小山まりあちゃんの舞台、実弾生活デュエルを観に着たクマときつね。後編 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

今日はね、また再びのぉ〜下北沢ですよ。

 

この頃はね、もう下北沢へ通う通うだったねぇ〜・・・。

 

でね、この日この後ねある事件が起きるという日になるん

 

だけれども。それはまた追っての話なので今はしません

 

けどね・・・大事件だよ。

 

とはいえ、この芝居の街だからこそ?思わぬ展開が待って

 

いるのでね。お楽しみに!な感じですが・・・。

 

まだまだ工事中の下北沢駅へ皆さんをご案内致しましょう。

 

(小田急線、京王井の頭線、下北沢駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

もしゅもしゅ:みなさん、こんにちは!

 

チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして・・・)

 

もしゅもしゅ:今日もまさかの下北沢ですよ。

 

チェリッシュ:ちょっと!今日は下北沢デートな感じで来て

ますの!

 

(今回、きつねの裕子さんいませんからね)

 

もしゅもしゅ:何もおかーしゃんと一緒でもいいんですよ。

 

チェリッシュ:手を繋いで歩きましょうね。

 

(あ!それはそうと・・・)

 

実は今横にですね、同じく小山まりあちゃんファンの

かどっちさんもおりまして・・・。

 

チェリッシュ:かどっちさん、こんな感じでいつもブログの

オープニング撮影しているんですよ。

 

もしゅもしゅ:案外、ライトな撮影でしょ!?

なかなか現場で観られるっていう光景ないんですよw。

 

(ん〜まだだった・・・)

 

もしゅもしゅ:前回来た時よりは・・・ですが。

 

チェリッシュ:まだ駅名の看板が付いてないですね。

 

(それではそろそろ行きましょうか?)

 

チェリッシュ:下北沢でカフェとかできたら、激戦区で

大変そうね。

 

もしゅもしゅ:半端ない覚悟で挑まないとダメかもしれま

せんよね。

 

(では、参りましょう)

 

もしゅもしゅ:では行こうよ!

 

チェリッシュ:付いてきてくださいね。

 

(OFFOFFシアターの外観)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!到着)

 

チェリッシュ:やっぱりここ眩しいわ。

 

もしゅもしゅ:ぼくはもう、暑いです。セーターだし。

 

(パンダウンしまして)

 

もしゅもしゅ:やっぱり軒下の方がいいですね。

 

チェリッシュ:女の子の日焼けはこの時期から始まって

いるのよ・・・。

 

(劇場はあの辺ね?)

 

(あ、すみません。お通りください・・・)

 

通路に人が多いのでね。いつも気をつけてます。

 

(到着ですね)

 

もしゅもしゅ:今日もこれですね。

 

チェリッシュ:やったね!

 

(今日は、何班ですか?)

 

黒い幕:今日は、生チームですからね。

 

もしゅもしゅ:こっちも、まりあちゃんですね。

 

チェリッシュ:再びまりあちゃん!

 

(早速行きましょうか?)

 

(階段をてくてく・・・)

 

あら、映像ブレブレ・・・。

 

 

(ちゃんと撮れてます?)

 

もしゅもしゅ:ブレてても、何となく一緒に歩いてる風に

見えてませんか?

 

チェリッシュ:デートしてる風も出てませんか?

 

(本日の目的地)

 

OFFOFFシアター

実弾生活デュエル再演

生チーム

 

(あれ!?また、ぎょーれつ!?)

 

もしゅもしゅ:今日は当日券の列じゃないのね。

 

チェリッシュ:予約済みっていうのは安心ね。

 

(ちょっとお待ちください)

 

黒い幕:今、チケット画面出してますから・・・。

 

もしゅもしゅ:今ね、劇場のチケットが電子化されて

いるんだよねぇ。

 

チェリッシュ:すごいわね。ペーパーレスの世界。

 

(ほらほら次だよ)

 

(と言った訳でございまして)

 

チェリッシュ:それではみなさんとはこちらで失礼

しますね。

 

もしゅもしゅ:いつものように、今日は外観をご覧ください。

今日は後半だよ。では、どーぞ!

 

(クマ、実弾生活デュエル再演へ)

 

午後の空港

 

空港のロビーでの出来事。電話で待ち合わせ場所を確認

しているのは漫画家の橋本チー子。電話の相手は2話の

折部かおりだった。

飛行機に乗るのも不慣れが故に、折部にサポートをするよう

にと出版社から言われていたにも関わらず遅刻・・・。

どころか、空港を間違えている最中で到着が遅れている。

にも関わらず、そんな折にチー子のスマホのバッテリーが

切れてしまい途方に暮れてしまう。

 

そんな時、偶然にその場所に居合わせていた女性ミキが、

自分が使っていた充電バッテリーを貸しましょうと申し出る。

彼女は1話の中に出てくる、ギャラクシーキャンディーの

添乗員の一人だった。

チー子は折部との連絡ができなくなるのも困るので、その

申し出を受けて。そのまま充電器を差して折部達の到着を

待っているのだが・・・。

 

