Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわ!チェリッシュです。
何でしょうかねここ最近?なぜか高いところへ登るぞ!?
っていう事が多くなったような気がしていたら。
改めて今月編集してみたら納得ですよ!だって、今日はね
渋谷ヒカリエに登るんですもの・・・。
今まで都心を西から東へ移動する事が多くなった訳です
けれども、いよいよ東西南北の移動じゃなくて。
遂にこのブログは、”高低差”の領域ですよね。
上下の移動!ってのに、2020年ちょっと目覚めた感が
ありますよね。まあ、以前の上下移動でいえば、全力階段
とかでの移動。東京タワーの外階段移動とか。
それくらいだったのですが、いよいよ私たちは。上下の移動
という領域をご提案してまいりますよぉ〜ww。
という訳で、みなさんを渋谷ヒカリエへご案内致しましょう。
(渋谷ヒカリエ)
からのぉ〜・・・。
(更に引きまして・・・)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん!こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか!?
チェリッシュ:こんにちは!
(今日はこちらですね!)
チェリッシュ:渋谷ヒカリエ!やって今回入れますね。
マンセル:いよいよ、ここ!登るぞ!
(パンダウンして)
グラハム:今日は、みんな。コーフンが収まらず。
マンセル:この上に行くんだね!
黒い幕:登りますよぉ〜!
チェリッシュ:登った先には、何かあるの?
黒い幕:この上に・・・ゼーダがいますよぉ〜w
(おっ!マジかぁ〜!)
マンセル:マジかぁ〜!
グラハム:という事は!!
チェリッシュ:花奈澪ちゃんがいるのね!?
(行きましょう!行きましょう!)
マンセル:急いで行きましょう!
グラハム:おとーしゃん、慌てない慌てない。
チェリッシュ:みなさん、付いて来て下さいね。
(てくてく・・・てくてく・・・)
いそいそ歩き出す、クマ。
チェリッシュ:入り口そこね!
(ほいぃ〜!)
マンセル:早くもヒカリエの・・・ほぼ上階きたよ。
グラハム:ん!?ここになんか・・・劇場的なところがあ
ったんだね。
チェリッシュ:背後は渋谷の街並みよ。
(本日の目的地だぞぉ〜)
4thAnnviversary
ファンミーティング
誰が為のアルケミスト
へ来たよ。
(中は凄いね!)
グラハム:あまりの人の多さで、ちょっと引いてるね。
マンセル:入り口のテンションでは追い付かない、
館内の熱気っw!
チェリッシュ:ん〜〜・・・なみおさん・・・どこにいる
のかしら?
(早速中へ行ってみるよ)
マンセル:早くも外観ですか!?
黒い幕:ん〜・・・一応そうするか?
グラハム:まあ、外観写すとどんどん語れますもんね。
チェリッシュ:くんくん・・・何か・・・感じた事がある
良い匂いが・・・。
(実はね・・・)
マンセル:そこでね、なみおさん・・・じゃない。
ゼーダとか今泉Pや他が来てね、公開ラジオで収録する
らしいよ。
グラハム:武蔵小杉のようにはいかないね。撮影禁止だし。
チェリッシュ:そこは・・・あなた。考えてよ。
(んじゃ、ひとまず・・・)
マンセル:まあ、一旦ここで外観をご覧いただこうか?
グラハム:みなさんとはちょっとだけお別れね。
だって、ラジオの公開番組。写真撮れねぇ〜んだもん。
チェリッシュ:あっちの方から、なみおさんの声がして
ますよ・・・。
マンセル:では、外観!どーん!
