黒雪構想の越美鉄道を観にきた、くま。 | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、

 

いかがお過ごしでしょうか?

 

こんにちは!チェリッシュです。

 

久々に黒い幕さん、やってくれたわぁ〜wもう!

 

いつもは身支度も完璧にしている?黒い幕さんなんです

 

けれども。時々ポカするんですよねぇw・・・。

 

Wi-Fi持ったのに、iPad忘れたり。出かけたのに、駅で財布

 

忘れて戻ったりw(今まで非公開秘話w)

 

買ったプレゼントを自転車のカバンに忘れて来たりw

(これも今まで非公開秘話w)

 

今回はもう、いつものデジカメを忘れてしまうという。

 

しかも現地に着いて気がつくという失態。

 

でもでも、スマホを忘れても実はどーにかなるんだけども。

 

カメラ忘れると、ブログ的にはどうにもならないのよねw

 

さてさて、みなさんを久々に。

 

八幡山へご案内しましょうかね?そうそう、ツイッターでも

 

よくやり取りしている、ぴくんの地元らしいのですココ。

 

そのうち逢えるかしら?

 

(京王線、八幡山駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーもw!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:あのさ!デジカメを忘れるってどーよ!?

 

グラハム:デジカムなかったら、何しに来たのかわかりません

 

よぉ〜w?

 

黒い幕:だから、スマホで撮影してるじゃないですかw

 

マンセル:そらぁ〜ね、地方局の人でもiPhoneで撮影して

 

それをTVで流す時代かもしれんけどもさ・・・。

 

グラハム:とはいえ、もしかしたらこういうのも若いブロガー

 

さんに新たな道を指し示したかもしれないね。

 

(それじゃ行こうか!?)

 

マンセル:大丈夫?スマホのカメラで?

 

黒い幕:どーにか撮れているから大丈夫よ。

 

グラハム:ここって事はあの劇場だね!

 

(ではでは)

 

マンセル:みなさん、付いて来てね。

 

グラハム:ぴくんの地元をちょこっと歩くよw

 

(ここだね!?)

 

グラハム:あれれ!?何にも貼ってない!?

 

マンセル:あってるよね!?

 

というか、雨が降って来たよw!急いで中へ行こうよ。

 

グラハム:この降りかたはやばいですよね。

 

(傘も見えてますように・・・)

 

入場直前に降り出す雨・・・。

 

からのぉ〜・・・。

 

(早く・・・中へ入れてw)

 

マンセル:ここであってるんだけども・・・雨が。

 

グラハム:雨対策・・・どーなってるの?

 

黒い幕:ビニール傘ありますから、問題ないですよ。

 

(というわけで)

 

本日の目的地。

 

ワーサルシアターへやって来ました。

 

(カッコつけたはいいが・・・)

 

マンセル:しっとり濡れ始めたねw

 

グラハム:食器洗いのスポンジじゃないですからっ!ぼく等!

 

(本日はこちら)

 

黒雪構想 哀歌〜elegy

越美鉄道

 

(鉄道なだけに・・・)

 

公演時間も時刻表風に・・・。

 

こういう細かいところの演出もいいよね。

 

是非ともどっかで見習いたいもんだよね。

 

(という訳で・・・)

 

マンセル:今日はあれかい!?自由席かい?それとも

 

指定席かい?

 

黒い幕:中の座席は自由席ですが、今回は既に予約発券

 

済みですよ。

 

グラハム:そいつは助かった!

 

(ところで・・・)

 

グラハム:黒雪構想さんの舞台ですが、ちょっと今までと

 

テイストの違うタイトルですよね?

 

マンセル:スピンオフなのかな?

 

セーラちゃんがどんな役なのかも楽しみではあるが・・・。

 

一応さ、連続モノだから。どうなるのかしら???

 

(と言った訳でございまして)

 

マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。

 

グラハム:いつものように、外観をご覧ください!

 

どーぞ!

 

(くま、越美鉄道に乗る?)

 

いきなり、前説だけに現れる謎の美女二人・・・。

いや、謎しかないコメディな二人。南阿佐ヶ谷姉妹と名乗る、

どこかで見覚えのあるコーラスな二人が登場し。

前説に諸注意を促すのだがwそれも既に物語の冒頭になるのか?

