 

(ここはかつての銀座線ホームでした)

 

マンセル:向こうがいわゆる操作場だね。

 

グラハム:ここはもうフェンスで遮られてますが、ここに

電車が止まって。お客さんを下ろしていたホームだよ。

 

(で、肝心の電車はね・・・)

 

マンセル:みて!ホーム全域にフェンスが張り巡らされて

いるでしょ!

 

グラハム:肝心のホームはね、かつてのバス停のある場所に

移っているんだよ。その為の年末年始の大工事だったんだよ。

 

(この先200mくらい向こう。)

 

マンセル:ここはただの通路になっちゃったね。

 

グラハム:ここの駅も乗り降りしたもんねぇ〜・・・。

 

(ホームを降りたら目の前はもう・・・)

 

東急東横百貨店、南館3階になる訳です。

今現在でも、東京メトロの全ての駅の中で。地上高で一番

高いところにある駅はここなんです。

地上3階から宮益坂の脇から地下へ進入する訳ですから、

いかに渋谷がその名の通り。谷なのか?って事ですよ。

 

(ここが昔の改札口だったんだよ)

 

マンセル:ここが改札口で、改札出たらもうそこは

東急東横百貨店だったんだよ。

 

グラハム:他ならば、通路を通って〜とか。連絡通路とかで

繋がっているけれども、ここはダイレクトだからね。

 

(ねぇ〜ちょっと新しい方に行ってみない?)

 

(一緒にいきましょう!)

 

マンセル:ちょっと新しいホームへ行ってみようよ。

 

グラハム:ここまできたらね!みてみたい!

 

(かつてのホームの案内板)

 

からのぉ〜・・・。

 

(もう、ここには電車が止まらなくなったんだね)

 

マンセル:あっちのホームから乗車専用ホームで。

 

グラハム:ここが降車専用ホームって感じだったんだよ。

 

(んじゃ、行ってみよう!)

 

てくてく・・・てくてく・・・。

 

マンセル:うわぁ〜どーなんなってんだろ!?

 

グラハム:ちょっと未知の領域。楽しみだね。

 

(山手線、埼京線の上)

 

マンセル:ここまでかつてのホームは無いからね。

 

グラハム:ちょっと工事中とはいえ、ゾワゾワするね。

この景色だけで。

 

(埼京線のホームもこっちへ来るからね)

 

マンセル:埼京線もこっちへホームがズレるから、山手線

と鼻面揃う感じになるでしょ。

 

グラハム:今度はそうなると、向こうの並木橋の方の改札口

も無くなっちゃうんだよなぁ〜。

 

(それもまたそれで、取材だな・・・)

 

マンセル:こっちに移れば移ったでまたロケだね。

 

グラハム:渋谷はまだまだ変わるもんね!

 

(銀座線が見えてきました)

 

からのぉ〜・・・。

 

(広い空間が・・・)

 

新しいホームが見えてきました。

 

(着いたよ!!)

 

マンセル:ここが新しい銀座線渋谷駅のホームだよ。

 

グラハム:かっこいい空間になってるね!

 

(ちなみにね・・・)

 

マンセル:あの白い建物が、東急東横百貨店で。

この筒みたいな感じなのが、今いる東京メトロ銀座線の

ホームなんだよ。

で、今。ここにぼく達はいます。

 

(ここから銀座線が走り出すんだね。)

 

マンセル:新しい駅になって、百貨店から外へ出るように

なるんだね。

 

グラハム:そのまま中へ行ってくれてもいいのにね。

 

(といった訳でございまして)

 

マンセル:次はいよいよ百貨店の中へ行くんだね。

 

グラハム:この角度のあの辺に行くんですかね???

 

 

という訳で、まだまだ迷走中の特集です。

店内の思い出の場所でまさかの事が・・・!

 

明日、お楽しみに!