花奈澪ちゃんのコンフェティシャワーのラジオ番組を見にゆく、くま | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちわっす!マンセルでし。

 

さて、そろそろ令和最初の月が終わりになりそうですね。

 

ぼくの担当もあと少しですが、今日もまだまだ元気にお届け

 

してゆくね!

 

さてさて、毎月最初の金曜日。毎月第1金曜日はラジオの

 

お時間ですね。

 

急いですっ飛んでラジオ局前へ向かいましたよ!

 

といった訳でございまして、みなさんをラジオブース前へ

 

ご案内致しましょう。

 

(かわさきFM)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、到着!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

ポポくん:お〜っす!

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:今月もきたね!ここ。

 

グラハム:令和になって最初のらじおになるね!

 

ポポくん:らじお!らじお!

 

(ところでさ・・・)

 

グラハム:ラジオのトークテーマにも投稿したんだよね。

 

マンセル:変わりたいもの・・・だっけか?

結構良い事書いたよねw!?

 

ポポくん:あ!そろそろかな?

 

(今月もみなさん、ひとつよろしくですw)

 

マンセル:みなさん、よろしくでし!

 

グラハム:いつもお世話になってます。

 

ポポくん:そろそろ始まるね!

 

(その前に、ちょっとお手洗いへ・・・)

 

マンセル:お手洗い行ってきた。

 

グラハム:ふぅ〜・・・疲れたぞw。

 

ポポくん:おっ!向こうにちょっと見えたぞ!

 

(間も無く始まるよw)

 

マンセル:ではでは、じっくり聴きましょ。

 

グラハム:なみおさん、よろしく!

 

ポポくん:きたよ!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

 

(カバンに入ってじっくりと聴きます、みます)

 

(この3人のフォーメーションで毎回お届けしております)

 

 

ラジオなのですが、この笑顔を見るならここへ来ないと

見られませんからねぇ。

 

 

テーマパークと演劇を語るという、なかなか括りが

しっくり来ないですけれどもね。その両方を兼ね備えるの

がこちらのラジオ。

 

 

 

隣のばんちゃんに顔向けてずっとトークしている訳です。

 

 

 

放送毎のテーマでラジオへ投稿もできるので。

是非とも投稿してみてくださいな。

黒い幕さん・・・では無い。ぼく達のコメントも時々

読まれていて。

周りに聞いている人もいるというのに、色々と読まれる

のは恥ずかしいもんですね。

 

 

ぼく達はずっとカバンから顔だして観てます、聞いてます。

 

 

 

そろそろ終わりのお時間が迫っております。

1時間番組なのですが、思いの外終わりが早く感じられて

しまいますね。

 

 

向こうから、徐々になみおさん。

 

 

花奈澪官房長官が、新元号を発表しております。

「令和」であります。

確か、先月は・・・。感謝元年だったようなw

 

 

官房長官ごっこしても、なみおちゃんのビシッと決まる

感じは違いますね。

ただ持っているだけなのに、絵になっているんですよ。

 

しかし、BLACK BIRDでの夫の名前が、令さんという訳

でね。令和になるという新元号。何かの暗示だったのか?

 

 

モデル:花奈澪さん

ブログ:MIO HANANA OFFICIAL BLOG

http://ameblo.jp/hananamio/ 

Twitter:https://twitter.com/Namio_dao 

Instagram:

https://www.instagram.com/namio_dao/?hl=ja

 

 

さてと、毎月ここでお逢い出来るのを楽しみにしている

我々ですが。

毎月ラジオを現地で聴きながら、目の前で投稿読まれたり

とか恥ずかしい事にもなりますけれどもね。

2.5次元の舞台終わりにはまず逢えませんから、仕方がない

のですが。ここだけはね、お逢い出来る貴重な機会です

ので。その辺も分かっているからこそ?徐々に観覧する

人が増えてきたのも、やっぱりなみおちゃんの賜物ですね。

ちょっとずつ増えてきて行って、初めて来たお客さんを

前へとか。色々とローテーションして場所を譲り合ったり

しますからねぇ。

それが中からも見えているから、前を入れ替わってます

みたいな事も放送で流れたりと・・・。

ラジオのMCも実はここで49回目!毎月1回しかやって

ないのですから。気がつけば4年越えた訳ですからね。

クリスマスを確実に4回越えている訳ですから。

次回は50回記念?になりますね、その辺の模様はまた

おいおいで!