午後・・・12時30分を回りました・・・。
Dear.みなさん・・・お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
こんにちは!もしゅもしゅです!
今日は昨日に引き続き、池袋東武百貨店で開催されていた。
初夏の大北海道展の模様をお伝えしておりますが・・・。
昨日のOPトークでも言いましたが、遂にあの人の・・・生のお姿
を観る事ができましたんで・・・その屋上でのイベントの模様を
今日はお届けしますよ。
からのぉ~・・・。
(まいど!)
マンセル:みなさん、こんにちは!
グラハム:お昼休みですが、いかがお過ごしでしょうか?
マンセル:でね、今日はね。いつも、あゆみくりかまきちゃんが
やってるレコ発イベントで使う屋上でね。遂にあの人がくるようなんで。
いきますよ!
グラハム:じゃじゃじゃじゃじゃじゃぁ~w行きますよぉ~っ!
こんな口調のあの人だねw。
(そーです、このHTBのあの人です)
ヒゲといったらこの人ですよ。もちろん、うれしーも来ています。
(みてよ!この人混み・・・)↑赤いTシャツの人。
赤いTシャツの人いますよね! この人からステージまで、既に整理券
配布組みで。ここまででもう1000人いますから。
更にそっから後ろもおよそ300人前後。更に写ってませんが、写真の
右上にも200人前後の人混みができてまして・・・。
ざっと1500人前後の大観衆ですよ。
(iPadのカメラで寄せられる限界)
同じ場所から、ズームで寄せてもここまでが、iPadの望遠。
上の場所から撮影してますからね。
あまりの人混みで、微動だにできない状況ですから・・・w。
これでもまだ寄せ切れてない・・・もどかしい映像ですよね。
見えてまいりました!
水曜どうでしょうのディレクター御両人であります。
左は、ディレクターでナレーションもしている。藤村忠寿さん!
右は既に吉祥寺でサインを貰った、ディレクターでカメラ担当の
嬉野雅道さんでございます!
普通にその辺で活動している、にわかなアイドルなんかよりも
圧倒的な集客力とその人気!普通の会社員じゃない訳ですよ。
もっとも会社には年間億単位で利益をもたらす訳で・・・。
DVDも作って売り出せば、年間通してもバラエティDVD部門では
常に1位2位争いが自分の出したDVDですから・・・。
そんじょそこらのキー局で出すDVDをあっさり抑えちゃう訳です
もの・・・。もはや、大泉さんを押し上げた事を思えば、その実力たるや
語るまでもありませんよね。
水曜どうでしょうの話はもちろんの事ですが、最近ではこの二人は
会社員なのに。会社員なのに、劇団と一緒になって舞台に出るという
役者までやっちゃう。
役者であって、更にも~脚本やら演出までやっちゃうし・・・。
でもそれらが、自分の会社でやるドラマなんかでも役に立っちゃうので
あって。もちろんそれが海外でも評価されてる訳ですからね。
この二人がやっている事が、一見すると会社には不要に思われる事
のように見えて。
会社員がそんな事したら怒られるでしょ!?って事でも、全部TVや
仕事にフィードバックされちゃう訳ですから・・・。
これはね、プロもアマも役者も歌手も何もなく。押し並べて勉強するべき
一つの姿。方向性ってあると思うのね。
これこそが、本物のTVマンですよ!
トークイベント終了後、こちらも先着で100人でしたが、嬉野さんの
本の出版もあったので。
サインと握手会と撮影と・・・。残念ながら、ぼく等は参加できません
でした・・・無念なり。
気さくに色んな話できますからね、吉祥寺でもベラベラとよく
話してきましたわ。
(ひとつ気がついた!)
嬉野さんの話し方や口調や、言葉の選び方というのを聞いて
分析するに連れてわかるのが・・・。
22歳の大学卒業する頃合だった、まだ学生演劇の範疇でしかな
かった。若い大泉洋さんが、水曜どうでしょうやその全身の番組など
からTVに関わるようになって。
年上のTVマンである、藤村さんや嬉野さんと関わった事で今の活躍
のベースがあるのも今更ですけれども。
それ以上に、嬉野さんに相当影響されているんだろうなと・・・。
口調にせよ、言葉のチョイスにせよ・・・。TVで観る大泉さんを目の前に
しているような・・・?
そんな印象ががっつりと残る訳ですね・・・。
是非ともまたどこかで、嬉野さんや藤村さんとお逢いできる日を!
以前吉祥寺で貰った、手ぬぐいへのサインと。嬉野さんの本。
ようやく手に入れたので、今回改めてUPしてみました。