午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!もしゅもしゅです。
実は、予定にもない事って起こるもんでして。
この日は下北沢で観てきた芝居を最後に帰るつもりでいた
のですが・・・。
丁度Twitter情報を見ていたら・・・近所に?しかも通り
すがりの街で珍しい方々が来ているという。
しかも新しいアルバムを引っさげて・・・?
それと何ですと!?な、事態が起きているようなので。
こりゃぁ〜ね、予定にもないけれども。お財布にも少々厳し
いですが・・・。
今を逃したら、次はもうないぞ!という訳で・・・。
急遽、こちらへ向かう事になりました・・・。
それでは皆様を、渋谷タワーレコード前へご案内しましょう。
(渋谷タワーレコード前)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
ポポ:みなさん!こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
マンセル:急遽、渋谷のタワーレコード前へ来たぞ!
(パンダウンしまして)
マンセル:あれれ!?今日はここへ来るなんて、一つも聞いて
ないぞ!?何かあったかい!?
グラハム:そーですよね、このあと帰って配信の準備とかある
のになぁ〜。
ポポ:晩ご飯はお家で食べる話でしたから・・・。もうお腹
空き始めちゃったよ。
(何ですと!?)
黒い幕:実はですね、先程。Twitterをみていたら・・・。
今日ここに、7!!(せぶんうっぷす)が来ているという情報を
キャッチしまして・・・。
がむばるベアーズ:何ですと!?(くるっと)
黒い幕:更にはですね、ギターのMICHIRUくんが脱退すると
いうではありませんか!?
がむばるベアーズ:そりゃぁ〜エライ事じゃないのよっ!
(気がついてよかったねぇ〜)
マンセル:7!!といえば、SAKUSAKUの時に。散々ライブだの
イベントだのでお会いして来ましたからねぇ・・・。
グラハム:えぇ〜っ!?MICHIRUくん、脱退しちゃうの!?
ポポ:脱退!?
(18時〜という訳です)
で、我々は急遽。渋谷タワレコで行われる。All Singles BEST
のPVとかが入った3枚組の一番高いやつを購入し。
特典会にも参加する感じで向かった訳です。
ちょっと思わぬ出費にさすがに・・・でしたが。ここはね、
次いつ会える!?って事がないですから。
漢気で買いましたよ!もちろん現在は車で移動の時は車内
でループして聞いてます。
7!!オフィシャルHP
Twitter:https://twitter.com/7oops_OFFICIAL
ドラム:MAICOちゃん
Twitter:https://twitter.com/dr_maiko
ベース:KEITAさん
Twitter:https://twitter.com/oops_keita?p=s
ヴォーカル:NANAEちゃん
Twitter:https://twitter.com/nanae_7_7?p=s
(特典会に並んでみた)
面識のあるファンの方とも久々にここで再会しまして。
思わぬところであゆみくりかまきちゃんのCDまで頂くとは
思ってもおらず。ありがとうございました!
遅くなりましたが、この場を通じてお礼申し上げます。
さてさて、売り場の一角を使ってのアコースティック演奏と
いう事になっておりましたが。
あまりの人の多さで真ん中辺に入った事で全く身動きできず
に、4人の姿もあまりよく見えずという。
どうにも八方塞がりのところに入ってしまったのですがw。
やはり彼等の楽曲は聞いていても心地がいいという感じで。
同じ沖縄出身のあの子にもCD渡して、東京でお互いに頑張
ろうと。ぼく達が間にはまって、右から左へとエールの交換
に走ったのですが。
どこかの対バンライブでも歌ってくれるかな?とも思いきや
拘りだけは岩の如くで。どっちつかずの中途半端な活動の
ようなので。これ以上は詮索するのもめんどーなのでしません。
どーぞご自由に・・・ですが。
ホールでのワンマンでもチケットが徐々に取りにくくなって
来ている中で。何故ゆえに今MICHIRUくんの脱退なのか?
驚いてしまいましたが、彼の書いた楽曲はもう素晴らしいと
いうありきたりの言葉じゃ全然折り合いに欠けるもので。
彼はどんな生活して来てこの歌詞に行き着いたのかな?って
いう部分も多くあって。
そうそう!これを言いたかったんだよ!という、女の子気
持ちにも寄り添うものだったりと・・・。
その才能を脱退という形で閉じてしまうのは、勿体ない感じ
ではあるのですが。
彼の決断に対しては敬意を払いたいです。
本当にいい作品を残してくれてありがとうございました!
何曲も我々の活動のテーマソングにもさせてもらっております。
これからも何かの時には歌い続けたり、聞き続ける事でしょう
から。むしろこれからもお互いが、バンドも、本人も。
まだまだ若いのですから、いい作品を残せるように応援して
いきたいですね。
そう、彼等とてこの状況を”脱退”と呼んでますね。
”卒業”ではないのです。
遥かに凌ぐ人気と実力がありながら、こちらは脱退。
何処の馬の骨かもわからない、不定形ユニットの◯◯コーツ
なんてのは卒業と言い出す有様。
あぁ〜まあ中には引退と言いながら、舌の根も乾かない内に
こっそり復帰してる不届き者もいますがwww。
きちんと進むにせよ引き返すにせよ、自分の身の進む道や
方向性について。ちゃんと責任を持っているからできる事で
あって。辞めるの辞めないの、引退するのしないの、卒業
するの脱退するのしないのと・・・。
自分の出処進退を身代金にして金儲けしようという、某団体
なんかとはみんな違うんだぞ!というのを改めて知る訳で。
兎に角数多くのアーティストや、タレント、役者、芸人などの
立ち居振る舞いってのを見ていたら。
何が本当で、何が正しくて、何が本物なのか?
それを見極める為の材料を揃える事で、見比べる事でわかる
事や確定、断定する事もできる訳です。
自分が正しく、自分が本当で、自分が本物ですと。自分で
言い出すようなのは決して本物ではないのだと。
これが本当で、これが正しくて、これが本物だという判断は
自分でするのではなく。他人がくれるものなのだから。
自分から言い出したり、作り出せるものではないのだから。
それを軽々に口にしている某団体なんぞは、偽物だと断言
してやろうじゃないか!
これこそが芯喰ったものの見方なのだと言い切ってやる。
7!!の音楽は本物であると、ここではきちんと認識してから
ゆえに皆さんへ報告としておきます。
是非ともお手にとって聴いてみてください。