午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!グラハムです。
いよいよという感じで、この日を迎えるという訳で・・・。
小山まりあさんの舞台、更に言えば、実弾生活の舞台の
季節が巡って来たというか。やって来ましたね。
毎回毎回トリッキーなネタが繰り出される訳ですが・・・
ここ最近は、本編よりも先に雑談生活という。いわゆる
本編とは別のトークライブ的な方を先に見るという。
それもそれで、客としてはなかなかトリッキーな角度から
入っている我々でして。実弾、雑談、実弾。という流れ
なら真っ当な感じですが。
雑談、実弾、実弾。という展開になりそうです。
という訳で、みなさんを下北沢駅へご案内しましょう。
(小田急線、京王井の頭線、下北沢駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
きつねの裕子:みなさま、ご機嫌麗しゅうございます。
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:おいっす!
(パンダウンしまして)
きつねの裕子:今日も暑いですわね。あなた。
マンセル:だいぶ陽が落ちて来て、今は涼しいね。
グラハム:で!?今日は、あのみなさんの舞台だね!?
(既にみなさんには、何を観にゆくのか知ってますから)
マンセル:まりあちゃん、どーなるかね?
きつねの裕子:あれ!?今日は本編とは聞いてませんよ。
グラハム:明日が本編になるんだっけ?
黒い幕:そうなるね。
(よし!行ってみよう!)
(付いて来てね)
(ではでは、次は劇場前でお会いしましょう)
マンセル:インコさん、どんなネタになるのかな?
きつねの裕子:私、あの方のお話とっても好きなのよ。
グラハム:おかーしゃんが珍しい事言ってるw
(元南口前)
からのぉ〜・・・。
(はい、到着!)
きつねの裕子:今日は、夜の公演なんですね。
グラハム:ぼく達オレンジ色になってる!?
マンセル:まりあちゃんともう少しのところだね。
(パンダウンしまして)
グラハム:今日は予約済みだから、安心していけるね。
きつねの裕子:予約ですと、優雅に居られるのは不思議な
面持ちですわね。
マンセル:今までずっとヒヤヒヤだったもんね。
黒い幕:その代わり、パスマーケット情報を出すのがうまく
行くのかが心配でしかないですけどもね。
(予約したクマの余裕っw)
グラハム:んじゃ!行って来まーっす!って言えるもんね。
(そろそろお時間では?)
マンセル:そろそろ舞台の看板みようよ!
きつねの裕子:それではこちらどーぞ。
(本日の目的地)
駅前劇場。
実弾生活19ウルトラコブラ。
この回は、雑談生活というトークライブです。
(あらま!)
きつねの裕子:綺麗な色合いのポスターですわね。
グラハム:なんとなく、キズナとか、ワンアンドオンリーとか
の馬主さんの前田さんの勝負服の色合いに近いねぇ。
(ね!?)
白いヘルメットが、コブラの顔だとしたら。
赤と青のコントラスト似てませんかw?
(そっくりでしたねw)
グラハム:ほんとだ・・・。
きつねの裕子:今ここに来てまで、競馬になりますかw!?
マンセル:それが競馬脳の持ち主なんだよ、裕子しゃん。
(知りませんよ・・・)
きつねの裕子:知りませんよ、行きますわよ・・・。
マンセル:まあ、待って待って!
グラハム:ちょっと、置いてゆかないでよ。
(駅前劇場入り口)
グラハム:こっちだね、入り口は。
マンセル:わ!結構人がいるねぇ!ってか、開演時間間も無く
じゃないの!
きつねの裕子:余裕がありすぎて、時間ギリギリでしたわね。
(やばいやばい!)
一転して緊急事態w!
きつねの裕子:それでは皆様とはこちらにて失礼しますね。
マンセル:今日は、入り口の看板をご覧ください!
グラハム:では!行って来ます!