充電器を貸してきたミキは、チー子の会話を遠巻きながら

聞き耳を立てており。もしかしたら・・・?という面持ち

でチー子へ話しかけてみると。

やはり自分が大好きな漫画家だったのだ。

それがわかると、彼女の暴走はリミットを越えようとして

いる・・・。

自分がいかに先生のファンなのか?それを証明しようと

するのだが、コーフンがコーフンを掻き立てどんどん暴走

し始める。

サイン色紙を空港内で買い探し、フルカラーのペンでサイン

を貰っている間に。本屋へ行って橋本チー子の本を探しに

行くのだが。流石にこの暴走に怖さを覚えたチー子は、

その場から逃げ始め。空港内を逃げ回る事に。

しかし、チー子のスマホに差してある充電器にはGPSが

装備されており。しかもスマホデーターまで引き抜かれて

いるという。

探して見つけた本は別の作家で、よく似たタイトル本で

失意のミキに。その充電器にチー子はサインを入れて返す

のだった。

 

 

昨夜のリビング

 

夜、自宅へ帰ってきた一人暮らしの男、空港ロビー勤務の

総一が仕事を終えて帰ってきた・・・。

なおみと名付けられたスマートスピーカーに話しかける。

電気を点けてと言っても自分のいる玄関には灯らず、

なかなか言うことを聞いてくれないスマートスピーカーに

業を煮やすして部屋中の電気を灯すように指示を出すと

部屋中を照らし始め。自分のいる場所だけ思い切り光源

を照らすので。ライトを落とすように指示すると、どこか

の蛍光灯が2つも落下した。

 

便利だと聞いて導入したスマートスピーカーだったのだが

まだまだAIが成熟していないからか?まだまだ使い勝手

がよろしくない。

 

だがそれはまるで、かつての彼女との生活をなぞるかの

ように人間のなおみはそこにいるかのように総一に語り

かける。

AIにまるで自分達の想い出を書き込ませるように、それは

今は居ない人間のなおみの記憶をそのままスマートスピー

カーにフィードバックさせるかのようだった。

二人で過ごしたあの時の想い出を振り返る。一緒に観て

いた映画のワンシーンのモノマネやw。楽しかった想い出

をスマートスピーカーに記憶させていった。

 

楽しかった想い出や、二人の出会いの出来事などをスマート

スピーカーに教え込んだところで総一はただ虚しいだけ

だった・・・。

ランボーのモノマネをしながら、そのシーンと被るように

人間のなおみの最期がオーバーラップしながらもAIは

その記憶をも記録し。精度を上げてゆくだけだった。

 

 

エピローグ当日の空港

 

空港にやっと到着した、井上はチー子先生と合流。

さっきまであった出来事を話しながら、スマホのデーターが

抜き取られたのか?井上に診てもらうのだが・・・。

データーはあるもののコピーされた可能性があると・・・。

しかしながら逆に彼女ミキの方の勤め先もわかっている

ので、何かあればそっちへとも思うのだが・・・。

二人はトイレから戻らない折部さんをよそに、近くの喫茶店

で一休みする事に・・・。

 

するとトイレから戻った折部は、待ち合わせ場所に二人が

おらず困ってスマホを取り出して二人へ連絡をしようとす

るのだが・・・そこでスマホのバッテリーが切れてしまう。

するとそこへ、さっきまでチー子先生を追いかけ回してい

たミキが。充電器にチー子先生のサインがあるのを見ては

ニヤニヤとほくそ笑むのだったが。

その充電器を見つけた折部は、図々しくもそれを貸して欲

しいと願い出る。ただし若干の高圧気味にw。

しかし、これはお宝だと言い張るミキには貸したくない

のだが。充電器にチー子先生の簡略サインを見て、それが

誰かを言い当ててしまう折部・・・。そんな折部の話し方や

言い回し、サインを見抜いたところでどこか聞きお覚え?

この場合は見覚えがあるのだった・・・。

それは橋本チー子の本にも彼女をモデルとしたキャラが

登場し。ビットコイン投資で失敗し爆死した話なども

一致し。さっきまでチー子先生がいた事を思えば出版社の

人間がいても不思議では無いと・・・。

するとそれを察して充電器を貸して一時的に携帯は繋がり

連絡が取れると、それを外して返そうとした時。

急に外すと警報音が鳴るその充電器、怖くなって折部はそれ

を床へ叩きつけた。

それにより、充電器は故障し。今さっきチー子先生や折部

のデーターは消去されてしまうのだった・・・。

 

その同じ空港に、さっきキャラクしーキャンディーをクビに

なった郷原と、星野もやってきて。

善は急げとばかり、ホンさんのいるウズベキスタンへ飛ぶ

為にやってきていたが。

空港の高い廊下から下をみると、見覚えのある人が・・・。

一緒の職場、ギャラクシーキャンディーで働いていたミキ

ちゃんの姿を見つけていた・・・。

 

充電器が壊れて失意のミキの元へ、空港ロビーの勤務をして

いる総一がやってきて。彼女をたしなめる。

号泣しながら充電器が壊れ、橋本チー子先生のスマホ情報が

壊れて無くなった事に悲観して。

ミキは大事なお宝が壊れたら死にたいですよね!!と詰め寄

ると。総一が、そう悲観しているミキの顔をみて。

なおみそっくりなミキの顔を見てしまい思わず、なおみ?

