実弾生活16へ急げ!くまw  | What aわんだふるワールド

What aわんだふるワールド

がむばるベアーズ:マンセル、グラハムくんの奮闘日記。

午後・・・12時30分を回りました・・・。


Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?


こんにちは!チェリッシュです!


翌日になりまして、再び新宿へ戻ってきましたの。


それにしても、こう毎回毎回。同じ場所へ出向きますわね・・・。


今日は引き続き、実弾生活16ですの。



(JR新宿駅)


からのぉ~・・・。



(はい、どーも!)


もしゅもしゅ:みなさん、こんにちは!


チェリッシュ:お昼休みですが、いかがお過ごしですか?



(パンダウンしまして・・・)


もしゅもしゅ:昨日に引き続いて、実弾生活だねぇ。


チェリッシュ:インコさんの笑いの世界はホントに面白いわね。



(ほな、行きましょうか)


チェリッシュ:途中で大蔵愛ちゃんの広告あるわよね・・・。


もしゅもしゅ:あるねぇ・・・でも・・・そこはさすがに紹介


できないからねぇ。困ったもんだ・・・。


チェリッシュ:紹介できない・・・???



まあ、詳しい事は現地でご確認くださいませ。


(現場到着)


チェリッシュ:今日は日差しが厳しいわね・・・。


もしゅもしゅ:今日で何回目になるんだい!?ここへ来るのは・・・。


(もちろんこちら!)


実弾生活16黄金のメーデー



(と言った訳で・・・)


もしゅもしゅ:それでは、みなさんとはここでお別れだよ。


チェリッシュ:いつものように、外観をご覧下さい!


もしゅもしゅ:チェリッシュさん、タックルしないでぇ~・・・。



(次の瞬間・・・)


チェリッシュ:あれ!?エレベーター来ませんね。


もしゅもしゅ:あれ!?5階で停まったまま・・・。


(くま、実弾生活16をみる・・・)


毎回、何かしらのマンガパロディがネタになりw。


それが見事にこの実弾生活の全体の流れをビシッと繋ぐ


要素にもなったりしている訳ですが。


かつては、釣りキチ三平、ブラックジャック、おいしんぼ等など・・・。


どれもこれもクオリティの高いそっくりさw。


釣りキチの魚紳さんなんてのはもう、そっくり過ぎてずるいよ!


と、思わぬ角度からの笑いにやられたのですが。


今回はなんと!風の谷のナウシカ。


オームではなく、債務というw人は何故借金をして、債務を抱えるのか?


借金地獄へ陥る人々をナウシカが救うというのだがw。債務の幼虫


で、ダメ男をかくまうナウシカとかwww。


ユパ様に扮した、インコさんが。トルメキアのクシャナ殿下と対峙する


んだけども。その美穂さんが、ノリノリの殿下でねw。


債務を焼き払うのに、巨身兵を投入するのではなくトランプ候補。

まりあちゃんがもう、トランプからカネをありったけふんだくりw。


かなちゃんがあれもこれもと、トランプ氏に連帯保証人にさせて。


次から次へとはんこつかせたりwwwと。


がしかし、それでもオームではなく。債務の怒りは収まらず。


ナウシカを轢き殺すんだが、債務が心開いて許すと言うwあのままの


展開で復活するんだが・・・。


風の谷のばあさんが再び美穂さん、素早く転身しw。


あのお決まりの台詞を、全力で似せてくるし・・・w。まりあちゃんと、かな


ちゃんが風の谷の子供になって。登場してくるしw。


そのどっちもやたら似ているもんだからwww。この界隈の出来事はもうw


今思い出しても。おなか痛くなりますwww。


これは、今までのアニメオマージュの中では最高傑作でしたね!


更に最後のコントは、毎度お馴染みな感じでもありつつ・・・。


カレー屋の店長インコさんに、バイトの青年。


そのバイトの青年の彼女がまりあちゃんで、実家のある村へ来て欲しい


という訳で二人で向うのだが・・・。


彼女にバイトの青年は、自らを青年実業家と偽り。店長のインコさんを


基本上司なのに、かばん持ちみたいなモノ言いになり。


彼女もそーなんだと思い込む有様だが、その村へ青年を呼んだのは、


男比べのような村のイベントがあり、村代表の男とで。財産や知能体力


等で勝負するという・・・。


それで勝たないと、結婚ができないという。


そんなおかしな戦いで、知力で勝ち、体力勝負で足を引っ張られ負け


た青年。財産の戦いではもちろん、言うに及ばずカネがある訳もなく。


カードで勝負???そう、クリムゾンサーガがここで繰り出される訳で。


しかし、その戦いはまりあの姉。かなちゃんが仕込んだ罠でもあり、


策略でもあり。村で虐げられた一家の復讐だったのだが・・・。


債務がそこで現れ、次々と村人を吸い込んでしまうのだが。インコさん


が持っていた、激マズな?カレーのスパイスを債務にスカートめくりの


要領で飲み込ませ。債務を撃退し、村を救うのだった。


かつてのスカートめくりの青年は、カレー屋の雇われ店長になっていた。


 

