2018年度3月:月間MVP賞発表。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

2018年3月の月間MVP大賞の発表です!

 

さて、改めて説明しますと。

 

まず月間MVP賞とは、その毎月のアクセス数が最も

 

多かった記事を1つ、再度掲載するものです。

 

そして、年間を通してのグランプリ。年間MVP大賞へ

 

ノミネートされ。

 

年間を通してのNo. 1アクセスを決める候補として12月

 

に決定されます。

 

 

3月の月間MVP賞全体としては・・・。

 

急激にアクセスを呼ぶ人、呼ぶ日とが明確に別れ始めていて。

 

集まったなぁ〜と思ったら翌日は半減とかで・・・。

 

今や、色んなアプリがある事でアメブロを見る人の激減や、

 

分散化がもう止まらなくなって来ているのかな?というのは

 

10年続けてみると皮膚感覚で分かる面持ち。ちょっとだけ

 

深刻な状況というのはもうここ数年続いてます。

 

できることならば、Twitter連動をしっかりとさせるとか。

 

あるいはInstagramに完全移動とか、色々考えてはみたものの

 

やはり。アメブロでのアドバンテージを考えたらメリットデメ

 

リットでも差し引きしてもやはりアメブロの追従を許すものが

 

ないのもまた実情で。

 

ただただ今は、空いたお時間数分でいいので見てください!

 

クマ達がどこへ行って何して誰と会ってきて、こんな出来事に

 

遭遇したので是非とも見て聞いてやってくださいと・・・

 

こちらは全力で声高らかに訴えたい方ですね。

 

そんな中でも今回しっかりと?数字を急激に叩き出したのが

 

3月の月間MVP賞に輝きました。

 

この記事が月間MVP賞に輝きました。

 

というわけで、月間MVP賞の発表です!

 

 

それでは発表いたします!3月の月間MVP賞は・・・!?

 

3月 28日に掲載した。

 

おはようインコさん、

スタダップコメディを観にきた

サンタクマ。

 

でした。

 

 

おめでとうございます!

 

それでは、引き続きMVP受賞記事を一部編集してお届け

 

いたします。

 

 

 

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!グラハムです。

 

今日はですねぇ〜特に予定もしていないかったが故なので

 

そこに全く問題はないのですからいいのですが。

 

ちょっと思い立ったかのようにふらっと訪れた場所での

 

話なのですねぇ。

 

とはいえ、かつてある方のそれを見てしまうとどうしても

 

そのレベルのものを見てみたくなるものでして・・・。

 

しかも、そうは言ってもぼく達は毎週日曜日の夜。

 

特に第4週目とか最終週はもう、完全にそれでしょ!?という

 

感じの個人配信をしている訳ですので・・・。

 

ある意味では勉強も兼ねてという事で・・・と。

 

言った訳でございまして、みなさんを新宿へご案内しましょう。

 

(新宿駅東口交差点)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

グラハムサンタ:みなさん、こんにちは!

 

マンセルサンタ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして)

 

マンセルサンタ:今日はさ、どういった意味合いになるの?

 

この後は・・・。

 

グラハムサンタ:そーですよねぇ〜聞いてないですもん。

 

(で、こちらですのw!?)

 

グラハムサンタ:ここは・・・?でっかい本屋ですよね?

 

マンセルサンタ:そーいえば以前ここで・・・誰だったかの

 

写真集とか買いませんでしたっけ???

 

(新宿紀伊国屋)

 

実は本日の目的地はこちら・・・の!?

 

(紀伊国屋書店)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセルサンタ:どーやらねぇ〜、ここの上にでっかい劇場

 

があるんだよねぇ。

 

グラハムサンタ:以前、観に行こうと思っていたら。時間間

 

違えて結局見られなかったけれども・・・ね。

 

(遂に入りますよ!?)

 

マンセルサンタ:入りますよ!って言ってますが、入れる

 

確証は一切ありませんよ。

 

グラハムサンタ:だって、当日券ですもんw

 

(本日はこちらです)

 

紀伊國屋ホール

おはようインコさん

 

(わぁ〜お!)

 

グラハムサンタ:遂にインコさんの単独トークライブ

 

って事だね!楽しみにしていたんだよ。

 

マンセルサンタ:デモでも・・・ここってさ・・・。

 

400人くらい入る場所だよね!?

 

黒い幕:そーなんですよねぇ。

 

(しかも前情報によりますと・・・)

 

黒い幕:しかも前情報によりますと・・・既に予約分が

 

完売という事ですよ・・・。

 

マンセルサンタ:いよいよダメかい・・・?

 

グラハムサンタ:楽しみにしているんだけどなぁ〜・・・。

 

(入り口の看板)

 

おはようインコさんの看板前・・・。

 

(から、再び・・・)

 

マンセルサンタ:みなさん!やりましたっ!!

 

諦めなければ道は拓けます!

 

グラハムサンタ:当日券、しかもキャンセルが出たので・・・

 

2番目で入場できるよっ!やったね!!

 

(むむっ・・・)

 

グラハムサンタ:それにしても、続々と人が入っていくねぇ。

 

マンセルサンタ:そろそろ開演時間だっ!てのに、ここへきて

 

ギリギリに来るかい!?普通・・・。

 

(おやっ!?)

