2017年11月くまろく←の部屋~9thシーズン~ | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?

 

こんにちは!くまろく←です。

 

毎月18日は、月誕生日日として。黒い幕の自由枠として、

 

ブログ開始当初から書かせてもらっている日でございます。

 

気になる事や、気になる音楽やら映像を紹介しているのですが。

 

今月は・・・マンセル、グラハムのご両人は最初の映像のみで。

 

 

(特に、彼らが出たからといっても・・・)

 

特には何にもないんですけれどもね・・・。

 

 

今回のテーマは、年長者の責任。

 

ざっくり言ったらこんな感じでしょうか?

ご存知の方もおられるかもしれませんが、先月の頭に叔母が

急逝しまして・・・。

そのお葬式やお通夜だ納棺だので、忙殺されてしまいまして。

連休前に測った体重が62kgあったのに、お通夜が終わった

だけで体重が57kg(服を着て)にまで落ち込み。

あっさり体重が5kgは落ちてしまうという・・・。

自分の親が亡くなった時でさえ、3kgくらいの落ち込みよう

だったのに。それを遥かに超えていた訳で。

普段履いているスラックスに手が入る有様は怖かった。

 

でね、これは物凄い人間関係によるもの?ですね。

 

まあ急逝してしまった叔母さんには何もないですよ。

ところが、その親戚関係の取り巻く周辺ですよね、大問題は。

 

誰かが亡くなった・・・。

当然年長者の人がもっと前に出て、葬式やらお通夜等もちゃん

と仕切るなり。わからない事に積極的に助言くらいするかと

思いきや・・・。

親戚付き合いはしませんだの、あの家には恨みがあるだの、

借金があるだの、喧嘩中だのと・・・。

まあ、ここへ来ての親戚縁者関係の不仲説をここぞとばかり

テーブルに盛り合わせ。不満をぶつけてくる。

もっとも葬儀告別式はセレモニーホールの人があらかたやる

訳だが、その前段の準備は親族の仕事だ。

その親族同士が、顔を合わせるのも憚ると言っている。

更にはうち一人は連絡手段を持たないから、こっちで連れて

来ないとならない訳で。手間が半端ない。

 

かつて黒い幕さんだって子供の時代がある。

その時にぼくは言ったね。

 

お正月もメンドくさい、親戚付き合いもメンドくさいから

辞めたらどうなんだ?と・・・。

季節の変わり目節目節目に、お中元だお歳暮だ・・・。

散々配りましたよ・・・。

それがどうですか!?この年月が過ぎてこの状況・・・。

 

まさしく空中分解じゃないですか!?

何の為の親戚兄弟ですか?って。

 

あろう事か、近所の名主の家ですよ。代々続いている地元の

有力者の家からは。

お通夜行ってられないから、香典を持って行ってくれという。

アホみたいな話もあったり・・・。

歩いて何分よ、歩いて何歩でそこの家に着きますか??

って距離を行きたがらない。

そのくせ、自分がどこぞへ遊びに出かける時は、嬉々として

車に乗り込んで。やれ北海道だ、ディズニーだと赴く。

そんな時だけ行けませんとは、口が裂けても言わない。

 

親戚の叔母も一人、老人会の旅行があるからいないので、

後よろしくとか・・・。

こっちは観たかった8000円のチケット棒に振ってるという

のに、自分達だけの用事は率先して遊ぼうという。

 

さすがに温厚の黒い幕さんも誰かれ構わずキレましたね。

遂に切れましたよ。

 

年長者は動けない、すぐ下の世代は顔すら出さない。

最終的には一番下の私へしわ寄せが来る訳で。

今まで散々親戚だぁ〜親戚だぁ〜騒ぎ立て、他人の家の中

ごちゃごちゃにして行きながら。

他人の車に便乗してはあっちの葬式へ行け、こっちの通夜へ

連れて行けと騒いでて。

いざとなったら尻尾巻いていなくなる・・・。

更には、香典渡すから代わりに行って来てくれと言い出す。

 

ごめんなさい、いくら遠い親戚だって。生きている内に

逢った事ない他人の葬式、何で行かなきゃならないの?

ってなるでしょ?

 

散々今まで、義理だ、縁だと言い出して。明日忙しいから

行けませんとか・・・。

いやいや、亡くなった方にはもう明日はないんだぜ。

何もお通夜やお葬式だけに行くのが礼儀じゃないからね、

亡くなったというならばその日に行けばいいのだから。

仮にも1年知らなかったら1年後に行っても良いのです

からね・・・。意外に知らない人も多いでしょうが。

それだって良いんですもの、故人を偲ぶには・・・。

何も他人にお願いしてまで香典を届けるのが責任ではない

ですからね。

香典を今持っていくというのに緊急性を勝手に感じている

人は、間違いなく香典返しとかお清め食べれないとか。

その時のタダ酒飲めないとか、その程度の事ですからね。

 

というか、生前からその程度の事であればね。わざわざお金

包んで行く必要ありますか?

 

それでまた行けば行ったでねぇ〜・・・。自分の足で帰りな

さいよ!ってのに。

「何で来たの?車!?車!?車!?」

もう、自分の足では帰らないというのを前面に押し出す

BBAとかね。

 

めんど臭い事だけ他人に押し付けて、自分だけ楽して何も

しませんとか言い出すような有様で・・・。

うちの葬式では、何でもご用があったら言いつけてください。

何でもしますから・・・。

って言って受付お願いしたら、今日はこの後忙しいの帰ります

と言い出し。受付の仕事放ったらかしていなくなったJJI!

本当にやりたい放題。

 

しかも、本葬儀中でもそうですよ。

年長者のだらしなさね・・・。

読経中に大声で喋り出したり、ソワソワして何かしているし。

他人に暴言吐いてくるし・・・。

本当に黒い幕さん。わたし、ちょっと短期間ですが精神的に

病みまして。闇増しをしまして。

この先どうなろうが、ガチギレさせてもらいましたもん。

 

火葬場でもそうですよ、骨だけ拾わせて〜。というアホ要望。

行きはマイクロバスに乗って帰りはそのまま帰ります。

それじゃダメなんだって、何歳になっても理解してくれない。

セレモニーホールでも連れて行ったらその人数連れ帰らないと

ならない訳ですよ。置き去りにして帰った、みたいな事になる

訳ですから・・・。後で自分から降りてて、置いて行かれたと

喚きかねないですからね・・・。

 

今はもう大丈夫ですが、今月末にはまた四十九日法要がある

のでまたどうなるかわかりませんが。

 

兎に角ですよ、どんだけ歳食ってんねん!というのに、

自分達でどうにかするとか。

自分達の下の世代が全然動いていないのに、全部こっちに

押し付けてくる訳でしょ。

車の免許だってあるのに、怖いから運転してませんとか。

ペーパードライバー言い訳に乗ってませんだの、仕事で来られ

ませんだの・・・。

みんなそれぞれ都合を潰して来ているのに、遊びに行く時は

他人の許可とるわけでもないのに。そういう時はとっとと

行くのにですよ。

お通夜お葬式と聞いたら、急に年齢や仕事や距離を持ち出して

行けないと言い出す年長者・・・。

 

この先どんどん彼等には、ダメ出ししていこうと決めました。

だって全部こちらにのしかかってくるのは、まっぴらごめん

ですから。