初めまして、百瀬こなんちゃんを撮影に下北沢へ!その2。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!もしゅもしゅです。

 

今年はまた新たに、マシェバラ経由で幾つかの2020年

 

に向けたオーディション関係が開催れている訳で。

 

その関連で、ちょっと期待が持てそうな?もちろんそこだけ

 

ではありませんが。あくまでも可能性という部分でね。

 

んな訳で。その関連イベントがあちこちで始まってますけ

 

れでも、今後は少しずつの順序立てて訪問しようという事

 

になり。

 

時間使って。また新たなる出会いであったりというか、

 

また新たなる”初めましてを迎えにゆく”という時間をもう

 

少し増やしていこうという訳です。

 

そんな中でも、早速な感じで。今回お二人の方と初めまして

 

をお迎えする事になったのですが・・・。

 

昨日話した以下の通りです。

 

 

初めに、皆様へまずはお詫びを申し上げないとなりません。

今日の以下の記事、実は全て・・・。

 

後日改めて撮影したジャンプカットだけでほぼ構成されて

おりまして。その原因といたしまして、このイベントに参加

している最中。一眼レフカメラに入れてあったSDカードが

何らかの原因で、物理的損傷を受けてしまい。

肝心な写真データーが、SDカードから取り出せなくなって

しまいました。

その為、肝心な写真データーが使えない事態となってしま

いました。

原因は分かりませんが、今後そういう不足の事態において

もバックアップを常に心掛けて参りたいと存じます。

 

もちろんタダで済む話ではなく、そのSDカードの損傷を

復旧する為の行動他も後日報告させていただきます。

 

とは言え、トラブル発生を察知して。大至急差し替えた

SDカードでの映像は無事なので、そちらも合わせた格好で

まだ編集段階ではありますが、2〜3日使って今回の記事

をご紹介させて頂きます。

 

 

 

ですが、今日はSDカードがトラブルを起こした為。

 

予備のSDカードで撮影した映像で撮影した、百瀬こなん

 

ちゃんの映像を幾つか・・・という訳で、気を取り直して。

 

みなさんを、下北沢へご案内致しましょう!

 

(京王井の頭線、下北沢駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(更に引きまして・・・)

 

更に引いてぇ〜・・・。

 

(まだまだ引きまして・・・)

 

吉祥寺へ行く電車からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハム:長いわw!いつまで待たせるんw

 

きつねの裕子:みなさま、ご機嫌麗しゅうございますぅ。

裕子です。

 

マンセル:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

マンセル:裕子さん、この白い線から外行ったら。

ぺったんこにされるから、気をつけてね。

 

きつねの裕子:あら、珍しく優しいわね。

 

グラハム:半分見切れているんですが・・・。

 

(あ!何とか見えた)

 

グラハム:ロケを始めるには、場所が狭いし。

ここ今、結構な交通量なんだよね。

 

きつねの裕子:あれ!?おかしいわね?このやり取り・・・

昨日と一緒じゃないの?

 

マンセル:ん〜・・・いわゆる・・・使い回しですねぇ。

 

(いいの!?そんな事で・・・!)

 

きつねの裕子:いつからこのブログはそんな手抜きなった

のかしら?

 

マンセル:トラブル発生なので・・・。

 

黒い幕:途中から舵切ってますw

 

グラハム:お、おかあちゃん。事情ってあるから・・・。

 

(とりあえずは、まあ・・・行きましょう)

 

マンセル:とりあえずさ、歩きだそうよ。道が空いたし。

 

きつねの裕子:誤魔化してはなりません。

 

グラハム:ここは、会話に。僕、参加しないよw。

 

(てくてく・・・てくてく・・・)

 

マンセル:ままま、裕子さん。行くだけ!行くだけ行って

見ましょうよ。

 

きつねの裕子:こちらなのね!

 

グラハム:昨日と同じ場所ですから・・・。

 

(本日の目的地)

 

VOICEFACTORY(ヴォイスファクトリー)

 

(到着しました・・・)

 

きつねの裕子:何だか素敵なところじゃないのよ!

 

マンセル:名前がかっこいいよね!

 

グラハム:今日はその2!ですよ。

 

(へ!?)

 

きつねの裕子:グラハムさん、何か口が滑りましたね!

