Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!マンセルでし。
とうとう2019年最後の月に突入ですよ!もう、今年が
終わっちゃうんですよねぇ〜・・・1年がはやい。
師走に向けてもうね、時間もあまり有りませんよ。
ぼやぼやしていられませんが、困った事が起きた訳でして。
既にshowroomや、Twitterの方でも報告しましたが。
SDカードの問題が発生しまして、あろう事かですよ・・・。
10月に撮影した写真データーが・・・。
全て消えて無いのです・・・。
今まで11年に渡ってブログを書き続けてきましたが、
ブログ製作史上2番目位の危機を迎える緊急事態になって
しまいました。
最大の危機は、パソコンが急に壊れてしまって。今の
MacBook Proが入る前まではネットカフェで書き続けた
程でしたが。
ここからしばらく、写真データーの復活ではなく。
改めてリメイクした別日別テイクのものをしばらくお届け
させて頂きます。もちろん当時のどーにか生き残ったデー
ターもあるので合わせてそちらも!
という訳で、毎月の初めはこちら!毎月の毎月の花時計
ならぬ、花奈時計。第1金曜日へ時間を戻したいと思い
ます。それではかわさきFMブース前へご案内しましょう。
(かわさきFMブース)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
グラハム:みなさん、こんにちは!
マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして)
グラハム:実は10月の写真データーが全て消えてしまって
実はこれが一番新しいデーターなのに、過去というね。
パラドックス起こしてますw。
黒い幕:全部言うんじゃないよw。
マンセル:まだぼく当時は、このゴジラコスじゃなくて。
秋田犬でしたものw。
(という訳でね・・・)
グラハム:どうして消えてしまったのか?原因が全然
わからないんですよ!
マンセル:なのでね、これは冒頭部分だけはどーにか撮れる
からいいけれどもさ・・・。
しばらくこんな感じで続きますので、ごめんなさいね。
(だからほら・・・)
マンセル:真っ暗!
グラハム:今日は日曜日でここからの放送がないのよ。
(第1金曜日の夕方は・・・)
グラハム:あのテーブルの奥の席に、花奈澪ちゃんが
座って放送しているんだよ。
マンセル:真っ暗で今日は誰もいないブースは寂しいね。
(あの時のなみおさんが全部消えてしまうとは・・・)
グラハム:こういうところだよね、想い出って大事だよね。
写真として残せるものは残してさ、過去からのメッセージは
未来にいっぱい投げて飛ばしているだけにね・・・。
できないのは、申し訳ない。
マンセル:まあ、今回はねぇ〜・・・。ぼく達この調子で
11年もブログやってんねんで!しかも毎日書いて書いて
アップしてで・・・。
今までなかった出来事が今回起きているんだよ!まあ、これ
も経験にして乗り越えていこうぞ!
(という訳で・・・)
みなさん、申し訳ありません。
なみおさんの映像も完全に???ありません。
(この調子で10月の記事が構成されます)
グラハム:この調子でしばらく続きます、ブログ。
マンセル:中身はしっかりとやっていきますよ!そこは
変わりなくね!
(なんだか物悲しいねw)
(あそこには、なみおさんがいましたが・・・)
一応過去映像戻しますか?
(その前の月の映像)
こちらもSDカードのトラブルで、なんとか救出できた映像
の一部より。
(12月はしっかりと記録していこう!)
マンセル:まあ、そう落ち込むなって!
グラハム:バックアップは大事だねぇ〜・・・。
(ところがですね・・・)
黒い幕:実はですね、Twitterにあげるのにですね・・・
iPadから現像した当時の映像だけが残っているんですよ。
グラハム:なんですと!?
マンセル:な!黒い幕さん、割と仕事してんねん!!
(それがこちら)
奇跡的に残してあった画像を早めに現像してありまして。
データーが消えても現物が残った格好。
この4!って出しているのは、このラジオ番組がこの日
4周年55回目の放送でした。
(4周年の放送でした)
遂に5年目に突入する事になったのですが、思えばもう
4年もなったのですねぇ〜。4年の付き合いになったこの
ラジオ番組ですねぇ。
モデル:花奈澪さん
ブログ:MIO HANANA OFFICIAL BLOG
Twitter:https://twitter.com/Namio_dao
Instagram:
https://www.instagram.com/namio_dao/?hl=ja
この時のまた表情はもう、めっちゃ可愛いかった。
めっちゃ可愛いかったのに・・・データーが無いという
この憂き目・・・わかってもらいたい。
どんだけグラハムくんがガックリしているか?わかると
思いますが。
ラジオに関してはね、アミューズメントパークと演劇の
話が中心というスタンスのまま4年。
劇場ではなかなか終演後に逢えるという事が少ないので、
ある意味ここだけしか逢えないタイミングなのでね。
どーしても逃せないという感じもありつつですが、
何よりもね。
放送し続けているというのは、他でもなく需要があるから
ですからね。
ここでは無関係ではありますが、毎月1回しか無いという
のに。それでも1年と続けられない、続けない人もいて。
無責任に辞めていく人もいるというのに、責任持って
続けられるというのは本当に大事ですし。
それをまた観るという側も、4年間ずっと通い続ける人
がいる訳でして。1年限定という訳では無いのですから。
あえて何年と言わずにも、そこに行けば居る逢えるという
事が大事であって得難いものがある訳ですよね。
果たして5年目のラジオ番組はどんな事になるのか?
楽しみであります。