Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわ!チェリッシュです。
さてさて、先月から続いている特集記事ですが。まだまだ
続くようでして、国立競技場周りをぶらぶらと歩いている
みたいだけれども。何でも今回はミュージアムの中へ入る
みたいね!
でね、どーやら。黒い幕さん、何かに気付いたらしいので
すが・・・何でしょうかね?
という訳で、みなさんを国立競技場へご案内いたしましょう。
(国立競技場)
からのぉ〜・・・。
(更にオリンピックマーク)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(あれ!?)
マンセル:ここはぎょーれつが凄いな。
グラハム:この撮影するのに、実はぎょーれつができて
ました・・・。
(それはそうと・・・)
マンセル:ようやくミュージアム行こうよ。
グラハム:ずっと気になってました。
(いよいよ今日は・・・)
オリンピックミュージアム。からのぉ〜・・・。
(ようやく・・・)
マンセル:どーなってるのかね?
グラハム:アレがあるらしいですよ。
黒い幕さんが、掴み損ねたあれです!
黒い幕:余計な事足さないでいいから。
(オリンピック、パラリンピックのトーチ)
現物です。
(これだよぉ〜!これぇ〜!!)
(こうやって持って走りたかった・・・)
マンセル:これ持って走りたかったねぇ〜!
グラハム:ぼくだって200mゆっくり走りたかったよ!
ポポくん:綺麗だねぇ〜!
(せっかくなので・・・)
みんなで持って走ってるか!?な風の映像を・・・。
(こちらは、パラリンピックのトーチ)
マンセル:こっちでもいいぞぉ〜!
グラハム:ぼく達聖火ランナーやりたかったぁ〜w!
ポポくん:こっちも綺麗ねぇ〜!
ヤックル:るんるん!
(握らせてせてぇ〜!)
グラハム:せめて、えのところ掴ませてw
マンセル:コラコラ、握ったら怒られるんだぞw
ポポくん:グラハムおとーしゃん、ダメだよ。
※本当に握ってはいけませんよ。
お触り禁止です。
(いっそこっちもぉ〜w)
グラハム:これ持って走りたいぃ〜・・・。
マンセル:今日はグラハムくん、傍若無人w
※本当にお触り禁止です。
握っている風な?写真までセーフですので。
マンセル:ひとまず昨日はここまで。
グラハム:無料でいつでも入れる場所までの取材だよ。
ポポくん:楽しかったなぁ〜・・・。
ヤックル:るん!
(そろそろ帰りましょうかね・・・)
(まだ入り口付近が封鎖気味)
国立競技場からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:改めて、みなさんこんにちは!
グラハム:ひとまず今日で特集はラストになりそうよ。
ポポくん:ヤッホーい!
ヤックル:るん!
(もう、満喫したねぇ〜!)
マンセル:みてみぃ〜あのエンブレム前。さっきより人
が多い。
グラハム:ぼく達、割と空いている時間に撮れましたね。
ポポくん:やったね!
ヤックル:ん!?
(そろそろ駅へ戻ろうか?)
グラハム:帰りは逆方向へ向かうよ。
ポポくん:また来ようね!ヤックル!
ヤックル:ふーふーふー・・・。
マンセル:左回りで戻ろうか?
(国立競技場が見える橋の上)
ポポくん:今年の夏はここに来られるかな?
ヤックル:ん!?
(ポポくんより)
ポポくん:世界のアスリートの皆さん!
東京で会いましょう!
ヤックル:ガルル・・・w。
(がむばるベアーズ2くまも)
マンセル:かっこよく撮ってね!
グラハム:オリンピック、パラリンピックで逢えると
いいね!
(ねぇねぇ〜)
マンセル:帰り道だから、ちょっとあそこいこーぜ。
グラハム:そーですね!ちょっと寄りたいですよねw。
(ちょっとあそこへ寄り道しよーよ!)
がむばるベアーズ、何かに気づいてしまいましたw。
(スタジオabのベランダ)
からのぉ〜・・・。
(スタジオ前の歩道より)
マンセル:いつもはそこのスタジオで撮影していたんだよ
ねぇ〜・・・。
グラハム:いつもとは逆の立場で眺めて見ているんだよ。
(もう撮影が終わっているみたい)
マンセル:行きがけに通りかかったのはこの下なのよ。
グラハム:今日の撮影はもう終わっているみたいですね。
誰もいないよ。
(あのベランダ!いっぱい撮ったよねぇ)
マンセル:あのベランダとかで、小山まりあちゃんとか
白石みずほちゃんをいっぱい撮影したねぇ。
グラハム:他にもグラビアアイドルさん達のイメージDVD
とか、雑誌の撮影とかもここでやっているものね・・・。
(こっちから眺めるのは初めてだな)
マンセル:側から見るとこうなんだな・・・w
グラハム:屋上がおもちゃのお家みたいだね。
(ま、おもちゃの俺たちがいうのもなんだがなw)
マンセル:ちょっとまりあちゃん、出してくれるかい?
グラハム:あの屋上ではこんな感じで撮影していたんだよ。
(もう2年前に撮影したのがこちら)
屋上の小屋みたいなところで撮影したものです。
ベランダでくつろぐ午後のひと時的な。
この見える橋の上に、今。我々はおりました。
まだ当時、新築工事中の新国立競技場。
もちろん彼等もここで登場という訳で。
みんなでひなたぼっこ中でしたw。
まさかの昼寝中を見られるというw
何やら、クマときつねでまりあさん。
世間話しでも?
上から順に下へ3枚遡る格好になる訳ですが。
屋根がある、屋根がない、まだ何もしてない。という順に
なる訳で。建物がなければ、青山方向が丸見えだった訳で
すから。いかに変化があった事か?
そして、まりあさんも微妙な感じで変化もありますよね。
1年2年の付き合いではこれだけちゃんとした、時間経過も
見られない訳で。
それらが一筋で繋いでおくからこそ、あの日あの時こうだった
という流れが完成する訳ですよね。
これがブログを10年続けられている要因でもある訳です。
この辺のカットはもう、やったね!という感じでしたよ。
今年に入って女性らしさを増した感じが出ていますよね。
で!まりあちゃん!!この続きを我々は撮りたいんです。
どーかご検討をw。
今見えている背景の歩道を歩いております。
このまた首都高速の出口の看板もちょっと見えてて。
完璧、今都心のど真ん中で撮影している!というアピール
にもなっているし。
この上ない背景の前に、まりあさんが凛と立っているだけ
でもこれはこれで十分な絵になっててお気に入りですわ。
モデル:小山まりあさん
ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH
Twitter:https://twitter.com/kbc_maria
Instagram:https://www.instagram.com/koyamari0629/
Facebook:
https://www.facebook.com/maria.koyama.10?fref=hovercard&hc_location=chat
(あそこで撮影したんだよ)
ポポくん:またあそこで撮影したいね!
ヤックル:ん!?
(さてと、そろそろ帰ろうか!?)
ポポくん:だんだん寒くなってきたから。帰ろうか?
ヤックル:ゴリゴリ・・・ゴリゴリ・・・。
(前脚を掻いてます)
(長らくお付き合い頂きましてありがとね!)
(では、またきます!)
ポポくん:次はどこへ行こうか!?
ヤックル:るん!
以上、特集終わりです。