 

グラハム:し、しまった・・・。

 

(みなさん、見てください)

 

きつねの裕子:今日はここが目的地と申しましたが、室内は

真っ暗ですねぇ〜どーしてでしょうかねぇ〜不思議ですよ

ねぇ〜・・・。

 

マンセル:ん〜きっと・・・人が通ったら。ピカッと光る

んじゃないかな?

 

グラハム:そーだよwそーだよ・・・w汗;

いつまで続けるんだろう。

 

(入り口の看板)

 

VOICEFACTORYさんは、ライブハウスと、音楽学校が併設

されているところらしく。

実は、ここでのライブイベントへ来ていたのですが・・・。

 

(外観はこんな感じですが・・・)

 

冒頭にお話をしたように、下北沢駅〜このライブハウスまで

の道中の映像。

そして、イベント中とイベント開始当初の前半部分の映像。

 

これら全てが・・・。

 

SDカードが損傷した為、使えなく

なってしまいました。

 

 

それでも辛うじてパソコンでインデックス表示をしたものを

カメラ撮影が可能だった一部はこちらです。

 

(入り口での看板の映像でした)

 

当時、マンセル、グラハム、ポポくんの3くまでやって

来たのですが・・・。こちらの映像他、前半部分の映像が

全く使えなくなってしまいました。

 

(看板オンリー)

 

今回こちら。

 

ミス東スポ2020Aブロック予選中で、参加している。

百瀬こなんちゃん。

 

ミスフラッシュ2020決勝ラウンド中で、参加している。

日野アリスちゃん。

 

のお二人が、ここで合同イベントと称して。

ライブとちょっとした撮影会を催す!という話を聞きつけ

やってきた次第でしたが・・・。

実はこのお二人は、ここのVOICEFACTORYさんの所属で

して。それぞれにガールズバンドのメンバーの一人として

活動をしているそうでして。

 

今回は、百瀬こなんちゃんの映像は別のSDカードで撮影

する事ができたので。

その一部の映像は掲載OKという確認を取れているので、

今日は久々に!?映像を・・・。

 

 

なおデーターの持ち出しは、ご本人以外の持ち出しは

ご遠慮ください。

 

 

1着目の水着撮影には別のSDカードで無事に救出できた

訳ですが。この前に日野アリスさんの水着が・・・。

救出できませんでした。

しかし、撮影継続中なので何とか撮れました。

 

 

今回初めましての、こなんちゃん。

びっくりするほど細身でしたね。

 

 

ガールズバンドでの活動が主だった所に、グラビアへの

挑戦という事も相まってのミス東スポ2020への参加と

いう事のようです。

 

 

 

とにかく腰をぐっと・・・というポージングらしくw

 

 

モデル:百瀬こなんちゃん

Twitter:https://twitter.com/konan_vm

バンドTwitter:https://twitter.com/waiwaiplanet729

Instagram:https://www.instagram.com/konan_vm/

 

 

という訳で、今回初めましてをお迎えできました。

百瀬こなんちゃんです。

マシェバラの前回の撮影会で、スタジオ撮影に間に合わな

かったのもあり。ある意味では今回お詫びに来た格好。

ん〜行けるな〜!と思っていたのですが、そのあとの観劇

予約もあったのと。当日電車の遅れも相まって時間がとれ

なかったのも要因なのですが。

今回は、他に舞台があった訳ではなかったので、よし!ここ

で行くしか!!という感じですっ飛んで行った訳です。

 

この当時、既にマシェバラでも配信は見ていたのですが。

彼女の細かいパーソナルデーターがあった訳ではないので、

徐々に見えてきたようか感じでありましたね。

それにしても、ひとまずこの辺りのデーターですが。普段は

ライブハウスですので、そんなに撮影に適したような環境で

はなかったのと。

まだまだグラビアを始めたばかりというのもあれば、ポージ

ングがビタッと止まってくれたらありがたいのですが。

微妙に動いちゃうので、もうあっという間に露出が合わない

わピントが合わないわで。どんどんブレブレの残像になっ

ちゃうわで・・・。

野鳥を捕らえるが如く、掴み切れないという・・・。

もっともカメラマンの腕の無さは今更言うまでもありません

けれどもね。

 

また何かのチャンスで、ビシッと撮りたい感じではありま

す。

 

そして明日はなんと!?

 

それぞれが単独で撮影していた訳ですが、この後撮りそこ

ねていた。日野アリスちゃんとの2ショットでの模様はまだ

生きているので。そちらをご紹介しましょう。