祝!ブログ開設10年目の個人的元旦を祝う日〜懐かしいかな?歌 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

2009年度、くまろく←の論文大賞を決定いたします。

司会進行は、私、マンセルが務めましゅ。

どうじょ、よろしく。

What aわんだふるワールド
(前のめりの司会をする、マンセルくん)

今回も、今月のうたと同じ方式で大賞を決定した

いと存じます。

その月論文のアクセス数/その月の総アクセス数

で割り。上位からポイントを配分。

次に、年間総アクセス数を月平均で換算。

月平均からその日のアクセス数を加算、減算された

数値を更に月平均で割り。

同様に上位からポイントを配分し。

最初のポイントと加算して、順位を決定いたしました。

それでは、この法則に則り決定されました。

では、ベスト5を発表いたします。

第5位
11月 国家試験の一発突破秘話
エルガー作曲 行進曲:威風堂々第1番

第4位
10月 差別について
ザ ブルーハーツ 
青空

第3位
2月 猫のシャオちゃんに会いに行く

第2位
8月 あの旋律をもう一度
エレクトリック ライト オーケストラ 
トワイライト

そして!第1位は!!

2009年度栄えある第1回論文大賞は・・・!

3月 全ての女性へ捧げます。

アン・ルイス WOMAN

それでは、大賞受賞曲と論文の抜粋をご覧ください。

2009年師走。これを読む全ての女性へ捧げます。

アン・ルイスさんで、WOMANです。


※(一部の携帯電話からはご覧になれません、
パケット代がぶっ飛びます。
ご自宅のPCから夜にでもしっとりとご覧ください)

 

 

 

 

 


≪論文抜粋≫

ひな祭りの前後で、誰かが耳元で”女の子には優しくね”

なんて言葉がこびり付いている。

いっそ今月は女性にスポットを当てる月にしようと思いたち。

歌って頂きましょう。往年の名曲と言っちゃ悪い。

でも、今聞くとめっちゃくちゃ斬新な曲です。



くまろく←回想>今回も月平均、年間平均でも頭一つ抜けた

恰好で受賞し。

全体の数よりも密度としての数字の濃さが際立った格好です。

まだまだ、2,3月は、走り出したばかりの頃なので。

テーマも内容もまだまだな感じですね。勉強します。