午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!チェリッシュです!
今日は競馬の世界では、ある意味ではお正月ともいえる一大イ
ベントという事で?
日本ダービー(東京優駿)へやってきました。
第83代日本ダービー馬はどの馬に!?
平成26年生まれのサラブレッド、6913頭/18頭/1頭は?
果たして栄光はどの馬に!?
去年は、ドゥラメンテの激走で黒い幕さんも。学生時代からの友人
達と全員で的中して帰ったのですが・・・。
今年は黒い幕さん独りでやってきました・・・。困った事に、一人は
足の怪我。一人は競馬スランプで、的中続きの黒い幕さんに逆ギレ
のありさま・・・。まあ、あの駐輪場理論なんてのが、ふざけた理論も
何もあったもんじゃないけれども・・・。
だったら便乗したらいいのにねぇw。実際当たっているのだから・・・。
からのぉ~・・・。
マンセル:帰ってきたねぇ~・・・東京競馬場。
グラハム:それにしても・・・今日は暑いっ!
(どーもっ!)
マンセル:みなさんこんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?
(パンダウンしまして・・・)
マンセル:今年は寂しい日本ダービーになりそうだね・・・。
グラハム:まあ、でもね。ぼく等の活動する、ホントの源流中の源流
はここだもんね。地道にやっていこーや。
マンセル:しろくまには、今日の暑さは地獄だよw。
グラハム:早速だけど・・・お茶ちょーだい!
口ん中ぱっさぱさだよぉw。
その前に、こちらへ・・・。
ゴール板前。
マンセル:久々に戻ってきたね。
グラハム:あのゴール板前をどの馬が先頭で駆け抜けるか!
(その前にお腹空いたしw)
コンビニでいつも、ここへ来たらこれ!みたいな。
コンビニでパスタを買いまして持ってきまして・・・。
勝利を絡め獲れ!!ゲン担ぎです。
マンセル:くるくるくるくるくる・・・。
グラハム:おとーしゃん、ピシャっとソース飛ばさないでね。
パドック映像は、オーロラヴィジョンで観てます。
もう、パドックは人でいっぱいなので。観れませんから。
まずは気になる、3番マカヒキ。
4番レインボーラインも、距離伸びていいかなとも・・・。
実は一番取捨に困る、8番サトノダイヤモンド。
もっと困るのが、12番リオンディーズ。
買うか切るか?迷う1頭ではある・・・。
そして、内馬場の障害コース脇へ移動。
毎年ここでレースを観ております。丁度この正面には、楠本
あずさちゃんがいたようで・・・。
この画像の左の芝生の上にはムラコさんがいたようですが・・・。
メインスタンド真ん中。
大観衆でぎっしりです!
そして、こちらがメインスタンド端。ダービースタート地点
はこちら付近より発走される訳です。
さぁ!お待たせしました!!
日本ダービー出走の全18頭の本馬場入場です!
ブログ紙面上で今年は久々にやってみたいと思います!
さぁ!第81回日本ダービー東京優駿!
平成26年生まれ、6913頭の頂点を決する時がやって来ました!
選ばれし18頭の優駿に敬意をこめて!ブログ上にて、全馬の本馬場
入場を、久しぶりにお届けしようと思います!
まずは、1枠1番
ディーマジェスティ
皐月賞で見事差し切った皐月賞馬。二冠達成し、蛯名騎手に
初栄冠をもたらすか?
1枠2番、マイネルハニー
スプリングS2着馬。皐月賞を回避して青葉賞を経由するも8着。
少々苦しいか?
2枠3番、マカヒキ
まずは、金子真人オーナー4頭出しの急先鋒
弥生賞を勝って望んだ皐月賞はディーマジェスティに差され2着。
ダービーでリベンジなるか!?
2枠4番、レインボーライン
アーリントンC1着馬、そのあとニュージーランドTを経由して
NHKマイルC3着。若干マイラー気質の馬に2400mは長いか!?
3枠5番、エアスピネル
エアデジャヴー、エアメサイアと現役時代を知っているが、
どーしても後一歩届かない血脈。2歳のデイリー杯を勝ち
武豊騎手に2歳チャンピオンをと望んだがリオンディーズに屈指
2着。皐月賞4着。少しでもライバルとの距離を詰めたい!
3枠6番、アグネスフォルテ
京都新聞杯2着からの出走権を確保して望む、日本ダービー。
かつて、アグネスフライト、アグネスタキオンとダービーを制した
アグネスの冠は。再びこのターフを先頭でゴールするのか?
4枠7番、ロードクエスト
2歳新潟Sを重賞勝ちして以後、重賞レースを渡り歩く冒険のクエスト。
NHKマイルC2着で出走権利を得るも、やや距離が長いと出るか?