(クマ、公開ラジオを聞きに・・・)
着いたら運よく?花奈澪ちゃんが、ゼーダの衣装で。
カノンとも一緒に、今泉Pさんや。タガタメの公式応援を
している芸人さん達で、ラジオ番組の公開収録をしている
ところに遭遇する事ができまして・・・。
というか、そこに合わせたようにやって来ただけwなので
すれどもね・・・。
2チーム別れて、ゲームという感じで。普通の?ラジオ
番組にあながちあるもので。
勝った方に何か、手土産的なものがあるとかで・・・。
それを彼女達が受け取ったからって、我々に何かキック
バックある訳じゃないけれどもねw。
ゼーダやカノンが衣装のまんま、普通に中身が花奈澪
だったという感じもある訳で。
あの普段のラジオでのキャラのまんま、ゼーダというのは
なかなか見られたものじゃないですからね。
そんなシーンを見つつ・・・。
最後になぜか?今泉Pの名刺を配るという訳で、並んで
1枚頂いた訳ですけれどもね。
ゲームプロデューサーが、名刺を作って一般人に配る
ゲームメーカーの人いませんよw。
物見遊山で来た人にも渡したところでかもしれませんが、
ひとまず貰ってしまいましたがね。
ちょっと、パソコンに精通した東幹久さんっぽい彼で
すけれども。必死にゲームを盛り上げようと考えてます
からね・・・。
これを機にやってみて下さい、というのが根底にあるの
でしょうけれどもね。
で、ちょっとジャンプカットで内容は前後しますが。
この後チケットを買ってチェキも撮影しますが、そっちは
そっちの枠でお届けしますが。
そのチケット購入前に、イベントステージで。今回の
舞台出演者4人と、先ほどのラジオの芸人と今泉P
と、アンサンブルの方々で。
次回の舞台での殺陣なんかも披露してですよ。
舞台告知の一環で演じられた訳ですけれども・・・。
その中でも、今泉Pあたりはあっさり段取り崩してきま
すからね。
演者の方がもう大変大変で。
前日熱を出しながら、風邪気味の今泉Pも。一生懸命
殺陣の稽古をして来て、さぁ〜本番!というのに。
あっさり段取り間違えてみたり、斬られた序でに口から
血のり含んで吐血するというw誰も知らない、予定外の
仕込みをしてくる今泉P。
慌てる演者一同・・・。1着モノの舞台衣装なので、
汚す訳にはいかないので、必死に血のりの部分を避ける
始末www。
舞台の上は血のりの”カケラ”で大変な惨状を極めた訳で
したw。
なかなか今泉Pもこういうエンターテイメントをやりた
かったんだなぁ〜という。
まあ、分かりますよね!それくらい、このゲームから
舞台化というのが。彼の中でどんだけのウエイトを占めて
いるのか?ってのもありますし。
やっぱり、周りにはプロの演者がいる訳ですから。
我々も同じ立ち位置にいられるんだったら、いっちょやり
たいです!って。手は挙げるでしょうね。
早くもこの舞台の上演が楽しみなのですが・・・。
この後大変な事が起こるのですが、それはおいおいですが。
既に、この記事が上がる頃にはもうてんやわんやになって
おりますよ・・・。
(舞台版、誰が為のアルケミストのポスター)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:今日は半分以上はこれが目的w!
グラハム:無事に整理券GET!やったね。
チェリッシュ:楽しみねぇ〜!
(実はですね・・・)
マンセル:この舞台、3月になるんだけれども。
ここで舞台のチケットを買うと〜何と!
グラハム:なみおさん・・・じゃな。ゼーダとチェキが撮れる
という特典付き〜!
チェリッシュ:チェキにも限りがあるんだそうですから。
無事に抑えられましたわ!やったね!
(よし!撮るぞぉ〜!)
という訳で、11番目という事で。じっと待っておりまし
たら・・・。
控室から、ゼーダとカノンの2人が出て来まして。
どちらか1人かな?と思いきや、まさかの3ショットと、
クマ4とヤックル。
さすがにチェキは公開できませんが、なかなか舞台終わり
でできる話ではなく。よし、いざ観に行くぞ!新宿!!
って感じでしたが・・・。
しかしながら、この日。黒い幕さん、まだ若干の風邪気味
でして。マスクして風邪を移さないようにと、予防線を
張りつつも向かったのですが。
黒い幕:いやさ、風邪引いて鼻詰まりしてても。ここめっ
ちゃ良い匂いするのは何でw!?
って思わず、ゼーダとカノンに聞いてしまう程でして。
本当に、今まで嗅いだ事がない爽やかな匂いが漂っていて。
物凄く幸せな匂いがね、フロアーに漂う中でチェキを
撮影する事ができたのですよ。
銀座博品館で0cm距離で観られた2人でしたが、ひとつの
小さな小さなフレームに収まる事ができたのが。
今日最大の収穫になりました!
