飯田家の最期A班を観に来た、くま。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

こんにちは!もしゅもしゅです。

 

2018年の通常ブログが今日から再開して参ります、

 

去年より引き続きよろしくお願いいたします。

 

喪中の為新年のご挨拶はできませんので、簡単ではあります

 

が新年のご挨拶とさせて頂きます。

 

さてさてまだまだ2017年の出来事をお届けしております

 

このブログですが。

 

引き続きお楽しみ下さいませ。

 

それでは今年もきっとここへ何度も行くことになるのでしょう

 

ねぇ〜・・・。馬喰横山駅へ皆様をご案内しましょう。

 

(都営新宿線、馬喰横山駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、新年になりました。

 

喪中の為ぼく達からはご挨拶のみでごめんなさいね。

 

グラハム:今年も皆様により良い年になりますように!

 

今日もお昼休みの同じ時間にブログは掲載されますので、

 

引き続きよろしくお願いします。

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:新年っていう訳じゃないけれども、偶然羽織袴の

 

衣装になっちゃったね。

 

グラハム:結婚式の二次会の衣装のまーんまっw

 

(んじゃ、行こうか!?)

 

マンセル:ここに来たらもう、あそこだもんな。

 

グラハム:まあ、ここをずっと見てくださっている方には、

 

何回あそこ行ったら気がすむんじゃ!ってなるよね。

 

(付いて来てね)

 

マンセル:いいんだよね!?あそこで!?

 

黒い幕:いいんですよ。

 

グラハム:2018年も何回来ることになるのかな?

 

(本日の目的地)

 

アクアスタジオ

飯田家の最期

 

(あれれ!?)

 

様子が変ですねぇ。看板の位置とか向きが・・・。

 

(あれ!?)

 

マンセル:あれれ!?この前来たよね!?

 

グラハム:その前に、看板の向きが今までと違うね。

 

マンセル:出し忘れているのかな?

 

グラハム:そんな事はないでしょうw?

 

(という訳でこちらだね)

 

マンセル:この前の班でも観に来ているけどもね。

 

グラハム:今回誰か知ってる人出てましたっけ???

 

(ここね)

 

マンセル:森澤由紀ちゃんね!

 

グラハム:お久しぶりもいいところだね。

 

(と言った訳でございまして)

 

マンセル:それではみなさんとはここでお別れだよ。

 

グラハム:今年もまた、いつものように外観をご覧ください。

 

マンセル:2018年もこの流れで行くよ!

 

グラハム:では、どーぞ!

 

(くま、遺産相続に揉めるw)

 

この舞台作品も既に何度も観ているので、あらすじも何も

特に新たに加わるという訳でもないのですが。

 

飯田家の父が亡くなり、その遺産相続の相談が始まった

家族会議での事。

長男夫婦と、おたくの次男、末の妹に、そのヒモのような

無関係な彼氏が集まり。遺産相続の話し合いが持たれた。

 

そこに弁護士と一人の女子高生が加わった事で更に話し合い

が紛糾する事になる。

 

父の隠し事いうその女子高生が現れ、財産分与が減る事に

他では異論がないものの。

妹のヒモ彼氏は納得がいかない。

そもそもこの無関係な彼氏は、今すぐにでも金を必要として

イライラしている。

 

その彼氏の借金の返済期日が迫る中、彼女(妹)の遺産を

目当てにやって来ていて。

即日にも土地建物を処分して現金化して分けろと迫るも、

弁護士から厳しく諌められる。

だが弁護士にしてみれば、常夜鍋を囲みながら。バラバラに

なった家族を一堂に会して月を眺めながら酒を飲もうという

のがこの集まりとしていたのだが。

財産分与の兄弟間での揉め事をマイルドにまとめようとして

いるのだが・・・。

 

早急に金を求める妹の彼氏を黙らせるのに、銀行預金を下ろ

して兄弟で分けた後。妹の遺産を鷲掴みにして彼氏は消えて

行くのだが・・・。

どうやら、その彼氏との間では子供ができてしまったようで。

結婚するのに、彼氏の借金を返済して綺麗にしたいという

のもあったようだ。

とはいえ、この状況でのあの彼氏との親戚兄弟の付き合いが

できるのか?っていうのは少々今後の問題だろうが。

 

さておき、この飯田家の土地家屋の処分についてはどうする

のか?そこにまだ結論に至らない中。

弁護士が隠し子の女子高生にあるお使いを頼んだ・・・。

 

長男夫婦は出張で家にはおらず、次男は中野に住んでいて

ここにはいない。妹はあのヒモ彼氏との生活で当然いない。

そうなると空き家になる訳だが・・・。

女子高生の隠し子が買い物から戻り、鍋の材料を追加して

泣きながら彼女は訴えた。

 