ジャストと出るか!?父マツリダゴッホは中山巧者、東京はどうか?
4枠8番、サトノダイヤモンド
きさらぎ賞で重賞勝ち、皐月賞1番人気馬は3着でフィニッシュ。
2000m付近のレースを使われて、もっともダービーに近いと思われる
馬ではあるが。ダイヤは輝くか?原石のままか?
5枠9番、マウントロブソン
続いて、金子真人オーナー2頭目の刺客。
スプリングSを勝ち上がり、皐月賞へ駒を進めるも6着。
ベリー騎手と共に、葦毛のダービー馬誕生へ臨戦態勢だ!
5枠10番、スマートオーディン
2歳の東京スポーツ杯、毎日杯に、京都新聞杯と勝ち上がり。
右も左も東京も京都も勝ち上がるオールラウンダー。
戸崎騎手にダービー制覇のチャンス到来か?
6枠11番、アジュールローズ
プリンシパルSの勝ち馬、権利獲得でダービーへ駒を進めてきま
した!東京コース4回中2勝3着1回。東京向きの馬だが、今回は
重賞覇者が多い中どこまで抗えるか?
朝日フューチュリティSで、武豊騎手の夢を弾き返し。弥生賞2着に
皐月賞は降着ながらも上位フィニッシュ。母シーザリオ、父キング
カメハメハ。オークス、ダービー制覇の両親の息子が適わない筈
が無い!
7枠13番、レッドエルディスト
こちらは、青葉賞2着からの権利獲得馬。2勝はあくまでも条件下での
勝利であって。重賞勝ち馬とのレベルの開きは大きすぎる。
四位騎手を背にどこまで戦えるか?
7枠14番、ヴァンキッシュラン
こちらも青葉賞1着からの権利獲得馬。ダービーの称号を誰より
も欲しいぞ、島川オーナーの最終兵器はどこまで追い込めるのか?
7枠15番、イモータル
金子真人オーナー3本目の矢が放たれました!
共同通信杯2着はお見事でも、NHKマイルCでは11着の大敗。
果たしてどこまでやれるかは疑問でしかない・・・。
8枠16番、ブレイブスマッシュ
島川オーナーも2頭目の刺客。父、母共にトーセンの冠を掲げて
いるだけに。どーしてもこの血脈で勝ちたいのだが・・・。
芝1400mファルコンS2着だけでは、どーしても推し要素が無いか?
8枠17番、プロフェット
2歳札幌Sと、京成杯で重賞勝ちを収めるも。皐月賞では11着の
大敗・・・。2000m前後のレースを使われるとはいえ、皐月賞では
負けすぎて人気も落としている1頭です。
8枠18番、プロディガルザン
最後に登場したのは、4本目の矢。金子真人オーナー祭りか?
2歳東京スポーツ杯では2着に食い込むも・・・。
青葉賞4着でも、ダービーならと!?一派狙ってゆきたい!
の以上、全18頭の本馬場入場でありました!
そして、国歌斉唱は・・・。
俳優の、桐谷健太さんであります。
そして、日本ダービー。総入場者数はなんと!
130,597人と・・・ここに2くまおりますw!
2400m地点に日本ダービーの発走機、スタートゲートがセット
されました!そして、13万人がうなりをあげます!間もなくスタートです!
第81回、日本ダービーのファンファーレです!
がむばるベアーズもこの場所から、歴史を目撃しようと思います。
ちなみにこの後ろのメインスタンドには、楠本あずさちゃんが。
画面左方向の芝生の上では、ムラコさん夫婦が陣取っております。
(後日情報よりw)
スタートしました!
出遅れない、きれーなスタートです!
スタンド前の位置取り争いが激しい状況です。
マカヒキ
そして、ゴール前!
マカヒキが馬群を抜け出し、サトノダイヤモンドと併せ馬の
ような格好で直線での叩きあい。
金子オーナー、キングカメハメハ、ディープインパクトに続いて
川田ジョッキーも遂にダービージョッキーへ!
ゴール板1着に3番が表示された瞬間、馬上で男泣き。
凱旋してくる、マカヒキと川田ジョッキーの姿を捉える事が
できました。
表彰式、東京優駿という馬服をきせられたマカヒキ。
栄光の瞬間をゆっくりと味わっております。
マンセル:すんごいレース観ちゃったな。
グラハム:あそこからこじ開けてこられるとはね・・・。
でもでも、まだぼく等の冒険は終わりませんから。
日本ダービー勝利を記念して?早くも合成が完成してるけども。
また明日から、ここを目指す戦いが始まろうとしております。
どの馬がダービーを制するのか?楽しみはまた来年へ向って
続く訳でもあります!













