中野さんと、民本さんのコンビ。

綺麗なのか?優雅なのか? M-1路線なのか?

この時だけのキャラにしてしまうのも勿体ないのですがw。

この二人の絶妙な息のあった三枚目路線は、いいキャラクター

でしたね。また観てみたいところ。

 

さておき。

 

電車に揺られて居眠りをしてしまう男性。

するとふと目がさめると、そこは越美鉄道の終点「陸花(むつ

のはな)という配線寸前のローカル線の終点だった。

しかし、既にそこから上りの列車はもうない。ゆっくりしてい

ってくださいと、駅長が告げた。

終電の居眠りで寝過ごし・・・そして帰宅の足はもうそこ

にはない。片道切符だった・・・。

 

だがそこは、既にこの世ではなく。

あの世への入り口だったのだ。

 

この黒雪構想の中では、地球が滅亡する時に黒い雪が降ると

いう・・・。

一つの地球が生まれては滅亡し、また生まれては滅亡をして。

それを繰り返すのだが・・・。

中には前世の記憶を持ったまま、来世へやってくる者がいる。

その前世の記憶や自分が誰なのか?”コア”を持った人間がそ

の時その時、前世であった事や出会った人々と再び次の世で

再会し。再び、てんやわんやあって別れるという・・・。

 

しかしここはどうやら、今生で亡くなった者がやって来ては

来世へ向かうべく。

今の自分に反省や謝罪、懺悔をする場所だという。

そして、再び来世へ生まれ変わる為にここで禊をしてから

次へ行くという。

 

それをここで促す為のようだが、越美鉄道も廃線ともなれば

そこの駅舎も駅長もなくなるらしい・・・。

そして次の世へ転生するらしいのだが、今まで1作品目から

の登場人物が続々とここを通り。次の世で会おうと約束をし

つつも、果たして次の世で自分が誰かを見極められるか?

それすら不確定なまま、次々と転生して行くのだった・・・。

 

 

以前にもジョニータイムRでもあったような?

そちらは恵比寿にあるとあるBARで、こちらは終着駅だって

いう違いではあるものの。

生きている内の出来事をそれぞれに反省したり、贖罪したり

という感じで。天国地獄と分けられるとか・・・。

死生観に基づく話であって、ちょっと今までの黒雪構想の流れ

の中では異色だったかもしれないが。

今まで見て来た人にしてみると、数々の登場人物が現れては

ここを通って次のあのキャラへ移動するのかな?

という通過点が見える感じ・・・。

生きている内の己の見直しというのが、大きく問われるような

作品でした。

 

 

 

モデル:民本しょうこさん

ブログ:民本しょうこオフィシャルブログ「たみしょうブログ」

http://ameblo.jp/tamitamis/ 

Twitter:https://twitter.com/tamimotoshoko?lang=ja

 

まさかの冒頭の南阿佐ヶ谷姉妹で現れた時には、遂にやったか

という面持ちでしたが。

民本さんのまた新たな面を見たようなで、お得な回になりまし

たけれどもね。この後の芝居でも何作品か拝見することには

なるのですがw。

セリフの7倍顔が何かを物語っている時がありますからねw。

それだけでも十分な表現者としての本文を見事にこなしてくれ

ていてで。

まだまだこの人の芝居ってのはどこにどんなものが隠されて

いるのか?見てみたい、探求したい一人ですよ。

 

 

 

モデル:宮森セーラさん

ブログ:☆宮森セーラBlog☆ケセラセーラ

http://ameblo.jp/sachiko-seera/

Twitter:https://twitter.com/serakoro

 

ご存知?セーラちゃんでしたが。

このメイド服は、同じ黒雪構想の時のもので。ハドソンさん

の衣装ですけれども。

今回もこの作品でも欠かせない一人でしたからね。

シリーズとして続いているだけに、儚く病気で散る命であった

り。ホームズの兄としての生まれ変わりであったりと。

GO,JET!以後のシリーズものとしては、ここは欠かせない

舞台の一つになりましたものね。

この前まで女子高生だったのに・・・VRではね。しかしながら

舞台とか声優しながらアイドルを目指す〜という役所だったり。

その都度の役柄をチャンネル切り替えるように、パッパと変わ

るという。当然の事でしょうが。

どこの座組みにいても、欠かせない存在になっているのはもう

見てても嬉しいもんです。