日本ダービー後の、運命の出会い??がむばるベアーズの女神降臨!  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!チェリッシュです!


今日はまだまだ、東京競馬場での模様をお届けしますよ。


13万人の大群衆の中にいる、ちいさな2くま・・・。


マカヒキのダービー制覇を見届けて、おとーしゃんたち・・・あれ!?


まだ帰らないつもりのようですんで・・・。みなさんを再び東京競馬場


の内馬場へご案内いたしましょう~!



(日本ダービー当日のメインスタンド)


今まさに、GⅠのファンファーレが鳴り響いております!


(はい、どーも!)


マンセル:みなさん、こんにちは!


グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?


(日本ダービーが終了しまして・・・)


マカヒキが第81代日本ダービー馬に輝き、まだコーフン収まらない


東京競馬場です!



(オーロラヴィジョンでは、レースの模様が繰り返され・・・)


ん~・・・ぼく等の本命が・・・見事に沈んでおりますw。



(表彰式の模様も見えております)



(レースも確定しまして・・・)


マンセル:皆さん!見えてます!?詳しい配当などは、レース主宰の


発表をご覧くださいね。


グラハム:泣かないお!馬券を外しても・・・(涙w)


マンセル:でもね、ぼく等にしてみればね、実は実はw


ダービーなんてねぇ。前座よw前座w。前置きに過ぎない!


グラハム:今日の本命レースはこっちだもんね。



(最終レース、目黒記念のパドック)


3枠6番マリアライトが、パドックを周回しております。



(やっほーっ!)


マンセル:ぼく等の今日のすーぱー大本命。目黒記念の


マリアライトなんだよね。


グラハム:観てみて!小山まりあちゃんと、マリアライト!


ぼく等の女神のつーしょっとが撮れたw!


マンセル:もちろん、マリアライトの応援馬券(単勝、複勝のセット


になった馬券)も買ったよ!


グラハム:それと、マリアライトからの馬連もね!



ここで、解説しよう!

一昨年辺りから発表している、Twitterでの駐輪場ワイドな理論。

こちらで馬券を買い続けている人ならご存知かもしれないが。

去年のエリザベス女王杯で、駐輪場理論はマリアライトを示し。

その通り馬券を購入したところ、見事に的中!

同日行われていた、小山まりあちゃんの撮影会もあり。マリア

様々な日になると予想!

撮影会参加費用まで馬券で浮いちゃった1日だったので、それ

以後は両者ともに女神級の崇拝になった訳で。

そのイキオイで有馬記念もと思いきや、それでも4着に入る好走

を見せ。男馬に戦いを挑む、小さな女の子闘志に、我々くまは、

すっかり魅了されていたのだった・・・。



(蛯名騎手も騎乗し、いよいよ本馬場へ向います)


いよいよ決戦の時・・・来る!

その前に・・・。



(今、競馬界では何かと話題の彼女も参戦だw!)


1枠1番、サイモントルナーレに騎乗しております。


JRA久々の女性ジョッキー、藤田菜七子騎手。


彼女の出走するレースを幾つも観ておりますが、実にスタート


が上手く。男性騎手と変わらないような?上背とバランス感覚


の良さは非常に今後の期待はグッと膨らむばかり。


まだまだ勝ち鞍の数は足りてませんが、まだ誰もなしえてない


女性初のGⅠジョッキーとして。光り輝く事だって、決して夢では


ないかもしれません。


競馬を知らない方でも、彼女の名前は知ってても悪くはないかも


しれませんよ。



で、肝心なレースは・・・。
 
(最後の直線、ゴール前です!)


なんと!2番手にマリアライトが来ております!


そのまま突き抜けて1着へ・・・!?



(更に近くへ)


今、アタマ差出ているのは、マリアライトだ!


行け!行け!行け!交わしてくれ!


と、くま。夜の配信前に絶叫して、声を潰して仕舞うほど叫ぶも・・・。


(惜しくも2着・・・)


日本ダービーでの利益の薄さにもがっかりでしたが、実は馬連も


マリアライト=クリプトグラムで買ってあり。


応援馬券は単勝は外れでも、複勝で的中という訳でした。


よくがんばった!マリアライト・・・!そして、ひと月後の・・・


あの宝塚記念へ・・・。




(全ての男馬よ、マリア様の前で許しを請え!11年ぶり3頭目

の牝馬制覇なる!マリアライト!)

絶対的王者、ドゥラメンテを下し。菊花賞馬、キタサンブラックを


捕まえ。馬場の悪い阪神競馬場を先頭で駆け抜けたのでした。

あの日、目黒記念のパドックで見たマリアライトの爪・・・。


不良馬場でもこの子は走る!


そう確信してて、常に目標へ向けて。男馬相手に真っ向勝負を


続けて、何度も何度も立ち向かい。


有馬記念で4着に破れた後も、この距離での勝利を目指していた


のはお見事!


440kg代の馬体は、サラブレッドとしては小柄な方だが。マリア


ライトの根性や勝負強さは一級品ですからね。


果たして次の目標は!?



心地よく馬券も当てて、意気揚々。東京競馬場を後にしました。