(撮影が終わったので・・・)
マンセル:それにしても、渋谷をこの高さで眺めるって
今までにないね。
グラハム:ぼく達の先祖のルーツは、渋谷ですもんね。
チェリッシュ:渋谷って上からみると、おもちゃ箱みたい
よね。
(ちょっと引きまして・・・)
ちょうどこの時、銀座線は運休してまして。新駅切り替え
工事中なんですよ。
(回れ右!)
マンセル:ひやぁ〜ゼーダちゃんの、カノンちゃんも
綺麗だったねぇ!
グラハム:ぽぉ〜・・・っとしちゃった。凄いいい香りした
んだよ!
チェリッシュ:私もあのお香を纏いたいわ!
何使っているのか?教えてもらいたいわ。
(じゃ、ちょっとまた中を見学して行こうか?)
マンセル:ゲームは全然してないのに、舞台だけを観に
来ている訳ですが。
グラハム:ちょっと中でゲーム見てこようよ。
チェリッシュ:ちょっと行って来ますよ!
で、戻りまして・・・。
(ポポくんとヤックルも合流)
ポポくん:みなさん、こんにちは!
ぼく達の企画もここでちょっと撮ってもらったよ。
ヤックル:るん!
(さてと、そろそろ帰ろうか?)
マンセル:ちょっとこの先は、イベントとは別に。
ヒカリエを堪能させてもらうね。
グラハム:それにしてもこのホールの入り口も大きいね。
チェリッシュ:それよりも、この窓際。全然怖がらないのね。
ポポくん:ちょっと館内をトコトコして来たよ。
(渋谷を眺めるチェリッシュさん)
チェリッシュ:渋谷って、こんな感じなのね!
(おう!見てくれ!)
マンセル:これが、東急東横百貨店だよ。
ぼくの更におとーしゃんやおばあちゃん、じっちゃんが
ここの出身なんだよ。
でね、今年の3月にはこの建物が閉館になってしまうんだ
よ・・・寂しいね。
でね、この後。実は久々にこちらへ入る!という記事の為
に取材してありますので。お楽しみにね!
(こっちが、現在工事中の銀座線渋谷駅)
マンセル:更にはこちら!東京メトロ銀座線渋谷駅ホーム。
これはね、東急百貨店の3Fのフロアーにズドーン!と入っ
ていたからね。
東急東横百貨店の館内の土手っ腹貫いているこちらも、
現在建て替えもあって切り替え工事中で。今日もまだ電車
止まっているという時にやって来たんだよ。
そっちの方の取材も・・・またおいおいで!
という訳で、以上渋谷ヒカリエでした!
東横百貨店の記事作成の為、後日入館しましたが・・・。
黒い幕さん、泣きました・・・。その模様は鋭意編集中と
お伝えしておきましょう。
モデル:花奈澪さん
ブログ:MIO HANANA OFFICIAL BLOG
Twitter:https://twitter.com/Namio_dao
Instagram:
https://www.instagram.com/namio_dao/?hl=ja
(2枚ともTwitter映像より)
この4人でのステージイベントだったのですが、ある意味
では1vs3の善と悪の戦い・・・。
だった筈ですが、実は1番の彼等の敵は。今泉Pvs4人と
いうべきだったか?
段取りなり、稽古なりの動きが、一通りひっくり返される
という事にもなったりで。
それでも稽古積んだ殺陣をちゃんとやってみたい!という
またPとしての夢もまた叶ったりという。
もちろん、なみおさんの殺陣やらアドリブの無茶振りに
関しても。若干、会話の節々に現れる花奈澪でもあり。
ゼーダの基礎ベースだが、その隙間に見え隠れする本人
だったりと。
多分、なみおさん自信が一番喜んで楽しんでいるという
のでは?というくらいでしたね。
イベントスペースでのジャンケン大会や、アンケート
ゲームとかでも。なかなかの勘の鋭さを見せてくれたりと。
この舞台終わりでは決して見れない、生の感覚のゼーダと
なみおさんでしたが。
ここでは公開できませんが、カノンとゼーダの間に入って
撮影したチェキは。本当にお宝ですし、物凄い2人から
いい匂いがしてきて。何を使っているのか?いつの日か
判明したら、ここで報告させていただきます。
という訳で、以上
花奈澪ちゃんの出演イベント、
誰ガ為のアルケミストイベントへヒカリエを上るクマ。
でした。