Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわ!もしゅもしゅです。
昨日の記事は2回全部消えてしまいましたが、今回は
大丈夫だった!1発仕上げで安心した、黒い幕さん。
ロケ当時もまだまだ風邪が治ってないのにですが、声も
殆ど出ない中でも。やっぱりね、新年のスタートはここ
から!という気概があるんでね。
それでも旅のスタートを諦めない、黒い幕さん。
頑張ってくれておりますよぉ〜。記憶と記録・・・今月
18日の記事にも書いてあるように、ここには96年分。
96回分の記録がびっしりと残されている場所、聖地です。
現在進行形の歴史に触れつつ、ぼく達の旅、2020年の
旅をここから本格的に始めたいと思います。
それではみなさんを、大手町駅へご案内しましょう。
(東京メトロ千代田線、半蔵門線、丸ノ内線、東西線、
都営三田線。大手町駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(お外が見えてきたね)
マンセル:お正月休みだから、誰もいないねぇ・
グラハム:ゴーストタウンだw。
(もうすぐ外へ)
エスカレーターで歩かずににすいーーーっと。
やって来ました。
(読売新聞本社入り口)
からのぉ〜・・・。
(はい、外に来たぞ)
マンセル:昨日に引き続きここからだぞ。
グラハム:読売新聞本社にきたぞ。
(こっちが、ゴール方向)
グラハム:昨日は、2019年をゴールだったね。
マンセル:画面の上手サイドが、箱根駅伝のゴールライン
なんだよ!
(画面下手方向が・・・)
グラハム:今日はこっちの路地の箱根駅伝のスタート
地点だね。
マンセル:2020年のブログのスタートはこっちだね。
(んじゃ、付いてきてね!)
グラハム:2020年もブログを休まずに描き続けてる
為に、まる?1年分スタートを切るんだよ!
マンセル:みなさんと一緒に、ぼく達の旅の始まりだからね!
心してスタートを切るぞ!
(ここから始まる、箱根駅伝)
スタートラインからのぉ〜・・・。
(はい!到着だよ)
グラハム:ここは歩道だからね、大丈夫なのよ。
マンセル:このスタートラインに立ちたい選手だって
いっぱいいるんだよ。
(みんな!スタートラインに立ったね!)
(さぁ〜!我々の2020年の旅!スタートです)
チェリッシュ:今年もたくさん、みなさんに逢いにゆく
わよぉ〜!
もしゅもしゅ:ぼくだって負けないぞぉ〜w
マンセル:今年は、若手に少し任せるか?グラハムくん。
グラハム:いや、ぼくはまだまだ攻めてもいい年齢だと
思うの。というか・・・今年三十路じゃん・・・。
ポポくん:ぼくも毎月の企画枠がむばるぞぉ〜!
ヤックル:ガリガリ・・・ガリガリ・・・
(前脚で地面を蹴ってる)
(スタートしました!)
マンセル:箱根駅伝1区のランナーと同じ景色だね。
グラハム:あれ!?目の前のビル・・・1年でもうこんなに
建ったんだね!
(という訳で・・・)
グラハム:2020年の旅もよろしくね!
マンセル:今年もたくさん写真撮ろうね!
(あ、ちなみにこちら・・・)
マンセル:今更ですが、ここ。これが箱根駅伝のスタート
ラインなのよ。
グラハム:ここから一斉にスタートしているのに、
210km行って来いしただけで。1位〜21位までが30分
以上10kmも差が開くって・・・。
マンセル:尋常じゃない位、絶望的な距離が出るんだよね。
(2020年大会のスタートの映像より)
(ちなみにこちら・・・)
マンセル:実はね、東京〜箱根間のモニュメントってのが
あってね・・・これがそうなのよ。
グラハム:ぼく達は、2日の日。4区中間点にいたけれど
も、それはちょうどこの辺だよ。
(こちらが、その4区中間点)
ポポくん:4区のまんなか〜w!まだ後半分あるんだよ。
ヤックル:パカラッパカラッパカラッ・・・。
(と、いった訳でございまして)
マンセル:2020年もみなさま!
グラハム:よろしくなのです!
くまろく←:楽しい事だけ連れて行って、悲しい事はどう
したって後から付いてくるので。
10kmでも20kmでも突き放して、旅を進めようと思い
ます・・・。
よろしくお願い申し上げます。