モデル:インコさん(リタ・ジェイ、成田雄介さん)

HP:実弾生活HP

http://jitudan.net/
Twitter:https://twitter.com/rita_jay


再び、インコさんへも逢って来た。


もっちさん達の、台本になかったアドリブやら。細かい笑いの


数々を、本当にありがたいと言うか・・・。


あぁ言ったプラスアルファーになる部分は、さすがにインコさん


でも思いつくわけではなく。


それぞれ貰ってみて、その受けの返答だったりするわけですから


ね・・・。


もっちさんの”これ!これぇ~!”というネタは、思わず観ながら


ぼく等もやってしまう訳で。それをやってる黒い幕さんに気がついて


いたようでw恥ずかしい限りですが。


判ってるだけに、思わず一緒になって。”これ!これぇ~!”っての


はやりたくなるような。


これ!これぇ~!は、しばし、マイブームでしたよ。


それにしても、一見すると全く全てのコントも何もが無関係に見えて


いて。実は最後になってビシッと1本に繋がる作りは、実にお見事です。


 

モデル:伊藤美穂さん

ブログ:伊藤美穂パンジー!パンジー!
http://miho-pansy.jugem.jp/

Twitter:https://twitter.com/itomiso


何だか、新生児室にいる赤ちゃん抱いてるような?感じで、4くま


抱えてもらっておりますがw。


ホント、今回ほど美穂さんの破壊力。恐ろしい事なかったですよ。


他のコントでも、若い社員をどーにかしてでも口説いて。


挙句は酔ったイキオイで食べてやろうと言う、会社の先輩役であ


ったりと・・・w。


今回ほど美穂さんの破壊力をビシビシ感じた事もなかったですね。


もっとも、今までの出演でもその辺のクオリティは変わってはいない


んですが。


ホントにこの人はwww!という・・・。クシャナ殿下のノリノリ感とか、


その返しの風の谷のばあさまと。何気にわすれていないが、白目


基調のモノマネで出てくるというw。


美穂さんの仕事が、こん回16ではもうw縦横無尽でしたね。


美穂さんの破壊力がそのまま実弾生活16での破壊力でした。



 


 モデル:高山かなさん

ブログ:かなぶろぐっぐ

http://ameblo.jp/kana-blogg/
Twitter:https://twitter.com/kana_takayama


かなちゃんの場合は、今回まだ触れてないですが。


最後のシリアスにコントが展開されるんだけれども、その時の


方のかなちゃんの光り方が大きいかな。


今までの面白コントな話を一番シリアスな感じに舵を切るんで


すが。どーしても、かなちゃん・・・大丈夫!?ってなっちゃう程。


そのシリアスがどっかで崩れはしないか?と・・・。


というのも、役だからね。ぶっ壊れることはありませんが、どこま


でこの緊張感が続くのか?ってなった後の、オチへの緩みへの


その導線をかなちゃんが鍵握っているんでね。


それでいてん?やっぱり美穂さんが直ぐ脇でボケ倒すもんだ


からw。よりライトな感じになって見えてくるわで・・・。


かなちゃんの女優然たる感じは、全く変わってないのが嬉しいで


すが。そんなかなちゃんですが、雑談生活ではすっかり抜けた


感じも見れたりしてで・・・。


かなちゃんから台本を奪うとこーなるっ!てのが見れてw。


その後の台本に乗っかったコントといえども、芝居の流れを見る


と。かくもしっかりするというw。


いや、かなちゃん。コント向きですよ。


 
 

モデル:小山まりあちゃん

ブログ:小山まりあオフィシャルブログ TRIUMPH

http://ameblo.jp/m-ari-a/
Twitter:https://twitter.com/kbc_MariA

Facebook:http://www.search-one.jp/s_2015082301.html



今回ナウシカでも書いたように、トランプから有り金巻き上げて


ゆくOLのそれはw。もう、コントじゃなかったらガチ感が出てい


てそれはそれはでwww。


是非とも今度リクエストして、風の谷の子供役のあれを聞きたい


ところではありますがw。


姫ねぇさまぁ~!というあのクオリティの高さも、爆笑の度合いも


高いもんでしたよ。


この後の最後のねコントでも、まりあちゃんの存在感をここまで


をも見せてくれる訳ですが。


それは、おいおいでですが・・・。


もちろん他にも、痛々しいアイドルのリポーターだったり。もちろん


ショートコントでもですが。白まりあ、黒まりあの登場で、場内が


どっと沸くのも無理ありませんからw。


最後の男比べでも、どっぷり主演的な立ち居地ですから・・・。


まりあちゃんを賭けて男二人が、相撲だ、クイズだ、資産どんだけ


持ってんだ?という不毛な戦いの賞品ですからね。


浴衣姿も可愛いらしく、そのままでエンディングを迎えるわけですけ


れども。個人的には、アイドルリポーターでの落差のあるまりあちゃん


は実は一番本人に近いのかな?って、勝手な想像に浸っているところ


でもありましたw。


また次回・・・秋にあるのか?実弾生活!楽しみです。