という感覚にスイッチが入ってしまい。

俺はお前に死んで欲しくねぇ〜んだ!と絶叫。

あれ!?何を急に言っているんだ?という・・・おかしな事

を言い出す自分を不思議がり。

ミキも今会ったばかりの私に何で?という不思議な感覚に。

で、結果この二人は付き合う事に・・・。

 

 

_________________________________________________

見事なインコさんの世界が満載になった実弾生活デュエル

でした。

正直に言えば、自分にもっと自由に使える時間があるならば

もっと他の班とかも見てみたかったですが。

それは全ては上手くは行きませんからね・・・仕方がないの

ですが・・・。

それぞれの幕での、ある意味役者同士の1対1のシングル

マッチのようなもんですからね。

どのマッチも火花散るいい戦いを見せてくれておりましたね。

 

どっかのモジャ毛役者ではありませんから。

オムニバスストーリーとは言え、ちゃんと話にも順番という

のがある訳ですからね。

この順番で流れてこないと絶対におかしくなっちゃう訳で。

連続性のあるお話ですから、前後が入れ替わってもおかしな

事になっちゃいますものね。

 

その点ではインコさんの掌の中で役者も我々も、存分に楽し

めるひと時でありました。

 

 

 

モデル:小山まりあちゃん 

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

https://ameblo.jp/m-ari-a/

Twitter:https://twitter.com/kbc_maria

Instagram:https://www.instagram.com/koyamari0629/

Facebook:

https://www.facebook.com/maria.koyama.10?fref=hovercard&hc_location=chat

 

ここから先は、Twitterに上がっていたのを持ってきてます。

怒られるのもやむなく。記録として残させてもらいます。

 

初演の時も、ちょっと勘違いな女子。折部かおりの役で、

また今回も・・・なのですが。

前回よりも若干?パワーアップ感のある折部さん。

もっちさんを前回は相手にしての芝居でしたが、今回は

石川竜太郎さんと、こちらの班では田邊俊喜さん。

どっちの意見も彼女の耳には届かないといった感じで、

説教すら柳に風の折部さんですが。それもまた、まりあ

ちゃんがするとしないとでは全然違うというか。

明らかに彼等の方に常識という錦の御旗があるにも関わら

ず、イニシアチブはこっちという。その矛盾というか、

閉塞感のモヤモヤが堪らなくてね。

役者本人とは一切関係ない筈なのに・・・それでもお客さん

を味方にしてしまうくらいですものね。

コメディフェスでもそうであったように、他のお客さん目当て

の人ですら振り向かせてしまう。

これはもう、才能とかいうものではない別の何か?なんで

しょうね・・・。

 

 

モデル:結さん

オフィシャルサイト:http://yui-monogatari.com/top/

Twitter:https://twitter.com/xxxjyururixxx

ニコニコ生放送:

https://ch.nicovideo.jp/yuichannel

結のほほえみゲーム演説:

https://www.4gamer.net/words/009/W00911/

 

 

公演期間中にお誕生日を迎えたのにそれが言えなかったらし

くて?なかなか奥ゆかしさのある結さんでしたが。

前回の実弾生活以降からご出演されるようになり、どんな方

なのかな?って思ったら・・・。

それがとんでもない話、今や二次元では知らない人いたら

ヤバイな!ってもんで。あれもこれもそれもと、公式上でも

その名も轟く方でして。今ご紹介している時点でこちらが

恥ずかしいくらいなもんです。

前回の実弾生活での公演期間中に、舞台の合間に我々は、

下北沢駅での駅撮り(オープニング部分)を撮影している

時でしたが。

駅へ向けてカメラで撮影し、ベアーズを入れて撮影しようと

した瞬間。まりあちゃんと結さんが一緒に歩いてやってきて、

シャッター切った瞬間に結さんが入ってしまったのでNG

にしたのですね。

というのも、おい!外で追いかけているのか?お前は!と

いう問題もありますからね。即データーを消したのですが。

そういう偶然もあったのですよ〜的な話もしながらで。

肝心な芝居に関してはもう・・・お見事でしたね。

なおみというまたシックな女性らしさや、ミキのような熱烈

なオタク道を突き進む感。

インコさんも見事な振り分けを結さんに与えたもんだと、

関心しきりですよ。

 

 

ここからはちょいと記録的な部分で。

 

 

 

第2幕の昼の車内での二人。

井上と折部の二人。

 

 

今回の弾チーム。

小林きな子さんが抜けた後に、伊藤美穂さんが入り星野さん

とチー子先生。

この組み合わせも今回のデュエルの中でも見事な連携で非常

に良かったですね。

 

さて、次回は。1日挟んで雑談生活へ参りますよ。

明後日この続きをどーぞ。