Dear.みなさん・・・お昼休みですが、
いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!チェリッシュです。
今日は、私の担当のshowroom配信ですのでそのまま担当
しますが・・・。
遂に今日で私の年内のオープニングトークも終了になります。
もちろん来月のどこかでも、この放送後記のオープニンでは
登場する事になりますけれども・・・。
本当に1年って早いですよねぇ。
さて、毎月第3週目はKumaKuma chです。
あクマでもクマが配信するチャンネル放送、一気に略して
KumaKuma chです。
人間のゲストを迎えた時に、どんな企画をしようか?という
予行演習を行う事が目的で始まったのですが。
今年も誰もブッキングできませんでしたがwそのうちにね。
(今回のゲストと、メインMCのチェリッシュさん)
チェリッシュ:みなさん、こんにちは!
お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
今日はですね、私のカフェでバイトしてくれている
モカちゃんと、らくちゃんのお二人でした。
チェック柄のエプロンやスカーフをしてくれています。
お店のシンボリックデザインなので、採用しております。
(スタジオ全景)
とにかく忙しい構図。
どこに何があるのか?ご覧下さい。
(まず下手サイド)
こちらは、GO,JET!GO!GO!のサイド。
新作のPARADISE Live3という事もあって、今後の新作も
予定されてる(当時)の中で、次への布石を見せさてもらい
つつ。音楽と芝居を一緒み観られるこのお得ぶり。
次の新作も楽しみにしてお待ち下さいませ。
(こちらは上手サイド)
こちらは、大蔵愛ちゃんの出演していた舞台、ゴリアテという
作品ですね。
愛ちゃんの写真前にある、紙幣。これが後にこの話の舞台で
大事なキーワード?にもなるという。
価値のないものに価値があり。価値はそのものがあるのでは
なくて、多くの人の信用が付随して初めて価値をなす訳です
からねぇ。この紙切れだけ見てても、この舞台を知らないと
この紙切れがどういう意味の紙幣なのかは。
なかなかこの現代でもお伝えできないものではあります。
(後半の企画)
人生/10分でした。
そんなに難しい問題でもありませんが、精々生きてても
思い巡らす10分程度のちょっとした疑問、不思議。
それをちょっと討論じゃないですが、考えるお時間ですが。
今回のテーマは、多摩川花火大会の雨伝説でした。
そうなんです、全国区ニュースでもちょっと報道があったかと
思いますが。
多摩川花火大会は今年、突然のゲリラ豪雨で中止になってし
まったのですが・・・。
実は過去何十年と見てきたこの花火大会ですが、実に雨に
祟られる事で有名な花火大会なのでして。
台風が来て中止。大雨で中止。長い梅雨の為休み。
かと思えば、役員の仕出し弁当を発注してしまって、キャン
セルできずに雨天決行して花火が見えず。
もう役員関係者に、猛烈な雨男、雨女がいるのでは?という
程の雨に祟られ。
梅雨時期をズラして8月の末に持って来ても、なお雨にやら
れてしまうという。
市長以下、関係者全員でお祓いとかしたほうがいいのかもね。
という、話でした。