 

マンセルサンタ:あの雰囲気の人・・・どっかでよーーーく

 

見覚えのある人が・・・。

 

グラハムサンタ:(小声で)おーーーーいっw!

 

まりあちゃん!(๑˃̵ᴗ˂̵)ノシノシ

 

マンセルサンタ:まりあちゃんとか、実弾メンバーもみんな

 

きているのね。

 

(という訳でございまして・・・)

 

マンセルサンタ:無事に入れるので、みなさんとはここで

 

お別れになりますよ。

 

グラハムサンタ:いつものように外観をご覧くださいね。

 

(おはようインコさんへ)

 

このおはようインコさんは、かつて下北沢の小劇場で開催

されていたのですが。実はその時にも行こう行こうと思って

いたのですが。

黒い幕さんのスケジュールの切り方が悪くて、結局見れなか

ったのですが。今回はどこの予定とも絡まないので、何とか

行けるようになったので。

ダメ元で当日券で飛び込んでみたら・・・。

気がついたら、我々が案内された座席が思いの外に実弾メン

バーの密集するエリアの近くに案内されましてw。

だからどうだ!?という事も全くないのですが。

 

さてさて、まさしく舞台は大舞台。紀伊國屋ホールですよ。

1vs400人の戦いですよ。

ここからは、インコさん一人喋り。

 

いわゆるスタンダップコメディーですね。

 

一人で何時間喋るんだろうか?という、時間との兼ね合いと

いうのか?

黒い幕さんもある意味毎週末の一人喋り2時間。

スタンダップコメディーというジャンルというのは、なかなか

難しいもので。ただただ文句や批判を並べるというのではな

くてで。風刺が加わる部分もあり。それでいてその人だけの

独自の視点や意見や思想ってのが、お客さんにある程度伝わ

ってまたよりナンボなくらいで。

 

舞台に独りで立って独自の視点や世界観や、価値観を全部

曝け出す。自己暴露のような世界であって。

またの自己暴露の世界が大方の人が聞いても、それが面白い

か?面白くないか?愉快か?不愉快か?ってのもある。

 

ただただダラダラ喋っていたら良い訳じゃないし、かといって

誰かが助けてくれる訳でもない。

たった一人の孤独なトークライブ。ニコ生やshowroomのよう

にコメントが返って来る訳ではない。

ただそこには400人の笑い声があるか?ないか?が唯一の

心の支えでしかない訳ですね。

 

そんな我々もかつて、Ustream配信の時。

誰も観ていない2時間という時間。ずっと独り喋りだった時

もあって。誰の救いもなければ、リアルな笑い声もない。

そんな中でも2時間、喋りたい事を喋り続けた。

ある意味では、その孤独の時間があるからこそ。自分の話術

も内容も磨いて行こうという。一つの足がかりが生まれたの

かなとも思う訳です。

 

今回のインコさんのトーク内容に関しては、触れる事は

いたしませんが。こういったものは、何よりも現場で実際に

聞くのが一番かと思いますよ。

 

 

モデル:インコさん(リタ・ジェイ、成田雄介さん)

HP:実弾生活HP

http://jitudan.net/ 

Twitter:https://twitter.com/rita_jay

ニコニコ生放送:

http://com.nicovideo.jp/community/co2296715

 

毎回毎回、実弾生活ではインコさんの面白い世界観を

あらゆる角度から切っていって。終わる頃には笑い過ぎで

声が枯れているという事も頻繁。

ここ最近はちょっと実弾終わりにお会いできずに失礼して

おりますが。どんどんインコさんの活動が広がりを見せて

きておりますからねぇ。

実はこの後にも〜なのですが、今は触れるのは辞めておきます

が。おいおい凄い事になるのでねw。

お楽しみにさせるという事ですが・・・。

それにしても、東京おかっぱちゃんハウス・・・w気になりま

すよねぇ〜www。

あと次回からは、水の補給はストローあったほうがいいかもw

(トークの内容よりw)

 

で、今回のインコさんのスタンダップコメディ。

1時間半くらいか?水もちびちびと飲みながら独り喋りだった

のですが。

本当にインコさんの奥深さ、うなぎの寝床のような世界をまだ

まだ全部拾いきれていないというのも実感しつつ。

今や個人配信一つ取っても、年長者から小学生の女の子に至る

まで。フリーで色んな話をしている方々が多いのでして。

スマホ一つあれば今は誰でも手軽にできるという時代とは言い

ましても、ある意味プロだったり人前で喋ってナンボの人が

3分も喋れずに誰かに助けを求めたがる人もいたりでw!?

何の為の配信なのか?って事がわかってない人もいたりする

訳ですよw。

ある意味これも一つの風刺の一つでして。一般人ですら話した

いものがちゃんとあって。それを吐き出しているにも関わらず。

何にも吐き出すものもなく、よくカメラ前にとか?人前に立て

るよね!?っていうか。それで出ようとかいう・・・不思議。

刀も持たずに関ヶ原、パラシュートで湾岸戦争の時にバグダ

ット降下作戦するようなもんで。

何を武器に戦うの?って普通なると思うんですがねぇ。

というのも、ちょっとよぎったくらいでした。

 

プロがプロとしても認めるであろう、インコさんのスタンダップ

コメディー・・・。実はまだまだ続きそうなのですね。

それもそれで楽しみにしておきたいですね。