白紙の目次を見に来た、くま | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごし

 

でしょうか?こんにちは、グラハムです!

 

思わぬところで最近は色んな人とか繋がってみたり、関わり

 

が生まれたりでさ・・・。

 

世界は広いように思えて、実は物凄く狭いんですよねぇ。

 

それこそ、イッツァスモールワールド!

 

(東京メトロ丸ノ内線、新宿御苑前駅)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、どーも!)

 

マンセル:みなさん、こんにちは!

 

グラハム:お昼休みですがいかがお過ごしですか?

 

(パンダウンしまして)

 

マンセル:今日もギリギリだねぇ。急がないと!

 

グラハム:ここへ来るのに、余裕。という事がにゃい!

 

(ささっ!急ぎましょう!!)

 

マンセル:みんな!付いてきなさい!

 

グラハム:劇場までダッシュだぁ〜!

 

(サンモールスタジオ)

 

からのぉ〜・・・。

 

(はい、到着〜!)

 

マンセル:みんな付いているかい!?

 

グラハム:思いの外、全速力で走ったからね。

 

(本日はこちら・・・)

 

白紙の目次という作品だよ。

 

マンセル:森田このみちゃんとか、小玉ゆりさんとか

 

が出ているんだよ。今回!

 

グラハム:それと、森岡朋奈ちゃんの妹さんの里世ちゃん

 

が出ているから。今度こそいっぱいお話しするぞぉ〜い!

 

 

というわけで・・・。

 

マンセル:みなさんとはここでお別れだよ。

 

グラハム:いつものように外観をご覧ください!

 

(その前に入口に・・・)

 

毎度おなじみの?沢井彩華さんのシロクマのスタンド花!

 

今回は、浴衣着てるよぉ〜っ!すごいね。

 

マンセル:どこへ行ってもこのお花があるんだよ。

 

グラハム:幾らくらいしているんだろうかね?凄いわ!

 

(白紙の目次を見る)

 

とある海辺にある旅館が舞台。この旅館を後を注ぐように

 

若い夫婦が切り盛りしている。そこに従業員も住み込みで

 

働いているこの旅館なのだが。少々難点もあってで・・・

 

海からすこーし遠いのもあるり、あまりお客が寄り付くよう

 

な感じの旅館ではない。

 

その若い夫婦の間には、何やらギクシャクするものがある。

 

それは、夫の実の妹が障害を持っていて・・・。

 

子供の頃に両親が離婚し。妹は障害者施設に預けられたまま、

 

両親はおろか兄とも別れてしまい。

 

母親は必ず迎えに行くと言い残したまま、そのまま二度と再会

 

する事もなく。家族はバラバラに離散してしまい、挙げ句の果

 

て。妹は独り施設で天涯孤独の暮らしを余儀なくされた。

 

兄も兄で、妹の存在を知っておきながら。探し出して一緒に

 

暮らすつもりもなく、結婚したこのみちゃんとの暮らしつつ

 

呑気に旅館を経営する事しか考えはなかった。

 

しかし、妻になるこのみちゃんは、そんな妹を見捨てる訳に

 

はいかないと思い。妹を探してもらうようにと、役所へ依頼し

 

て妹の所在を突き止め。旅館で身柄を引き取る事を決める。

 

このみちゃんは、兄の夫と妹との3人で暮らす事を望んだの

 

だが。兄は妹を引き取って一緒に暮らす事を事の他嫌がった。

 

兎に角、妹との暮らしを”面倒くさい”という言葉で切り捨て。

 

妹を遠ざけるように、侮蔑的な言葉を妹へ投げかけるも。それ

 

を必死になって妻のこのみちゃんが、ポジティブ変換をして

 

妹のフォローをするのがやっとで。妹もそうは言われても、薄々

 

その辺を感じ取ってはいた・・・。

 

妻の話はおろか、妹の存在すら邪険にする兄。

 

それに引き換え、妹は自分を大事にしてくれる兄嫁のこのみ

 

ちゃんへ信頼を寄せるようになり。

 

兄が海へ一人で遊びに行くのを見て、一緒に行きたい!と

 

せがむも。また今度、また今度と伸ばすありさまで。

 

兄は妹をそばに寄せようとは、微塵も思ってはいなかった。

 

三者三様で、それぞれが見ている世界が一方通行な中。

 

ある夜に、兄嫁のこのみちゃんが。妹の見ている前で、ベラ

 

ンダの手すりにロープを括り。首吊り自殺をしてしまう。

 

第一発見者の妹は、そんな高いところで何を義理の姉は眺め

 

ているものと思いこみ。

 

”何を見ているの!?何が見えてるの!?一緒に同じ景色が

 

見たい!”というだけの絶叫が轟く。

 

3人で海の底へ潜って、兄だけが今見ている海の景色を見

 

せて欲しい。

 

妹と嫁のこのみちゃんは、それがただただ兄であり夫へ

 

の切実な願いであり。何よりも、3人で同じ景色が見たい。

 

というのに、それをどういう理屈で毛嫌いする理屈もない

 

まま。なぜ自殺という道を選んだのか?その辺の心境もこ

 

れと言って判明するわけでもなく。

 

その場にいた者たちは、旦那に全ての責任があるように問い

 

詰める空気になる・・・。

 

