午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし
でしょうか?
こんにちは!グラハムです。
ゆっくりながらも時間は確実に年末へ向けて移動している
このブログですが。思えばこのサンタクロースになって随分
あちこちと出歩いていたもんだと・・・。我に返る事も多く
なるんだけどれども・・。
今回はぼく等のコスプレを上回るような!?あの方々のイベ
ントへ行ってきましたので。そちらの模様をご覧ください!
それでは皆様を、高円寺駅前へお連れしましょ。
(JR高円寺駅)
からのぉ〜・・・。
(はい、どーも!)
もしゅもしゅサンタ(左):みなさん、こんにちは!
チェリッシュサンタ(右):お昼休みですが、いかがお過ご
しですか?
(パンダウンしまして)
もしゅもしゅサンタ:今日はですねぇ・・・ここ高円寺へ
久々に帰ってきた感じだけれども・・・。演劇!?ライブ?
どっちなの?
チェリッシュサンタ:私たち連れて来られるまではいいけれ
ども、どこへ何しに行くのか?聞かされてないからね。
黒い幕:今日はですねぇ、もう毎年恒例!?というのか?
激嬢ユニットバスさんのぉ〜イベント・・・というか。
クリスマスと、DVD完成のイベントというべきですかね。
(それは楽しみ!)
もしゅもしゅサンタ:あのみなさんに会える!楽しみです
なぁ〜!去年は確か・・・経堂でしたね。
チェリッシュサンタ:あのみなさんとも会えるのは、今日が
年内最後になるんですね。
(んじゃ、行きますよ)
もしゅもしゅサンタ:それじゃ!急いで行きましょ。
チェリッシュサンタ:みなさん、付いてきてね。
(で、場所はどこ?)
もしゅもしゅサンタ:グーグルマップ先生はこっちだと言って
ますけれども・・・。
チェリッシュサンタ:場所わかるの?
黒い幕:全く土地勘がないので、わかりません。
もしゅもしゅサンタ:だと思いました。
(看板を発見!)
ありがたい事に、狭い路地の入口にはこんな看板が
立っていた・・・。というか、設置中のうえのやまさんと、
南さんが。昭和モダンな出で立ちで看板を設置中のところを
出くわしましてw。
無事にここだ!ってわかった次第。
(サンタクロースのお二人もポカンですよ)
もしゅもしゅサンタ:あっ、どーも!こんにちは!
チェリッシュサンタ:可愛いわね、私たち出番ないわw。
(と言ったわけで、本日の目的地)
激嬢ユニットバス
〜8人だよ全員集合〜クリスマス感謝祭
A.Bプログラム
もしゅもしゅ:名前がすごいよね、高円寺アルキメデスの
螺旋って・・・。
(それでは!)
もしゅもしゅサンタ:そろそろ中へ行かないとならないので、
みなさんとはここでお別れだよ。
チェリッシュサンタ:いつものように、外観をご覧ください!
どーぞ!
(TEAM那須塩原のくま、激嬢ユニットバスへ)
毎年恒例になりつつある?クリスマスイベントでもある
激嬢ユニットバスのイベントで。
今回も更に、この年の舞台公演だった緋色の刻印のDVD
が完成しその販売も兼ねており。もちろんそのチケット
もその販売価格に含まれているという・・・。
それでいて、更にはAプログラムとBプログラムという
二つの異なるプログラムで内容を変えてもてなそうという
もう・・・至れり尽くせり!
今回は2日分けると大変な事になるので1枚に纏めます
けれども・・・。
まず前半に触れているように、全員が着物を着用し。
かなり昭和モダンな女性に扮装しており。
これはもう、ソワレさんの手腕のなせる技だな!ってのが
見える状況だったのですが・・・。
案の定で、しかもそのままの格好で出てきて駅でもなんでも
そのまま歩いてやってきたというから。
目立って仕方がない様でしたが・・・。
今回残念ながら、関根さんだけが別件の仕事で参加できず。
全員参加という事にはならなかったのが無念です。
まずはAプログラムとしては、この年舞台になった緋色の
刻印のスピンオフ朗読劇。
現代の激バスメンバーが緋色の刻印の世界へ行くというもの。
朗読劇とは言いつつも、横一列になりながら動ける極力少な
いなかでも。あっという間に世界をあの時の舞台へ。
いきなりワーサルシアターでの出来事を思い出す様な感覚
になるもので。
朗読劇は束の間、緋色の刻印の世界をこのメンバーだけで
グッと蘇るものでした。
そして、唯一1回限りだったBプログラム。
こちらはガッツリと芝居。
短編芝居「クリぼっち女子会」
結婚してない独身女子が一人でクリスマスを過ごすなら
みんなで集まって・・・という事で。
クリスマス独りぼっちの集まる女子会、クリぼっち会に
なったのですが。
話の中身が、実話か?というほどさすがに男性には書けない
様な事の中身だったりと。
三々五々集まるなか、駅の方で何やら事件があった様だ
が・・・。
(卵焼き)
これは、短編芝居で実際に使った。いわゆる消えもの、
でして。劇中にみんなで食べるというものでしたが、残って
しまったので。
先着で食べたい人!ってなもんで、いただきました。
ソワレさんかな?作った様ですが・・・確か。
マンセル:あの、ぼくも食べていい!?
ハムハム・・・美味いぞ!ごちそうさまでした。
激嬢ユニットバス
ブログ:http://ameblo.jp/gekijyounitbath/
Twitter:https://twitter.com/gekijyounitbath
モデル:有栖川ソワレさん
ブログ:有栖川日記
http://yaplog.jp/meteor-night/
Twitter:https://mobile.twitter.com/alice_soiree
Facebook:https://www.facebook.com/soiree.alice
モデル:今井和美さん
Twitter:https://twitter.com/Ka_Jyu_Mi
モデル:今村美乃さん
CES,HP:http://ces-ent.com/talents/imamura_yoshino/
Twitter:https://mobile.twitter.com/imamurayoshino
Facebook:https://www.facebook.com/yoshino.imamura
モデル:うえのやまさおりさん
ブログ:うえのやまさおり公式ブログ
http://ameblo.jp/saoriuenoyama/
Twitter:https://twitter.com/SaoriUenoyama?p=s
モデル:傳田圭菜さん
Twitter:https://twitter.com/dendakeina
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100004989153985
モデル:日和佐美香さん
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100002070291917
モデル:南かおり
Twitter:https://twitter.com/minamiman39
欠席でしたが。
モデル:関根真帆
ブログ:This is MAHO
http://ameblo.jp/0924-mahohohoho/
Twitter:https://twitter.com/maho0924
で、実はこの写真はBプログラムの時のもの。
Aプログラムの時に、じゃんけん大会もあり。勝ち残った
回でのプレゼントが・・・。
欠席している、関根さんからのプレゼントで。
メガネ型ストローでしてw。ながーーーいチューブが繋いで
繋いでそれがメガネの格好になっていてw
オレンジジュースを飲みながら撮影したのですがwww。
隣にいたうえのやまさんからはw。
うえのやま:撮影中にずっと、ごくごく言ってる撮影ってw
それに加えて、この後のイベントやら色々あるのでw。先日
手に入れたハリセンも持って行ったので。そのハリセンで
シバイてもらいつつというw
てんやわんやな写真ですがwそれはぼく等だけの秘密とさせ
ていただきます。