(クマときつね、雑談生活へ)
毎回ですが、基本的にはトークライブ的な感じですから。
実際に観てないとなんともまた語りにくくw
ある意味では実弾生活のファンサービスイベント的な感じ
でもあるので、なんともまた説明も難しいので。
これは是非とも参加するに限るイベントという感じでしょ
うが。
ちょっと役者付いて来たインコさんの、稽古場での気になる
絆を深めるべく?レクレーションの数々だったりなのです
けれども。
今回も?というか、前回のリベンジマッチとばかり。
インコさん1vsメンバー全員での戦い。
利き手ではない方でジャンケン。利き手を相手同士向き合って
勝ったほうが握る、負けた方がそれを交わす。
叩いてかぶってじゃんけんぽんにもちょっと近いゲームが
ありまして。
インコさんが最強説!?を作りたいのか?全員に勝ち抜き戦
を挑むも・・・。
今回初参加になる、坂本くんにあっさりと負けてしまうという。
更には、お客さんまで巻き込んで。1〜50まで、誰とも
被らないタイミングで番号をコールして行って。
無事に最後まで言い切れるか?などなど・・・。
本番前の稽古場段階でのアップの数々を、インコさんが
ネットで拾って来た遊びをやってみようというwww。
ここへ来てのインコさんのネット依存の比率が如何にぞや
大きいかがわかるものだったり。
まりあちゃんの押しの強さか?ただひたすら番号コールの
ゲームでダダダダーっとまくしてて、ゲームとしての企画が
壊れかかるわでw
終始何が起きるかわからない、雑談生活でした。
で、いよいよ!?
年末に公演が決まった、実弾生活長編舞台作品。
なんてったってビジランテのフライヤーコピーが配布され
まして。その番号でまた今回も、抽選で私物プレゼント
という流れになりまして。
あろうことか!?我々!!
着いている着いてない!我々の番号の前後で当選者が現れw。
早く来れば、遅く来ればwみたいな事になりましてね。
なんという、運の尽き加減www
まあ、我々はそういう星の下に産まれたんだろうな・・・とw
思わず落胆してしまいますが。
その実前回、もっちさんのターンで舞台で使用した漫画本を
全巻ゲット!というのがあるんで。
今回外れてもね・・・他の方へ・・・というのもありますん
でね。
いつかは、まりあちゃんの私物を当てたい!そんな心境です。
あ、それもあれだね。
こやまっぷでほぼ50%何か当たって帰るという、強運でした
ねw。あれは不思議と当たってしまうんですよ・・・。
2018年の運も総決算にならぬようにと・・・願いつつ。
モデル:小山まりあさん
ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH
Twitter:https://twitter.com/kbc_maria
Instagram:https://www.instagram.com/koyamari0629/
Facebook:
https://www.facebook.com/maria.koyama.10?fref=hovercard&hc_location=chat
という訳で、まだ実弾生活本編をまだ観ていない。
にも関わらず、先にトークライブから今年も入る事になって
しまって。
まだまだまりあちゃんの本業を見ていないというwちょっと
したこの暴挙w。
とはいえ、これもこれそれもそれ。
実は今年の年末、まりあちゃん主演の舞台。
なんてったってビジランテ。
そっちの前売り先行販売がありまして、無事に1席を確保。
他追加の時は、飛び込みかな?という感じもなくはないの
ですが。そっちの販売、物販に回っていて、今回は一緒に
写真は撮れませんでしたが。
そちらの販売の方が大事ですからね!
よろしくお願いいたします!
相変わらずなインコさんの世界の中で自由に泳ぐような感じ
は見ててもまた面白さ増える訳でして。
今回と前回の雑談生活では、ちょっとインコさんも役者に
目覚めた感があるのか?稽古場での練習風景をそのまま切り
取って持ってくるようなで?
レクレーションをしながら親交を深めつつな?ゲーム感覚に
も似たりで。
Twitterや他でも流れてくる稽古場風景のそれが、まんまで
あったりというのがわかる時間でしたね。
次はいよいよ、本編を観るという事で一つ!楽しみにしております。