だが、他でもなく。兄も兄で、両親からの愛情を受けるでも

 

ないまま育ち。兄妹と言われても、家族と言われてもどう

 

していいのか?わからないのもあったのだろうが。

 

自分が妹の兄であり、親代わりになって面倒を見ようという

 

気もなく。兎に角面倒臭いというだけの一点張り。

 

最初から妹の存在を毛嫌いしていたのを見ても、それとも

 

また違う理屈がどっかにあるのだろうと・・・。

 

最後の最後まで、もやもやした思いだけが漂うばかりではある。

 

兄嫁はいつ帰ってくるのか?そればかりを気にする妹に、ます

 

ますキツく当たる兄。

 

最後までこの兄妹は寄り添う事なく、同じ景色を見るという所

 

には至らぬままだった。

 

(ちなみにこちらは舞台セット)

 

勝手にですが、Twitterからの映像を持ってきておりますが。

 

下手も下手で柱の陰!みたいな場所で見ていたので、全く舞台

 

セットそのものが見れてないので。困ったもんで、世界観が

 

半分くらいしか入らずにいたのでね・・・。

 

案内された場所が、この画面の左隅よりさらに外で。

 

目の前を柱が邪魔をして、前面視野70%くらいが柱だったの

 

で・・・。やっと全体を見たような面持ちでした・・・。

 


モデル:沢井彩華さん
ブログ:沢井彩華のあやかろう
http://ameblo.jp/sawai-ayaka/
Twitter:https://twitter.com/sawaiayaka?p=s

 

STARS等でも出演されていたりで・・・。

 

そちらがむしろ最初のきっかけだったりした訳でして。

 

以前も、ザムザ阿佐ヶ谷だったり。同じ劇団でも前の前公演

 

でも観れるかと思いきや・・・でしたが。今回ようやくと!

 

で、実に大混乱をきたしたもんで、写真をどーやら間違えて

 

渡してしまっているようです・・・。本当に申し訳な

 

いです。

 

もうね、そっくり過ぎてて。一応確認したら、ご本人も

 

そうだという話もあったのでね・・・つい・・・。

 

今回旅館の厨房担当という感じでいいのか?料理を作る

 

といった感じでハケる事が多いようですが。

 

何よりも、結婚している兄を横好き状況で、すきあらば

 

みたいな感じでしたが。逆に狭い旅館にいる分だけ居心地

 

悪いだろうにと・・・。難しい心情でしたでしょうね。

 


モデル:小玉由梨さん
ブログ:小玉由梨のふらふらflower
http://ameblo.jp/1yuri7-ad3l/ 
Twitter:https://twitter.com/kodama_yuri

 

こちらは、あきえさんじゃない。ゆりさん(当時のまま表記)

 

この後、この劇団を離れて名前も改名されるのですけれ

 

どもね。今回は?重役出勤のような?出番でねw。

 

ドギツい3枚目のあきえさんのイメージが、グリグリと強い

 

もんですから。今回のシリアスな雰囲気がどうなるのか?

 

という楽しみとか心配とかもありましたがw。

 

それがどーしてどーして、さすがな女優さんだと。やっとw?

 

判明した訳ですがw。

 

なかなか馬喰町以外で見る機会がないので、今回はそれだけ

 

でも十分新鮮な面持ちでした。

 

 

モデル:森岡里世ちゃん
Twittr:https://twitter.com/riiiyooooooo?p=s

 

 

遂に里世ちゃんとベアーズが一緒に収まる日が来るとは!

 

いつも朋奈お姉さんにはお世話になっております。という

 

感じですけれども。

 

実のところ、ぼくんちでも見ておりましたからね。

 

さくまみおちゃんとも共演してましたから、その辺は見て

 

おりましたが。

 

ようやく、今回初登場!という事で、掲載もできるという

 

感じで確認できたのでw。

 

遂に、くまは姉妹で写真に収まる事に成功しました。

 

それにしても、一番難しい役どころでしたね。知的障害の

 

ある妹の役で、本当にそうとしか見えない位で・・・。

 

森岡姉妹、恐るべしですよ!みなさん!!

 

 

モデル:森田このみちゃん
ブログ:このみのシンプルライフ
http://ameblo.jp/http-ameblo-jp-konomi/ 
Twitter:https://twitter.com/konomi416 
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100003064934263&pnref=story 
 

さてさて、このみちゃん。

 

今回の台詞、みんなで一緒の同じ景色が見たいというの

 

は。ある意味この舞台のキーワードのような感じでもあり。

 

家族や夫婦ってのは、みんなで同じ景色見ているんだなと

 

思うものがビッシビシときましたね。

 

それだけに自殺させちゃったのは、痛い結末ではあるも

 

のですけれども。

 

オフショットで里世ちゃんと一緒に、行きたい行きたいと

 

言っていた。全面ガラス張りの海底を歩くか如くの水族館

 

へ行っていたというツイート。

 

舞台を見てからのアレを見ると、念願叶ったんだなぁ〜

 

ってなったよ。ちょっと行きたくなったもの。

 

ここのサンモールスタジオの作品って今の所95%は、

 

帰りゲンナリして帰るんだけども。今回はそのパーセン

 

テージを上げさせてもらいましたがw。

 

また次回、どこかで!