Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちわっす!マンセルでし。
グラハムです。二人合わせて、がむばるベアーズです。
親です、息子ですが、何かw?
という訳で、今日は毎月第1週目の日曜日に配信している
showroomはこちら。
がむばるベアーズのブリーフィングルームの放送後記
ですよ。
毎月第1週目はみんなで会議をしよう!という訳で
ずっとやってきた訳ですが・・・。
それでは、配信終了後のスタジオへご案内致しましょう。
(メインMCのご両人)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:今日はね、毎月第1週目のshowroom配信、
がむばるベアーズのブリーフィングルームの放送後記だよ。
グラハム:ここでは今月どんな活動をしようかな?って
事を相談しようか?という感じなんだけれどもねぇ〜。
あまり会議した事がないんだなw。
(あ、ちょっと広報用に一枚)
黒い幕:ちょっと、広報用に1枚もらうね。
がむばるベアーズ:どういう事・・・?
(この週のスタジオ全景)
この週もまたわちゃちゃな感じだねぇ〜・・・。
(まずは、上手サイド)
こちらは、郁未ちゃんの事務所が主催した七夕のお茶会
に行ってきたという話題。
この日まさかの、元CoCoの宮前真樹さんともちょっとだけ
お話しできまして。当時の話やCoCoの時のやそれ以降の
話など。黒い幕さん、高校生の頃に戻ってましたね。
(センター上手サイド)
こちらは、毎月第1週の金曜日といえば・・・。
そーですね、花奈澪ちゃんのラジオ番組。
コンフェティシャワーを生で見てきました。
もしかしたら初めてかな?今回アーモンドアイのキャップ
をプレゼントしてきました。
なみおちゃんの舞台の時には2回も万馬券が来ましてね。
お礼を兼ねてなんです。
相変わらず可愛いかった、キャップも気に入ってくれたかな?
(こちらは、センター下手サイド)
こちらは、原宿のデザインフェスタで開催された。
ウナギトラベルの写真展。ウナギ達・ジ・イールズ
を見てきたという話題です。
ぬいぐるみだけの旅行専門ツアーをしております、ウナギ
トラベルというツアー会社さんでして。
以前にも、なら国際映画祭や都内、鎌倉へツアーにも
参加したのですが。
今回赤坂の事務所から別へ引っ越す事になったようですが、
そのさきはどこへ?という感じですが。
今回ついに、いつもTwitterやなつみクリニックなどでも
知り合う事になった、ぴくんともここでようやく会えま
して。ぴくんとベアーズとでもふもふしてきました。
(こちらは下手サイドです)
こちらはお久しぶりに会えた、同じクマ仲間の、あゆみ
くりかまきの3人のレコ発イベントに参加してきました。
という話題。
今回、tvkの高校野球神奈川県大会のテーマソングにもなり
ました。ぼくらの歌がリード曲になったミニアルバムが発
売になったのですが・・・。
実はまだ現物は受け取れず、後日取りに行くという格好で
して。まだ発売前の直前イベントという感じでした。
まあ予約段階での集客という事なのでしょうね。
1年か?2年ぶり?くらいになってしまったかな?
あゆみちゃんは舞台でお会いしているのですがね・・・。
またどこかのタイミングで会えるといいなぁ〜。
(こちらは後半の企画)
夜もきっとスタジオのコーナーです。
(こちらは舞台での楽曲でした)
前回見てきた、プリラジの舞台での舞台楽曲を紹介
しました。
舞台だけでの楽曲にしたら、ちょっと勿体無いかな?って
感じですが。多分・・・主演の彼の所属バンドの、
Dr.UNDYで歌うのかもしれませんが。
囚人が集まってバンドという舞台になったわけですね。
(この舞台もなかなか面白い作品でしたね)
(更には・・・)
チケットが今回特典付きのプレミアムシート的なところなの
でして。ちょっと洗いたてのシャツでシワ寄ってますが
プリラジのシャツと、何色にもまた変化が忙しいサイリウム。
このサイリウムがテクニカルに変化してて、他の現場へ
持っていっても目立ってシャーないかもしれませんね。
(更に後半の追加企画)
先月の配信の後半の企画の続きでして。
続きというか、あまりの睡魔にまともに会話になら翌週の
この回へスライドさせた格好になってしまいました。
この祭典という舞台作品という枠だけでなく、この実施に
あったオリンピックでの出来事は。今の我々の時代へおい
ても殆どの解決を見てない問題で、むしろそれは一層酷さ
を増している。しかも目に見える格好ではなく・・・。
一つの国で右か左かに分断される、分断して、政治に興味
を失わせた後に、少ない支持者、有権者だけを見て導く
ポピュリズムがこれら差別の問題、偏見の問題をより助長
させようと動いている指導者、権力者が台頭する事で、
この問題を再び以上に炎上させようという流れも・・・。
そんなこんなな話をしつつ・・・なので。
後半の企画は、聞いた人のみのお楽しみにという事で。
以上、放送後記でした。