彼女は母親との暮らしのみで、家族というのを知らない。

兄弟もいるとも知らずに過ごし、母親も亡くなり千葉で

一人暮らしをしているという・・・。

そんな中、弁護士さんから呼び出され家族がいて、その遺産

分割の権利があるというから連れて来られたのだ。

3兄弟には父も母もいる記憶があるのに対し、母親との生活

しか知らない彼女の為にも。新たな家族が増えた事で、この

家へ千葉から引っ越す事で家は守られ。

兄夫婦も実家へ近いうちに戻れるようにする事で、飯田家の

最期は免れる事になった。

 

________________________

遺産総額1000万円以下の財産分与は揉める原因が

多いというデーターでもあるように。

この飯田家もその例にはもれずで、わかりやす事例でもある

舞台作品でしたが。

あのヒモ彼氏の存在が暴れれば暴れるだけ、この物語のもや

もや感や、イライラ感を増幅するのであって。

でも後々この人も飯田家の一員になるのに、それでなれるのか

な?という未来的に見ちゃうと。実は前途多難な最後にな

っているのもまた事実で。

女子高生の子が加わった事で一つになったように見えても、

ちょっと不安の残す感じもあったりで・・・。

 

 

モデル:森澤由紀ちゃん

ブログ:Yuki Blog〜気高き桜舞う蝶の如く〜

https://ameblo.jp/yozakura112/

Twitter:https://twitter.com/morisawa_yuki

 

 

今回急遽伺った感じでして、そういえば出ているというのを

聞きつけまして伺った次第でした。

今回ようやく?初登場という流れになりまして、かつて出演し

ていただいた某演劇団体の旗揚げ公演の時以来でして。

あれからちょっとお時間が過ぎてしまいましたが、お久し

ぶりという感じでしたねぇ。

あの時の面影から今になると、ちょっとふっくらしたかいw!?

と思いきやw。

芝居で鍋を食べ過ぎましたwみたいな事になりましてww。

ひと笑い頂きましたがさておき・・・。

Twitterなんかでは、コスプレした衣装で写真を掲載しており

まして。時々タイムラインの中で見つけると思わず目が止まる

訳ですが。

今回は、ヒモ彼氏に金を渡してしまう妹役どころで。

なかなか飯田家の末の子のわがままな感じもすんなりと出て

いて、あの時の素軽い感じのJKのノリの時から見ても。

今回の方が役を着こなしているようで、見てても思わず感情

移入しそうになる感じで良かったですなぁ。

 

またどっかでお会いできる日を楽しみにしつつ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

こっから下は読まないでいいですよ。

今日はここまでで、ご退場ください。

この先の熟読はお勧めしませんよw。

 

____________________________

終わってから、かつての共演者さんも何人か観に着ていた

ようでして。逆に主催の方は来ていないという話だそうで。

そういうところで直ぐにわかっちゃうんですよ。人の本音っ

ていう部分は・・・。

共演者をネームバリューでもって足元を見て、あっちには呼

ばれもしないのにのこのこ時間を割いて観に行っておきながら

こっちの共演者の方には目も向けないという。

 

これが一般のお客さんの感覚ならば、何もないんです。

それがまさしくお客さんの真理だから、どこへどうしようが

構わないし。ネームバリューで選ぶ人だっている訳です。

でも同業者ですからねぇ、しかも自分から旗揚げて呼び込んで

共演者選んで来てもらっている訳ですから。

演劇やらねぇ〜と言って後ろ足で砂かけて辞めた筈の人も

M-1王者と共演になったら直ぐに飛びついたりするのもいまし

たけれども。不義理でお金を騙し取る人の芝居に未来はなんて

のはありませんし。

セクシー女優と共演とあったら、そっちに飛びついたと思えば

言いたい事言ってるわ。舞台終わりに一般客とは撮影できない

のに業界人よろしくとばかりに一緒に写メ撮ってアップして。

せっせと売名のおつもりなのでしょうけども、他の演者さん

に聞いてもそんなのは何もメリットはないそうですよ。

 

稽古期間中と本番の期間だけの綺麗事を並べておりましたがw

改めて今見直すと、まぁ〜気持ち悪いその場限りの言葉の数々

でしたねぇ。

そういう過去の自分に対しても、お客さんに対しても、同業者

の人にも、ちゃんとお詫びした方がいいですよ。

そういう行いは、他人はちゃんと観てますから。まあ、今後の

行動にも十分人としての恩義や礼儀をお忘れなきように。

世間の片隅で健やかにお過ごし下さいませ。